バッハの「目覚めよと呼ぶ声あり」を練習中ですが、
きちんとレッスンして頂いた方が良いとずっと思っていました。
今、私がやっている事は「独学」のようなもので、
ヘンなクセがついているかもしれないし、間違って覚えているかもしれない。
でも、今ならまだすんなりと直せそうだし。
でも、レッスンに行くという事は、もれなくアレも付いてくるという事で・・・。
アレか・・・。
あ、この「アレ」については追求しないで下さいね・・・。
「アレ」以外にも「コレ」とか「ソレ」等と色々と思う事があって、レッスン再開に至りません。
ま、結局の所「ピアノを楽しみたい」という事なのですが。
でも、バッハはちゃんと習いたいなぁ。
「愛の夢」も部分練習とかバラバラに分解したりして練習しているけど、
いつになったら満足のいく演奏になるのか?だし。
まぁ、この曲についてはレッスンは終了なので
あとはいかに自分の理想に近づける事が出来るか。
でも、違うアプローチも欲しいので、違う先生からもアドバイスを頂きたいなー。

来月に調律予定だけど、娘もガンガン弾くので
音質とかハンマーの調子がよくありません。
整音だけでもしてもらいたいなぁ。
ピアノは一生モノと言われているけど、やっぱり消耗品ですよね~。
ロイヤル・ジョージ・フェルトです。
ピアノ ブログランキングへ 万年5位でしたが今日は2位!!ありがとうございます
にほんブログ村
きちんとレッスンして頂いた方が良いとずっと思っていました。
今、私がやっている事は「独学」のようなもので、
ヘンなクセがついているかもしれないし、間違って覚えているかもしれない。
でも、今ならまだすんなりと直せそうだし。
でも、レッスンに行くという事は、もれなくアレも付いてくるという事で・・・。
アレか・・・。
あ、この「アレ」については追求しないで下さいね・・・。
「アレ」以外にも「コレ」とか「ソレ」等と色々と思う事があって、レッスン再開に至りません。
ま、結局の所「ピアノを楽しみたい」という事なのですが。
でも、バッハはちゃんと習いたいなぁ。
「愛の夢」も部分練習とかバラバラに分解したりして練習しているけど、
いつになったら満足のいく演奏になるのか?だし。
まぁ、この曲についてはレッスンは終了なので
あとはいかに自分の理想に近づける事が出来るか。
でも、違うアプローチも欲しいので、違う先生からもアドバイスを頂きたいなー。

来月に調律予定だけど、娘もガンガン弾くので
音質とかハンマーの調子がよくありません。
整音だけでもしてもらいたいなぁ。
ピアノは一生モノと言われているけど、やっぱり消耗品ですよね~。



