![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/0a5551f4aa4c7d77367c2ab2a61a269e.jpg?1735897787)
↑みんなでナゲット食べ比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/7e1fe08dba4274744e92f5ac93bdcaca.jpg?1735746194)
↑年賀状作成者。まだ変な髪型の頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/c39002bd4d22325365a7b94675bd45eb.jpg?1735852490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/9a67154c7f5de21debaec8cc934a9bff.jpg?1735852822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/61cb08b450ff53351180f91d4a0e92f1.jpg?1735856489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/8dd1d2a96473a488036d26db9fff6d29.jpg?1735854574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/ec3492c07fa9a659afac0ef3a7d4e0c5.jpg?1735897090)
皆さんこんにちは。
お母さんが眉毛を整えてくれました、美濃部(2)です。
先日12月21日に代替わりコンパを「つくしのこ」で行いました!
40代から41代になり、春田さんと中山さんを労う会になりました。
今回は本州からはるばる来てくださったOB、OGの方々も参加してくださり、とても楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/f0998bc609432197866c8e3c2b5340a6.jpg?1735360117)
毎回思うのですが、私のあいさつはいつもなんか変ですね。
頑張って話しているのですが、いつも笑いが起きてしまいます。
いつかいい感じのことが言えるようになりたいです。
今回のコンパも締めくくりは「都ぞ弥生」でした。
私がかける予定だったので、そわそわしていたら中山さん(40代)などが察してくれました。中山さんが都は長いから(去年の代替わりコンパで倉持さん(39代)が途中で離脱したこともあったので😅)お手洗いに行っておかなくて大丈夫かとかきいた方が親切なんじゃないと言ってくれました。
「確かに、かしこまり」と思った私は、会の反対の方にいた方々に
「お手洗い大丈夫ですか」
とだけきいたところ、笑いが。。。
私としてはネタバレになるかなと思ったからだったのですが、ただのおトイレチェッカーになってしまいました。😅
その後歌ったのですが、なんとお店にいた他のお客さんも一緒に肩を組んで歌ってくれました!
よい都となりとてもうれしかったです。
さて、このブログが私にとって今年最後のブログになりそうです。
今年もいろいろありましたね。
来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年を〜。
文:実家に帰ったら10箱以上の6Pチーズがストックしてあって驚いた美濃部(2)
(ストックしているのはおばあちゃんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/2c78ee11fb00655e7ff8df8a61b90649.jpg?1732864542)
↑園木さん(112代応援団団長)による1枚。トランペット、ほんとに上達してます。すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/a86ccce9b8cac44fbb1717e6e144be71.jpg?1732864447)
↑来期の新歓寮歌指導できるのあつい!がんばれ古野!🔥🔥🔥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/528e24d4979e385162261d06e71fc9e0.jpg?1732866737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/166018f44ea41dcc7aaed19c7472195d.jpg?1731676570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/bda10e1259ed671e0002093d8a1ed39a.jpg?1731676588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/674954af0e75fdae4c9546ca7705bf1e.jpg?1731677497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/057d747bfdd5ff698a2bb938beb2c1c6.jpg?1731677532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/0359ae46eeed92afac2a42ff0a7a5a42.jpg?1731677356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/be1b1d85fdc97e8cacd2a64d26a3259e.jpg?1731677356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/24f26dad95f89f29a6331a3ec4a3fb18.jpg?1731677356)
お久しぶりです。好きなおでんは大根とこんにゃく🍢岡田(2)です。
9月26日〜29日にかけて、ハンドボール秋季リーグの応援のため、北海道釧路市に行ってきました。釧路は遠いのか近いのか、車で6時間ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/7dced32880a3286a0e8b5d778beb7aff.jpg?1730720994)
試合結果
①vs北海学園大学
27-24 win
②vs北星学園大学
32-22 win
③vs 北海道教育大旭川校
36-22 win
④vs 札幌大学
25-22 win
⑤vs 札幌国際大学
28-28 draw
特に私が印象に残った試合は④vs 札幌大学戦。
強敵、札大ということもあり、最後までどちらが勝つかわからない展開でしたが、最後はキーパーの#16ひろむ選手のシュートが決まり、決定打に!あの瞬間の会場の盛り上がりは最高でした😀
そして、
ハンドボール秋季リーグ、北大は2位で見事、全日本インカレの出場権を手に入れました!全日本インカレは11月6日〜10日にかけて、広島で開催されます!もうすぐ!というかあさって!トーナメント初戦の相手は大阪教育大学!
我々も応援に向かいます!絶対勝つぞ!北大!
おまけ
感謝の仕方が独特なみのべ(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/35/4a89a06161dc49ee019b2f9c03a02ead.jpg?1730722156)
ちょうど携帯を見ていた時に
(ant)(ant)(ant)(ant)(ant)(ant)…
と通知がきて、何事かと思いました。
岡田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/efadfc7765423912cf8a3369e7e6b8da.jpg?1730397903)
2人は七大戦後、ちょっとしてから帰省していて、ここからまた合流という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/7d3dc06ca3b430a0131777fe3668b626.jpg?1730442794)
皆さんこんばんは。
自分で作ったキャロットケーキがおいしすぎる、美濃部(2)です。
さて、この度
応吹代替わりコンパを12月21日(土)に行います。
場所や時間帯はまだ未定です、申し訳ございません。
参加してくださるOBの皆様は11月30日までにお近くの団員に伝えていただくか、メール・DM等でご連絡いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
文責:クリームチーズフロスティング作るの面倒くさがって、クリームチーズのせるだけにしたらあんまりだったね美濃部(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/3b9df982305d60dd9de188c3f772b2e0.jpg?1724227551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/fe33c8d7f5c221333b63064ae06d231b.jpg?1724227633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/eb725eb905585abe34030caefd71a816.jpg?1724169319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/d0e344c809c64984e1f5b60db1344ab8.jpg?1724166619)
↑全員グラサン。このあと豊田講堂にばらまいてなくして落とし物連絡が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/2ac730921b0153c6de3b187f56a4f2af.jpg?1724169851)
↑関係ないけど楽器吹く時って変な顔になっちゃうよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/aa14725eac2560570613315f947437ee.jpg?1724167873)
↑お祭り状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/ae23a98ca77f04c2b4206a90fabc854a.jpg?1724167889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/c253802d703af5146a230366961bcc59.jpg?1724170040)
↑良いところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/e40e0d233c94efe3ba03f4c4f5e9ca90.jpg?1724167189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/442e6276e9cc799d9d7cbe965bed2f11.jpg?1724167912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/2c1b40387098209433133bb74294a06e.jpg?1724167206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/4a6bfdc89588231fc32ee6b5bd912fb3.jpg?1724166744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/a410adaa3a026368647fe62ed7fec50d.jpg?1724166560)
↑入寮当初の初々しい2人
P.S.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/2af0452fb6bd17e9b0ef9af07b9aae5e.jpg?1724166575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/96018a56f7b1ca296376b0e471652459.jpg?1724170562)
丸田(九大、4)似になってしまったユンちゃん。
こんばんは。第四十代応援吹奏団団長、春田千紘です。
本日、全国七大学合同演舞演奏会が名古屋大学豊田講堂にて行われました。
昨日のデモンストレーションに引き続き、多くのOBOGの方々、保護者の方々、応援団・応援吹奏団ファンの方々がいらしてくださいました。本当にありがとうございました。
演舞演奏、ブラチアと完璧とは言えませんでしたが、とても楽しくかけがえのない思い出となりました。たくさんの声援、野次ありがとうございました。最後に寮歌「都ぞ弥生」を歌いながらステージから見えた景色は絶対に忘れないようにしたいです。
今年の演舞演奏会は主幹校を決めずに六大学で仕事を分担して準備を進めていました。クラウドファンディング、駅広告、デモでの合同マーチメドレーなど新たな取り組みができました。北大の仕事は小さなものでしたが、他大学と協力して、この演舞演奏会を作れたことを誇りに思います。
