シニア主婦 75歳の独り言

齢の離れた高齢夫婦の動きない日常
食事や買い物などup
愚痴もしばしば(笑) 独り言です。

まだ時々来るよ、、  ★  お金の管理  ★  生協  ★  皿うどん

2020年09月02日 | 日記


こんばんは~

午後から遠く離れた台風9号の影響、、曇天→雨→曇天→雨・・・

まだ暑いけれど日差しがなくなった分少しマシ?

ううん、、クーラーなしではめちゃ蒸し暑い

6月からクーラー24時間フル稼働

昼間や夜 夫が自室にいる時は2台稼働

電気代なんて言ってられない猛暑でした。

9月に入ってもまだクーラーフルフル


台風が、9号 10号と続いてやってくる。

9号も強いそうですが

10号は2年前に近畿を直撃した台風21号を上回る勢力だとか、、

今世紀最強クラスの台風だそう

それが再び西日本に、、、特別警戒級の恐れあり

これから先1週間、、風雨強くなりそう

食材もっと仕入れておけばよかった。。。

どうかどうか台風が逸れて大きな被害がでませんように、、




フィッシングメールがまだ時々来ます。

アマゾン 楽天を名乗って、、、

アマゾンも楽天も退会したので、たまにですが

以前は頻繁に、、、特にアマゾンが頻繁でした。

クリックすべきか、、べからずか、その都度悩んでいました。

検索にかけ、詐欺メールだとわかるとホッとします。

不信メールに耐えられず退会したわけですが、、たまには買いたいものもあり、、

楽天は難なく退会できましたが、アマゾンはスムーズに退会できずに四苦八苦しました。

結局 電話して退会を申し出たのですが相手の方が外国人

スムーズに話が通じずイライラしました。

簡単に退会できないのは私だけ?

晩御飯

皿うどん  豚肉 イカ キャベツ 玉ねぎ 人参 ピーマン シイタケ もやし










生協 




お金の管理は私の仕事(笑)

夫はお金に執着がないようですべてお任せです。

なので、思うがままに管理してます。

夫には毎月のお小遣いとは別に、数年前から年一回ボーナス(笑)として、ドカーンと(笑)差し上げてます。

でも ほとんど家にいるし、使うのは医療費とたまに買う本や細々したもの、etc.

あ、この前買った眼鏡は自分でね、、

服や、その他必要なものはこちらから

なので、、少し?  貯まってるのかな~(笑)

もっと自由に使えばいいのに、、、

私は自分にお小遣いなんて必要ない、、欲しいと思えば預かってる分自由に使えるので、、と考えていましたが

貧乏性の私、貯金を下ろしてまで欲しいものを買う気にはならない。

家に必要なものは別として、、、

で、私にもボーナス設定をしました。

しておくと、高いサプリのまとめ買いやスキンケアー、化粧品なども安心して買うことができる。

昔 知り合いの方がご主人様がお金の管理をされていて生活費として渡されるだけと聞いたことがある。

それ、、つまらんね~ そんなの絶対いや(笑)

まあ有り余るほどの生活費くれるならOKですが^^

やはり家計をやり繰りしてるのは主婦、任せてね^^

でもまあ浪費癖のある主婦だと、ヒヤヒヤもんですよね、、

私は大丈夫(笑)

それがわかっているから夫も安心してお任せなのです。っぷ(笑)

わたしもね、、余裕があれば、ケチケチせずに思いっきり使ってみたいわ(笑)


今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^