![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/13cace49d83f0061c4c8c5b228bdba6e.jpg)
前回草を取った赤ネギの畝。
植え付けして一度も土寄せしていなかったため、
雨に打たれて倒れてしまっています。
今土を寄せると溶けて消えてしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/50fab6f5539078aaa549c936782d4032.jpg)
また草が生え放題の九条ネギの畝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/b31a45dc378df8586fe152998bc2dbaa.jpg)
おおざっぱですが草取りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/dc9b1e92b27e0eafc971866c6f815e9e.jpg)
また草だらけになったニンジン畝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/394faec875285a4fc42b09aed4b667da.jpg)
ここも奇麗にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/a374bf521877b60bd8e8aec8c39e4a6c.jpg)
防草シートを張っていない畝間も草だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/528584e09df8c6870dc93a4a21f374ba.jpg)
手で引き抜いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/ea56360645336faceec2d96996373f71.jpg)
また再度抜かれた落花生。
これはやっぱりカラスの仕業のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/0b7866a847b07bb8352155da9b81b2d2.jpg)
土寄せというより、マニュアル通り上から土をかけてみました。
これなら抜くことはできないでしょう。