こんばんは~
今日は免許証 自主返納に運転免許センターまで行ってきた。
午前中に行こうと思いつつグズグズしていたら、、、遅くなり
午後は2時~4時までの受付 で、1時過ぎに出かけた。
夫の付き添いでね^^
ホームで電車待ちしてると特急電車が停車
あら、この駅特急止まるん?
止まるよ、、何言ってるの? ( 今更って感じ(笑))
10数年住んでいても電車に乗って出かける事少ないので、、
分かってるはずなのに、、おおぼけです(笑)
一瞬不思議に思えたんです(笑)
で、以前住んでいた家の最寄り駅を通過し到着
ここは40歳の時に自動車練習場に通ったところ
電車でこの駅に降りたのは初めて、、
バイクで通っていたので、、、
手続き、混んでないのに時間が掛かる。
それにね、、写真が恐ろしい(笑)
5年前の免許証の写真も、老けたねー!とショックを受けていたのに、更に、、すごいことに、、、
で、夫がどれ? と手を出す、、すごい写り方してるわと言い訳すると、、そのまんまや(笑)と、、、トホホ
これが現実の私の顔? んもうー情けない、、これは運転経歴証明書です。 1100円支払って交付して貰った。
数年前 マイナンバーカードを作った時も、酷かった。
この写真で1時間笑える(笑)と思ったものです。
どちらも身分証明書として利用できるけれど、、恥ずかしい、、こんな写真、人に見られたくないんですけど・・・(笑)
最初受付で並んでいた時 免許証を取り出してマジマジと眺めてると、、平成34年までとなってる。
平成34年って? 今? 何年だった~
令和になった事を忘れていて( 忘れるか~? )後ろに並んでる奥さんに(笑) 今平成何年でした? と照れ笑いしながら聞くと
え、、とその方もご主人様に聞く? ご主人様が今令和や、、と
あああ~そうですね、、令和になってるの、度忘れしていた(笑)
2回もおおぼけしました。
最近、多いです、こうゆうの(笑)
後ろの奥さんとお話してると、免許証返納されるんですか? 勿体ないねえと言われた。
その方はバイクの免許だそうです。
そんな風に言われると、一瞬 たじろぎました。確かにね、、勿体ないよね、、、
免許取る時は大変だったのに、、中型だけでなく原付も乗れなくなる~

brunch


夕飯は外食
いつもの所でいつものメニュー
若鶏と根菜の黒酢炒御膳


これ美味しいのでお気に入りです。
帰り、
福寿館コロッケ2個 216円 豆大福2個 388円

運転免許経歴書 印紙代 1100円
交通費 1640円
外食費 2266円
今日の出費 total 5610円
歩数


今日もお立ち寄り有難うございました~^^
応援ポチ頂けると嬉しいです^^





有難うございました^^
