![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/fa9c7fb5b60a8c58beb24c32057c7c0d.jpg)
キャベツ、スティクセニョールに続いて定植第3弾はブロッコリー緑麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/94afc436b58b3efa3d54750b6aa7fbc1.jpg)
相変わらず虫食い苗で青虫がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/6d6fbe4014f21c71b7de8bd958ecc075.jpg)
株間45cmの8本植えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/1128efdfa88ec88ad0bc95135d028f2b.jpg)
そろそろ紫サツマイモを試し掘りしてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/ae11a016fa48e114d2abebb741f062d9.jpg)
ここも虫食いだらけです。
これはとっても怪しい食べ方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ec/3bbe39f9e230edbaa1e11245bcfd958e.jpg)
蔓をはぐってみるといました、ハスモンヨトウが3匹転がっています。
今年は里芋の葉にできたハスモンヨトウの幼虫は全て駆除しましたが、
まさかノーマークの芋の葉に卵を産み付けていたとは。
今年のここ第一菜園の冬野菜は考えて植えないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/e73d02b218b0f6edf4024a58f99d8913.jpg)
一株試し掘りです。
ちょうどいい?サイズの芋が3つついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/3750dfad7e0a2c69a33ddc8fc60d7d45.jpg)
一本折れましたが、中はちゃんと紫ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/73f01ca6df97199afd87ba2d0a964d4a.jpg)
この日の収穫です。
四角豆、伏見甘長唐辛子、ナス、オクラです。
ナスはハスモンヨトウに穴だらけにされていました。