1日におっさん6人でグランピングに行ってきました。
お昼前に出たのでまずは昼食です。
夜はBBQと言う事で軽めの昼食。
お豆腐屋さんの定食、田舎の蕎麦屋さん、2年前にオープンした卵屋さん直営のカフェの3つからどこに行こうか聞いたところ、意外にもカフェという反応にびっくり。
1時間ほどでお店に到着です。

養鶏屋さん?卵屋さんの直営のcapricesに到着です。

サラダがとても美味しかったです。

生パスタのメニューはいろいろありましたが、やっぱり卵を使うカルボナーラでしょ。
とても美味しくリピ決定です。
今度はママさんを連れてきてあげよう。

看板メニューのご褒美プリンもセットにはついてきました。

3時チェックインの予約をしていてまだ時間はあるので白水ダムまでやってきました。
「国の重要文化財に指定されており、日本一美しいと言われるのもうなずけます。通称「白水ダム」と呼ばれていますが、正式名称は「白水溜池堰堤[はくすいためいけえんてい]水利施設一溝」です。」と紹介されています。
このダムは石積みでできていて越流する水の泡がとても美しいんです。
しかし、先日の台風の影響で越流する水が少し多く一面真っ白になっていました。

何度来ても飽きさせない久住の山なみ。
目指すレゾネイトクラブくじゅうはすぐ先です。

到着です。
チェックインを済ませ、いざグランピングドームへ。

施設の中の様子です。
4ベットなので3人ずつに分かれるのですが、寝るまでは全員こちらで過ごしました。

食事はホテルのレストランのコースでもいいのですが、BBQを用意してもらいます。
このスペースで食べることになります。
でもまずは温泉。

少しぬるめの紅殻の湯はこの時期でも長くつかることができました。

温泉に入っている間に食器類が用意され、すぐに食材も届きました。
ここからは自分たちで焼いていきます。
左から時計回りに野菜サラダ、生ハム、チーズ、牛肉薄切り、鶏肉、クラムチャウダー、バケット、串刺し野菜、豊後牛、ローストポーク。
ここからは自分たちで焼いていきます。
地ビール2本とカボスドリンク、天然水は料金に含まれていました。

まずは野菜から焼いていきましょう。

さーて野菜から食べていきましょう。

写真はこの肉しか撮っていませんでした(笑)

全ての面を焼いて寝かせます。
しばらくして切ってみるとミディアムレアでちょうどいい感じ。
岩塩をかけて口に入れると抜群に美味しくビールがすすみます。
鶏も塩と黒胡椒で食べましたが、おっさんたちには優しい食材です(笑)
ローストポークはマスタードたっぷりで食べたけどこれも美味しかったです。

バケットはクラムチャウダーに浸して食べました。

日が暮れると急に涼しくなり、夜は17度の予報。
久住では満天の星空が見れるのですが、この日は夕方から曇ってしまい残念。
揺れる炎を見ながら宴は続きました。