ジメジメした日が続いています。
おまけに寒い。
たまにストーブ焚いてます。
これが
蝦夷梅雨
と言うのでしょうか。
湿度が高いと、ピアノの音があまりキレイに通りません。
空気中に水分が多いと、なんだか・・・、
ギザギザというかビリビリとした音というか。
湿度がもっと高くなると、鍵盤も重くなります。
フェルトが湿り気を帯びる、というのか・・・。
ピアノは基本、自然の物で作られているので、温度や湿度、日光に弱いです。
なので、湿度が低くなれば、澄みきった音色に戻ります。
乾燥のしすぎも良くないんだけどね。
人間が快適な室温・湿度なら、ピアノも快適です。
さて、
またまたお弁当が歌っていたので、
スィンギング・ケロリン・ランチ。
(あれっ、誰かのブログみたい・・・)
枝豆でカエルさん、手足はグリーン麺、
雲はチーズ、雨はあられです。
浪人娘のお弁当。
週に6日作っています。
先日は日曜日に模擬試験があったので、
13日連続お弁当を作りました。
アタシも頑張っていますが、
娘も頑張っています。
来年の春こそは、母を「空の巣症候群」にしてくれ!!望む処よ!
えーと、帰宅時間も遅いので、おやつも持参です。
たまに大福を作っておやつに持たせています。
最近、手際が良くなったので、
朝でも5分くらいで作ります。
えっへん<(`^´)>
耐熱ボウルに牛乳30~40CCを入れ、白玉粉をテキトーに入れて混ぜて
レンチン3~4分くらい。
その間に、あんこを丸めて、粉をまいて、スタンバイ。
あんこは、神奈川県横須賀市の
湘南製餡(株)の商品です。
経営者の奥様はピアノの先生です。
生地を伸ばして、
包んで。
今回は一口サイズの大福を二つ。
たまに餡の中に栗を入れたり、餡に練りごまを混ぜたり、クルミ大福にしたり、
バリエーションを楽しんでいます。
おまけに寒い。
たまにストーブ焚いてます。
これが
蝦夷梅雨
と言うのでしょうか。
湿度が高いと、ピアノの音があまりキレイに通りません。
空気中に水分が多いと、なんだか・・・、
ギザギザというかビリビリとした音というか。
湿度がもっと高くなると、鍵盤も重くなります。
フェルトが湿り気を帯びる、というのか・・・。
ピアノは基本、自然の物で作られているので、温度や湿度、日光に弱いです。
なので、湿度が低くなれば、澄みきった音色に戻ります。
乾燥のしすぎも良くないんだけどね。
人間が快適な室温・湿度なら、ピアノも快適です。
さて、
またまたお弁当が歌っていたので、
スィンギング・ケロリン・ランチ。
(あれっ、誰かのブログみたい・・・)
枝豆でカエルさん、手足はグリーン麺、
雲はチーズ、雨はあられです。
浪人娘のお弁当。
週に6日作っています。
先日は日曜日に模擬試験があったので、
13日連続お弁当を作りました。
アタシも頑張っていますが、
娘も頑張っています。
来年の春こそは、母を「空の巣症候群」にしてくれ!!望む処よ!
えーと、帰宅時間も遅いので、おやつも持参です。
たまに大福を作っておやつに持たせています。
最近、手際が良くなったので、
朝でも5分くらいで作ります。
えっへん<(`^´)>
耐熱ボウルに牛乳30~40CCを入れ、白玉粉をテキトーに入れて混ぜて
レンチン3~4分くらい。
その間に、あんこを丸めて、粉をまいて、スタンバイ。
あんこは、神奈川県横須賀市の
湘南製餡(株)の商品です。
経営者の奥様はピアノの先生です。
生地を伸ばして、
包んで。
今回は一口サイズの大福を二つ。
たまに餡の中に栗を入れたり、餡に練りごまを混ぜたり、クルミ大福にしたり、
バリエーションを楽しんでいます。