よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

江戸の人気浮世絵師   内藤正人

2023-04-30 07:42:38 | 
海外では浮世絵に対する評価が非常に高い。明治になって世界に追いつき追い越せとばかりに日本

国内に古くからあった文化をことごとく否定し、膨大な数の浮世絵の名作が海外に流出した。今で

も世界の美術館、収集家が所蔵をしている浮世絵を借りて数々の美術展が開催されている。日本人

は海外での評価が一つの拠り所となっており、世界で認められたモノを有難る傾向にあるのは周知

のとおりだ。


勿論浮世絵関連の出版物は昔から沢山ある。今までは美術的価値をことさら上げ連ねたり、お堅い

雰囲気で作品に対する賛美が多い。しかし、江戸時代浮世絵が隆盛を極めた頃、浮世絵は庶民の娯

楽で安価(幕末には浮世絵が包装紙としても使われていた)、絵師の給料も安かった。絵師も売れ

るために描いており、それが猥雑な勢いのある作品群の出現の源だ。


本書では教科書にも登場する「見返り美人」の作者菱川師宣から始まり、あまりにも有名な鈴木春

信、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川豊国、葛飾北斎、歌川国芳等を初心者でも分かり易く、作品と

共に出自から、その業績、幕府との関りまでを紹介しているが、取り上げられることが少ない奥村

政信、北尾重政迄も、その時代の影響力と共に網羅している。


今は浮世絵も日本中あちこちの美術館で特別展、常設展が開かれ観ることが出来る。有名な絵師の

美術展は盛況でじっくり鑑賞するのも大変だが、マスコミで取り上げないような小さな展示会は本

当に静かでゆっくりその世界を堪能できるのでお勧めです。


   江戸の人気浮世絵師   内藤正人             幻冬舎新書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀植田総裁「粘り強く金融緩和を続け、物価安定目標を実現」

2023-04-29 07:48:49 | 政治
 日本銀行の植田和男総裁は28日午後、金融政策決定会合後の記者会見に臨み、「経済、物価、金融

情勢に機動的に対応しつつ、粘り強く金融緩和を続けることで、物価安定目標を実現していく」と述べ

た。28日の会合では、大規模な金融緩和の継続を決めた。


 将来の政策運営方針については、コロナ禍を念頭に置いた表現など一部について見直したが、植田氏

は、「粘り強く緩和を続けることは不変だと強調する」と述べた。


 28日の会合では、1990年後半から採用してきた様々な金融緩和について「多角的なレビュー(

評価)」を実施する方針を決めた。植田氏は「政策や政策変更を念頭に置いたものというよりも、いろ

いろな可能性を念頭において、長めの期間をおいて過去を振り返る」と語った。外部識者も交えて実施

するという。(読売新聞オンライン 4/28 金)


日本は失われた30年と言われ、世界の先進国の中でもダントツに競争力が低い国になってしまった。

しかしマスコミは金融政策に対して批判的な報道をしない。黒田前総裁が目標に定めていた物価目標は

2%だった、すでに数値上達成されているが、されていないと言い張る。


先の選挙で自民党も公明党も大幅に票を減らしている。岸田総理は衆院解散に打って出ることが厳しく

なって当面大きな選挙はないだろう。国民にとって悪い状況がずっと続いてしまう。昨日もあちこちの

鉄道で人身事故が起こっている。日本の経済はドンドン沈んでいるのだ、今すぐに対策を打っていかな

ければ、どうにもならない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweet - Action - Promo Clip (OFFICIAL)

2023-04-28 06:41:40 | 音楽
神奈川は今朝、昨日に続き雲一つないような真っ青な空が広がっています。昨日は風が吹いていま

したが、湿度が低く爽やかでした。



Sweet - Action - Promo Clip (OFFICIAL)


1970年代に10曲を全英シングルチャートでトップ10入りさせた4人組のバンドです。私も

この曲をシングル(アナログレコード)で持っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社保財源、消費税も選択肢 経団連「国民全体で負担」

2023-04-27 06:25:22 | 政治
 経団連は26日、少子化対策など社会保障の財源について「消費税も含めたさまざまな税財源の組み

合わせによる新たな負担も選択肢とすべきだ」とする報告書をまとめた。社会保険料の増加で現役世

代の負担が重くなる中、高齢者も含め国民全体で負担できる仕組みが必要だとした。


 経団連が持続的な経済成長を目指して経済政策の在り方や社会保障、働き方改革などについて幅広

く議論を進めていた。


 報告書では、消費税は景気変動にも安定的で、財源確保に適していると指摘。「社会保険料と税の

特質を再認識し、公平・公正の観点から、より適切な負担の方向性を議論していくことが不可欠だ」

と言及した。(共同通信 4/26 水)


消費税を上げれば資産家以外は、ますます厳しい生活を強いられることになる。安倍政権下で消費税

を段階的に引き上げたことによって、個人消費が低迷し(コロナ禍前)、景気が後退したことを経団

連は認識していないのか、政府も官僚も、大企業幹部も日本を壊したいのかと思ってしまう。



日本では税金の無駄使いが横行している。議員宿舎、公務員宿舎を廃止し、国会議員の定数を削減し、

議員報酬をカットすべきだ。高速道路のさらなる延長を凍結し、赤字を垂れ流すだけの空港を閉鎖し、

使用されていないハコモノを整理すべき時だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散歩 ~曇天の寺家ふるさと村~

2023-04-26 06:23:46 | 日記
日曜日の午前中は曇りがちの空で、気温もあまり上がらず肌寒い位でした。買い物に行く前に寺家ふる

さと村を歩いてきました。



この辺りは今でも野焼きをしているんですよ!大丈夫か!?とも思いますが、何となく昔の風景を思い

出したりして、のんびりした気持ちになってしまいます。



田んぼには、まだ水を張っていないので広大な土地がそのまま広がっています。画像では分かりません

が、小川が流れていて蛙の合唱が始まっていました。



山の方を見ると野生の藤が沢山咲いています。



寺家ふるさと村の山あいを通る小径は、いつも以上にジョギングする人が多数。アップダウンがあるの

で走って楽しいと思います。



歩いていると色々な鳥のさえずりを聴くことが出来きます、とても賑やか。



坂を下りきるとシャガの群生しているところに遭遇しました。この辺りは殆ど車も通りません。この辺

までで5000歩程度、この後買い物をして帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする