ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

ゆる~く練習中 その2

2013-01-16 | ピアノ系まんが

ショパン ワルツ10番

 

 

 

この曲は小学生でも演奏するくらいのレベルの曲。

 

なので、オトナの私はパデレフスキ編の楽譜でやってます。

 

といっても別に難しいわけでもないのですが。

 

映画で使われたのも、このバージョン。

 

ショパンらしくちょっと複雑な音符使いで、

 

ショパンらしい哀愁たっぷりのメロディです。

 

ホントにゆる~く練習、やっぱり定期的にレッスン受けないとダメですねー。

 

 

 

                                 

 

虫がいっぱい寄ってくる・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 


ピアノ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆる~く練習中

2013-01-07 | ピアノ系まんが

 

この「エディット・ピアフを・・・・」は曲名のとおり、プーランクがピアフを尊敬し作曲しました。

 

人生経験を重ねたオトナが演奏するべき曲で、

 

若い人や子供が演奏するべきではない、と唱える人もいて、

 

それって、この私が弾くべきって事?と

ちょっと勘違いしそうです。

 

 

牛田クンは人生の酸いも甘いも知り尽くしたよーな表現力で演奏しています。

 

そんな牛田クンの演奏をお手本に練習中デス。

 

暗譜も出来つつあるので、「間」や「ゆれ」「ため」等の細かい部分を研究中。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 






ピアノ ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘア・メイクに気をつけよう

2012-12-10 | ピアノ系まんが

発表会で「愛の夢」を演奏中の図。

サイドの髪をちょっとカットしたら、

口紅(グロス)にくっつく、くっつく(汗)

髪の毛、食べる妖怪みたいだ・・・。

ピアニストさんが、髪をきっちりまとめている意味がわかりました。

             

そこで思い出したのが、娘が赤ちゃんの頃        

髪の毛が柔らかくてフワフワなので、抱っこすると、口紅(グロス)にくっつく。

子供の髪の毛食べる妖怪みたいでイヤだった。

夫は夫で、「呼吸する度に髪の毛が鼻の穴に入ってくるんだ」

鼻毛がボーボーみたいでイヤだったらしい。

 

      

 

  


ピアノ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガでドビュッシー

2012-11-14 | ピアノ系まんが

9月のピアノ・コンサート「ドビュッシー生誕150年によせて」のプログラムの付録として描きました。

リリーは美しい色の髪、ギャビーは緑色の瞳の女性で、ドビュッシーを虜にしました。

しかし、二人とも音楽や芸術に興味はなくドビュッシーには少しものたりなかったようです。

エマはドビュッシーの好みの容姿ではありませんでしたが、(不美人という意味ではありません。髪や瞳の色が

好みのタイプではないのに、かけおちしたのはエマの財産目当てに違いないと世間から非難されたのでした。)

エマは音楽や芸術に造詣が深く、ドビュッシーの良き理解者になったのです。

このスキャンダルは世間を騒がせ、小説のモデルになって出版されたそうです。

「ぢ」だったらピアノに座るのも辛かったろうな~・・・。

 終わり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする