![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/3d87f7e346f99b94600ae04e8e074a46.jpg)
先日管理機で土を起こしたところはそのままにしていました。
従兄から落花生の苗を貰ったので、何年かぶりに植えてみましょう。
早速そこを落花生の畝にします。
ここは牡蠣殻石灰を入れただけで、肥料は入れてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/c1c19dfd3629182cb8f407eb0ce60230.jpg)
貰った苗ですが、1畝では足りそうにないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/39f6863269b7aeb07332d393f3800b0b.jpg)
二畝に植え付けしました。
一番右はバジルです。
バジル苗はトマトのコンパニオンにしただけで、単品では植えていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/3d49bd0657aca183d3af6bdacbd27383.jpg)
あまり背が伸びないとうもろこし。
もう雄穂が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/3f8cfb5f378a0e1c60efc927342fa369.jpg)
ひげどころか芽穂はまだ見当たりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/34781432e65901327711b6c85e5f8eeb.jpg)
収穫を始めたキュウリフリーダムに3本も適期サイズのキュウリがついていました。
やっぱり東側の苗です。
北と南なら影と日向になって生育に差が出そうですが、
東と西では日照時間は変わらないと思うのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/ab7a4aa4d66656a204864ff22f5cd468.jpg)
ズッキーニオーラムは抜いたほうがよさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/9e9f545093ca5ff9ad145ee8a265a7ff.jpg)
作業の一番最後に抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/9ddc7402994656ed10ce4ef6f4dfcc08.jpg)
今日の収穫です。
キュウリフリーダムが5本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/04eae84440ad73cf24be8efeb3cce84d.jpg)
朝食に先日貰ったイサキの刺身をいただきました。