釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ヨトウ虫被害が収まりません 21日

2016-10-24 06:00:00 | 葉もの

ヨトウ虫から食べられた花オクラ、中にヨトウ虫がいるのだろうと採ってみたら、

なかにはカエルが入っていました。

アップで見てみましょ。

ヨトウ虫は見当たりませんでしたので、たぶんこのカエルが食べてくれたはず。

 

翡翠ナス?にもヨトウ虫から食べられた跡がいっぱい。

スティックセニョールにも付いていました。

ようやく本葉が出始めた大根・冬みねセブンにもハスモンヨトウが!

この茎でこの糞なら一日で食べつくされてしまいますね。

しかし、ここは犯人確保できず。

22日は朝から雨だったので、虫チェックはしていません。

たぶんかなり食べられているでしょうね。

 

今年はレタス類にもヨトウ虫が付いています。

これはコスレタスの葉。

チマ・サンチュも食べられました。

植え方が違っていました。

赤葉が続いています(笑)

この日の収穫です。

若干収穫量が減ったかな?

花台に置いてあった翡翠ナス。

完熟してあるけど、手にするのに戸惑っています。

早く洗ってあげないと中で発芽するかもしれませんね。

パンジーですが、小さな苗はそのままにしていました。

移植しようと思えばできるサイズの苗になってきました。

今度時間が出来たら移植してあげましょう。


5種類の大根(くらま、おでん大根、紅くるり、紅化粧、天安紅心2号)の間引き 20日

2016-10-23 08:00:00 | 根菜類

先月26日に種蒔きした5種類の大根、青首以外はどれがどれか分かりません(笑)

全ての苗にヨトウ虫が付いています。

これは葉脈が赤くないから紅くるりかなー?

これは酷いですね。

それでも2本の苗に間引きました。

これは葉が丸くて初めて見るようだから天安紅心2号かな?

間引き大根として食べれば良いですが、虫も付いているし

青首以外は意外と葉がゴワゴワしているので持ち帰りませんでした。

この3畝は全て2本にしました。

10日種蒔きした、冬みねセブン。

3本ずつ全て発芽していますが、これにもヨトウ虫被害が始まっています。

大きいヨトウ虫も付いていたりして、一晩で無くなるかも。

毎朝のチェックは欠かせません。

 


チマ・サンチュが綺麗に彩り始めました 20日

2016-10-22 06:00:00 | 葉もの

オクラとシカクマメの塩麹炒め。

これは簡単だし大好きな一品です。

しかし、シカクマメを口にしたツインズ1は「俺は天ぷらの方が好き」だって。

もちろんオクラとシカクマメの天ぷらは私も大好きです。

美味しい翡翠ナス?ととげなし千両の焼きナス。

カボスと醤油、鰹節で頂きました。

この日はカエルもまだ寝むそうでした(笑)

それにしても花オクラの天辺に寝ているとは、上からの天敵はいないのかな?

10日に定植したチマ・サンチュが動き出しました。

あと一週間もすれば少しずつ採っていけるかな?

こちらぼろぼろのスティックセニョールも成長がみられるようです。

しかし、毎日ヨトウ虫と青虫を捕っても捕っても現れてきます。

うーん、こんな小さな老化株でも大きくなるのかなー?

7月の中旬に種蒔きしたのですが、定植が適期に出来ないのなら

早蒔きしてもダメですね。


まだまだ翡翠ナス?が採れています 19日

2016-10-21 06:00:00 | なす

先日、サバフグを沢山頂きました。

以前、魚屋さんを営んでいた近所の人に捌いてもらい、

ムニエルにして食べましたが、この魚これが一番合っているかも?

トラフグと違い、唐揚げや鍋でも美味しいのですが、ちょっと水っぽいのです。

足が変に曲がったカエル(笑)

ちょっと無理な体勢ですね。

とげなし千両は今度の休みには撤収します。

翡翠ナス?ですが、これはまだよく採れています。

昨年も11月中旬まで生っていたので、もうしばらくは楽しめそうですね。

1月採りの大根・冬みねセブン。

双葉にハスモンヨトウが付いていました。

今年はオクラにもべったり。

第2弾平莢いんげん・マンズナルに沢山の莢が付き始めています。

この日の収穫です。

昨年の同時期には、葉物や大根が採れ始めていましたが、

今年はまだまだ採れそうにありません。