新 釣りと菜園と趣味の部屋

山芋と生姜の芽出し

山芋と生姜の芽出しをするのにここに埋めようとネギを掘り起こしました。
このくらいでいいでしょうか?
台所にあった生姜は冬越しして芽が出かかっています。
買って来てのは1キロの大生姜。
毎年2キロは植えますが、なんとなく生姜の種が届きそうだったので・・・。
左から山芋の蔓首、山芋、生姜です。
マルチして終了。
2週間くらいして植えることにします。
やっぱり昨日夕方届きました。
それも5キロはあるみたいです(笑)

コメント一覧

たけ
ゆずぽんさんへ
今日はまた昼から雨なので、明日畝づくりができません
これもまた精神衛生上よくないです(笑)
たけ
花より団子さんへ
気温が上がってきたので、GWには定植できるでしょうか?
ゆずぽん
生姜 めっちゃあるね~~~
やっぱり芽出しって大事だよね。
じゃがいもも、芽だし確認せずに植えたやつは なかなか萌芽しなくて やきもきしたわ~~
いずれ芽も出てくるだろうと思いつつも、ハラハラした何日かが 精神衛生上よくない。((´∀`))
花より団子
こちらも里芋、生姜、サツマイモ等目出し中ですが中々芽が
出てきません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生姜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事