今朝も害虫チェックをしまして、昨日ほどいませんでしたが、
アオムシ、タマナギンウワバ 、ハスモンヨトウがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/70799b6d3a9b025cd79f670c583b5ab6.jpg)
昨日ニンジンの間引きをしたときに、近ごろの乾燥で土が硬くなっていて
まだ短いのに抜けにくいニンジンばかりでした。
そこでこれからもしばらくはお天気が続きそうなので水やりをすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/6c23c4615a173489a5e769935da99568.jpg)
水やりに選ばれたのはニンジンのほか、玉ねぎハイパワーゴールドーゴールド。
種蒔きから48日たちあと一週間くらいで定植です。
細いのもありますが、それなりに育ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/bec640a801d84fb97a62db75ee7bfa19.jpg)
そして次に水やりしたのは葉物たち。
あやめ雪、ルッコラ、味美菜、小松菜、聖護院蕪、春菊、ビーツ、紅菜苔。
ダイコンサルハムシを見つけた時はどうなる事かと思いましたが、
意外と虫害が少なくて助かっています。