
第一菜園です。
何か小動物の仕業でしょうか?土が掘られています。

生姜畝のここも掘られていました。

これはムジナ(アナグマ)でしょうね。
今年はよく見かけると周りの人も行ってます。

また伏見甘長唐辛子が一本萎えていました。

白絹病かと思いましたが、根元は正常のようです。
青枯れ病はまず考えられないし・・・

翡翠ナスが茶色く変色しています。

今生っている実がほとんどこの状態になっていました。
調べてみるとどうもナス褐色腐敗病らしい。
糸状菌(かび)が原因らしいのですが、このナス畝にそのままにしていたのを今思い出しました。
今日の夕方でも外に持ち出しておこうと思います。

昨日の収穫です。
台風後は収穫量ががくっと落ちてきました。