釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

身近に潜む危険因子 ヤマカガシ編

2014-06-24 21:58:37 | 日記

 

 今日ツインズの友達がヤマカガシを持って遊んでいました。

 

生きていく上には知ってて良い事と知らなくてもよい事が沢山あると思います。

ただこれから言う事には頭の片隅にでも入れていた方がよい知識なのではと

私は思って書く事にしました。

興味のない方はスル―してください。

今回は主にアウトドアに関係する事ですが、海の魚を食べてかかるシガテラ毒。

フグ毒はご承知でしょうが、同じ毒をもつヒョウモンダコ。

近頃日本沿岸でよく見かけられているハブクラゲ、カツオノエボシ、ダルマオコゼ。

猪・カワニナを生食で食べて罹るジストマ、鹿肉などの生肉を食べてかかるE型肝炎。

じゃがいものソラニン中毒。

水仙の誤食による食中毒。

マダニによるSFTSやリケッチア、ライム病、ツツガムシによるツツガムシ病。

カタツムリやナメクジによる、広東住血線虫による髄膜脳炎。

鉛が体内に入る事で起こる鉛中毒。

生卵によるサルモネラ中毒。

スズメバチや蕎麦、ピーナッツ、カニ、エビなどによるアナフィラキシーショックなど身近なところで

危険な事はまだまだ沢山あるのです。

ただ何も恐れることはなく、知っていれば知らない人の千倍くらい危険率が下がると私は思っています。

 

さて、冒頭のヤマカガシ、「ヤマカガシ」を調べるだけで、どのような毒を持って

今までどんな事故があったか分かると思います。

多分日本にいる毒蛇はマムシ、ハブ、ウミヘビ位の認識でしょう。

さて、そのヤマカガシから普通に噛まれただけではまず問題がありません。

今まであった事故例では自分から奥歯にある毒が出る歯に指を持って行ったことが問題のようです。

まず、このヘビの方から咬むような事はないし、だからヘビの方から毒が体内に

入ることはまず無いのです。

なので、毒を持っていると言う事だけ認識していれば、まず事故はないし、

あったとしても対処出来ると言う事なのです。

今回あまりに周知されていないと思い書いてみました。

何か気になる言葉があれば検索して調べてみてください。

 

 

 


シカクマメの発芽と三尺ささげに蕾が

2014-06-24 10:22:16 | 

今朝はカボチャの受粉に第2弾キュウリの誘引、うどんこ病のカボチャの葉の摘除、

ナスの葉の摘除と病気予防に努めました。

でも、病原菌を運ぶのは害虫ではなくて自分かも?と思っているところです(笑)

直播したシカクマメが芽を覗かせていました。

実が採れるまではまだまだ先が長いですね。

昨年初めて植えて食感、味と気に入っ三尺ささげ、今年は本気植えしています(笑)

ようやく蕾が付いたようです。

今朝の収穫です。

キュウリは数が減りました。

明日収穫するのはないかも?

やっぱりもう一度追肥してみます。

リクエストされた九条ネギを抜いて持ち帰りました。


佐土原ナスの初収穫

2014-06-23 21:04:16 | なす

昨日立派な桃を頂きました。

このまま常温で香りがするまで、追熟するのがいいらしいです。

美味しそうですね。

今朝の収穫です。

なんだかしょぼいですね(笑)

夕方もチェックに行きました。

甘太くんがちゃんと根付いていました。

もちろんこのまま放置です。

蔓が伸びすぎたら元の位置に戻すつもりです(笑)

第1弾キュウリ・フリーダムが黄信号です。

下の方の葉を摘除していますが、間に合っていない様子。

通りかかった農家さんが、病気より肥料切れの方が強いと言ってました。

もう一度追肥した方がいいのかな?

株元には三尺ささげを定植しました。

 

不織布で守られている味美菜。

オープンしてみると、草の方が育っていました。

それでも、この時期炒めものができる葉物野菜は貴重ですよね。

第一果の佐土原ナス、収穫しました。

特徴の薄紫がよく出ているようです。

今日夕方の収穫です。

レタス類はこれで最後ですね(家の庭には少し残っています)

この時期の味美菜とっても重宝する野菜です。

コスレタス…もう苦いかな?(笑)

最後のサラダ菜も採れました。


自家採種の種から育てたロッサビアンコの様子

2014-06-22 16:38:03 | なす

今日は大雨の予報でしたが、朝起きたらそうでもありませんでした。

でも雨は降っています。

その雨の中を傘をさして畑に行ってきました(笑)

通路に敷いた防草シートにも水が溜まっています。

自家採種の種から育てているロッサビアンコも随分大きくなりました。

どうやら一番果が付いているようです。

今朝の収穫です。

黄色があると元気が出ますね。


今日は夏至 きゅうりの摘心と日課の収穫

2014-06-21 12:18:01 | 菜園

今日は24節季の一つ夏至。

1年のうちで昼間の時間が一番長く夜が短いと言う日。

朝方目が覚めると予定外の雨の音。

明日は大雨の予報だからあきらめていたので、今朝はカボチャの受粉に行こうと

決めていたのですが…。

ウトウトしながら時間が過ぎ、6時過ぎ雨が小康状態になりました。

早速傘をさして畑に行く事に・・・。

茂り過ぎのカボチャ・プッチィーニと手前がバターナッツです。

今朝は・・・雌花が咲いていませんでした(泣)

幻の佐土原ナスです。

これで一度は味見ができそうです。

こちらは庄屋大長ナス。

長ナスの代表ですね。

埼玉青大丸ナスも沢山着果しているようです。

  

野良トマト、昨年のコボレダネで沢山苗が出来ています。

抜こうかと思っていましたが、ここまで大きくなってしまったので、

このまま育てたいと思います。

今朝沢山のピーマンを頂きました。

ピーマン農家さんが出荷できないのをいつも持ってくるそうで、

食べきれないとうちに横流しです(笑)

これのどこが出荷できないのでしょうね

今朝の収穫です。

伏見甘長唐辛子が採れました。

ピーマンかパプリカか分からなくなったので、収穫せずにおいてあるのもあるのですが、

全く色づく気配がありません(笑)

さて、昨夜は唐揚げ(ゴマだれ付き)と親子丼でした。

今朝は昨日初収穫したナスとじゃがいも生揚げが入ったおみそ汁。

今日は昨夜の残り物の親子丼をかけましたが、

いつもは卵料理か魚の塩焼きが付きます。

朝はがっつり派なんですが・・・えっ!いつもだって(笑)