![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/a31ce9a7e67a71dd212e576ea5273de9.jpg)
アンデスレッドが一番沢山発芽してきています。
しかし、木・金曜日と最低気温が1度の予報。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/a4c87a664a3cbb5cfb42fa34f15901fc.jpg)
芽をもう一度土で被せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/3c136865a42a6490d30fc9f147f25e96.jpg)
これはキタアカリ。
初めに植えたシンシアと最後に植えたグラウンドペチカはまだ発芽の気配なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/1af274a654704b6284bf3614d19bd7c6.jpg)
赤ソラマメ
に動きはありませんが、ソラマメは少し大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/4476ad1dd970468757fd0e18151fb441.jpg)
ギャー!
もうアブラムシがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/26c4431d83c341e81a67ea8d8fbbf317.jpg)
今さら遅いかもしれませんが摘心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/0d545a6228fc7df8dcf30190c18bf178.jpg)
ニンジンの水やりをついつい忘れてしまいます。
以前は2回水やりして絶対乾かさなかったのに。
今回発芽率が下がるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/624f2d963b3ac370b89a77f4620ac4fb.jpg)
20日朝の収穫。
のらぼう菜のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/0d8e6a8843cdc9beb434cd82b8d157cc.jpg)
夕方鍋をするから大根採ってきてと言われ第一菜園に行きましたが、
トウが立った白菜を引き抜きました。
満開のスティックセニョールも抜いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/200bfda33be99e7b6915f982417aa0b4.jpg)
20日夕方の収穫です。
鍋の材料ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/0d1e701ce63e4ac93443f3d2294c65c0.jpg)
21日は氷が張っていました。
そして前日降った雨でじゃがいもに掛けた土は流れて、芽が霜にやられていした。
もう一度土をかけましたが、次の日も1度の予報です。