よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

ローマ法王に米を食べさせた男  高野誠鮮

2019-10-24 07:07:14 | 
こんな面白い人がいたのかっ!というのが感想です。しかも公務員でです。最近過疎地域復活を

して話題の公務員が報道されることがありますが、著者の発想、そして行動力には本当に驚かさ

れる。日本人の欠点に評論するばかりで行動しないというのがあるが、批判を恐れる、周りの目

を気にする、というのは特に最近顕著で、閉塞感に繋がっている。しかし著者は普通では考えら

れないようなことでも実行に移す。しかも周囲の賛同を得てだ。簡単には進まないが、しっかり

廻りを説得し、協力して行動することが素晴らしい。


何しろ本書を読んでもらうしかない。とにかく面白い。とても勇気が湧いてくる。そんな本です。

人生に迷いを生じている人にこそ読んで欲しい。


ローマ法王に米を食べさせた男   高野誠鮮      講談社+α新書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pink Floyd - Dark Side Of The Moon

2019-10-22 07:51:00 | 音楽
神奈川は今日も雨が降っています。ずっと暑かったと思ったら台風15号、19号の猛威を受け

その後不安定な天気続きで、ほとんど太陽を見ていない気がします。すっきり晴れた天気が続く

のはいつ頃でしょうか?

Pink Floyd - Dark Side Of The Moon


ピンク・フロイドの最高傑作は何といっても「ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン(狂気)」で

しょう。高校生の頃から、よく聴きました。このPVは途中から曲調が変わりますが、アルバム

も是非聴いてみてください。


中古CD販売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町大江戸骨董市

2019-10-20 15:34:59 | 日記
今日は時々晴れ間が見える曇りがちな天気でした。久しぶりに有楽町国際フォーラムで開催

されている大江戸骨董市に出かけました。



いつも午前中の早い時間に行っていたのが、今日は午後になってしまったのでスゴイ混雑し

ていて、人気のある出店の前は人が多く見るのも大変。



外国人の方も多く、慣れているのか値切る人も結構いる。着物関係が外国人には特に人気が

あって羽織ってみる人多数!



私が主に探すのはお猪口や茶の道具類で沢山は出ていませんが、眺めるだけでも楽しいモノ

がある。



買わずとも面白い品々を見るのが面白く、相当数の出店があるので、ゆっくり楽しみたい。

毎月のように開催しているので、ホームページでチェックして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本が好きっ!

2019-10-20 07:35:26 | 日記
子供の頃決して裕福ではなかった我が家に「百科事典」と「世界少年少女文学全集」がありました。

この文学全集は大判で赤いボックスに入っていて、字も大きめ、フリガナもふってあって読みやす

かったと記憶しています。何しろ世界中の名作が小学生でも読みやすく短縮版で掲載されていて中

身は「ガリバー旅行記(ジョナサン・スイフト)」「アンクル・トムの小屋(H・Bストウ)」「

若草物語(ルイザ・メイ・オルコット)」「小公子、小公女(フランシス・バーネット」「三銃士

(アレクサンドル・デュマ)」「ピノキオ(カルロ・コッローディ)」「東海道中膝栗毛(十返舎

一九)」「水滸伝(施耐庵)」確か巻末の方には「阿Q正伝・狂人日記(魯迅)」という渋い作品

で、本当に幅広かった。


私はこれを片っ端から読み、その世界に引き込まれていった。これが今の本を読む習慣の基礎にな

りましたね。だから世界中のジャンルを問わない好奇心が養われたんです。政治、経済、自然現象、

宇宙、歴史、人類学、化学、アート、音楽と興味の種は尽きません。そしてこれが思考の元になっ

ています。福岡伸一氏が言っているように「世界は分けてもわからない」のです。


10月26日から神田神保町古本まつりが始まります。勿論私も行きます。おそらく半日は居ます

ね。詳しくはホームページで、リポートは後日アップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックを中止すべき!

2019-10-19 07:46:25 | 日記
IOCバッハ会長が突然の会見で東京オリンピックのマラソンと競歩が札幌で行うと発表した。開催

に1年を切った今、この段階での発表は余りにも強引だという印象を受ける。そもそも最近の東京の

猛暑を考えれば、この時期にオリンピックを強行する理由が見当たらない。IOC自体完全に営利団

体だし、夏開催は莫大な放送権料を支払うアメリカのNBCテレビの意向による。すでに大企業の宣

伝の為のオリンピックになっており、開催国の負担があまりにも莫大なため各国は開催を見送る傾向

で、過去の開催後に景気後退する国が後を絶たない。


一時的な盛り上がりの為に国民の税金が使われ、潤うのは大企業だけ、そして国民には借金だけが残

り社会保障費はさらに削られる。このようなイベントよりも災害大国の日本の生活環境を一から立て

直すべきだ。台風19号の被害は甚大で全て把握出来ていない状況だ。複雑に流れる日本の河川は唯

ダムを造ればいいという問題ではない。林業、農業を含め全体をよく見て計画しなければならない。

将来の被害を最小限にする為に今から備えていくときだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする