コロナ禍になって初の県外に行ってきました。

昨日は朝5時に家を出て雲海を見るため阿蘇外輪山に向かいました。
前日は雨、雲海の条件になる湿度良し。
気温差・・・微妙。
風は前日の予報では風速1mだったので大丈夫のはずでしたが、
着いてみれば暴風。

30分ほど待ってみましたが、カメラ愛好家の人たちも三脚をたたみ始めたので、
紅葉を見に菊池渓谷へ。

朝早く、まだほとんど人がいない渓谷へ入りましたが、すでに落葉していて渓谷美を楽しみました。

ここはいつ来ても癒されます。

西原町散策をしに行く途中、コッコファームで新鮮卵を購入。
空港道路では友達とすれ違いLINEが来ました。
私は気が付かなかったのですが、県外まで来てよくすれ違ったのが分かったなー(笑)
そういえば昔海の中道でも知人とすれ違い、お互い指を指したことがありました。
西原町ではお洒落な雑貨屋や、バスクチーズケーキを購入したり楽しみました。
お昼ご飯にとハンバーグ屋さんを覗きましたが、お客さんでいっぱい。
そこでお気に入りの山賊旅路に向かうことに。

途中、新阿蘇大橋で黙とう。
山賊では行列ができていて残念。

バラ園にちょっと寄って、ひばり工房のハンバーグと思って行ってみましたが、すでに売り切れ。
もう2時半を回っていました。

最後に向かったのは阿蘇神社前の門前町商店街。
ここもちょっと散策するにはいいですね。

北欧?と思わせるような違和感だらけのカラフルな塗装(笑)
でも目立ってい良かったです。

昨日阿蘇付近では右を見てもあか牛丼、左を見てもあか牛丼というくらい
あか牛丼を提供しているお店が多く、空いていたごとう食堂に。
今回はあか牛丼を食べる気分ではなかったのですが、食べてみるとめっちゃ美味しいではないですか!
これからは阿蘇に行ったら、あか牛丼巡りをするのもいいですね。
それにしてもコロナ禍前に行った際は3、4軒しか提供する店がなかったのに。