さて、本日をもって、第四十代応援吹奏団は幕を閉じ、明日からは四十一代となります。
入団当初はいわゆるコロナ禍という時期で、声の出せない、楽器の使えない応援をしていました。応援が力になっているのか、自分たちはどこを目指せばいいのかわからないまま2年目になりました。初めての七大戦で、日本全国に同じ志を持つ人達が、切磋琢磨し合える仲間がたくさんいることを知りました。少しずつ応援の幅が広がりできることが増え、「応援」について考えるようになりました。
私たちの活動は勝敗があるわけでも明確な正解があるわけでもありません。だからこそ活動していくには強い軸が必要だと思います。様々な方の話を聞き、経験をして少しずつ形成されていく軸を信じて、迷いながらも今日までやってきました。理想に辿り着いたとは思えないし、もっとできることはあったと思います。逆に、最終的には満足いく形で終われたとも思います。だからこれで良かったんじゃないかなと、今は思うことにします。
約3年間、つまづいたり立ち止まったりしたことは少なくはありませんでした。それでもここまで辿り着けたのは、多くの皆様の支えがあったからこそです。
OBOGの方々。お会いするたびに励まして温かい言葉をくださいました。その言葉に何度も救われ、また頑張ろうと思えました。ありがとうございました。
一緒に七大戦を戦って来た他大の同期のみんな。みんなのおかげで新たな景色を見ることができました。ありがとう。最後に一緒の宿舎で過ごせて楽しかったです。
北大応援団幹部の二人。たくさん話して意見をぶつけ合って過ごした3年間、二人の発想力と行動力に助けられたことが何度もありました。とても頼りになる存在でした。ありがとう。
下級生のみんな。たくさんわがまま言って自由にやらせてくれてありがとう。君たちが私を信じてついてきてくれるから、ここまでやりたいことができました。ありがとう。
そして応吹唯一の同期、中山。ラブドンパだとか、仲が悪いだとか、ビジネスドンパだとかいろいろ言われてきたけど、最高の同期でした。お互い真反対の性格だからこそバランスよくやってこれたと思います。ありがとう。卒業できるように頑張ってね👍
明日からの四十一代はまた私たちとは異なる色をもつ代となるでしょう。伝えきれてないことはありますが、きっと彼らは彼らなりの応援吹奏団を作っていくはずです。また来年の七大戦は北大主幹となります。固まった思想にとらわれず、若い勢いで北大をより力強く輝かせてくれること期待しています。
どうかこれからも北大応援吹奏団をご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
北海道大学応援吹奏団の更なる発展と活躍を期して
了
北海道大学第四十代応援吹奏団
団長 春田千紘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/be04cb5878afdd602afa8974189f3091.jpg?1723992295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/70885790ce93109fd2e8ac224b4eb5f6.jpg?1722111525)
↑これ。かわいい💕💕💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/fc998b1e5556b31d1de268074d639db3.jpg?1722153615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/f57e65d69dd00cc8d15ffd2f153e51f3.jpg?1722153696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/22d4e0823d6fbf1bca135ea09144e6ce.jpg?1722154524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/9d9e5af32f4fe650450c1f2670ec3e2a.jpg?1722154824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/f01c90cf3946684326e22ef23bf42ae9.jpg?1722154859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/c8d63db0fd8960278da6dc94d727d7c7.jpg?1722086616)
😀こんにちは🌞いよいよ今日パリオリンピックが始まりますね!今年の注目は男女バスケ🏀バレー🏐です。メダルが期待できます🎖️他にも柔道の阿部兄妹🥋やスケートボード🛹、競泳の池田選手などが気になります。
そんなこんなでワクワクしながら、期末試験に追われている春田です。
みなさま、大変長らくお待たせしました。
🆕🆕我々の新たな相棒、新応吹カーです🚙🚙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/c75d56764b47e8614c40d8958650c444.jpg?1722007731)
実は6月の末に納車できていたのですが、いろいろあってちょっとブログを書く気になれなかったのです。時間もたって吹っ切れまして、ようやく着手しました。
先代「太一号」と昨年の12月に別れてから、半年ほど。我々は恵迪寮生とシェアカーをしながら、「半応吹カー」を使っていました。
冬は応援活動が少なかったのですが、夏の七大戦までには新しい車がほしい!!となり、春先から少しずつ探していました。
隙間時間にパソコンをポチポチ、ポチポチ、ポチ、、、ポチ、、、、ポチ、、、、、、、、、
んーーー、、わからん😕
中古車の相場っていくらなのか、走行距離はいくらくらいまでがいいのか、車検の残り、年式、付属冬タイヤの有無、ETC etc.🙃
あはは
とりあえずいろいろ調べてから候補を絞って、いくつかのお店に見に行きました。この子を見つけたお店では店長さんが気さくな方で、最初はヴォクシーを見に行ったのですが部活のことを話し、長距離運転する機会が多いということを話したら、ヴォクシーよりもステップワゴンの方が耐久性が高いからとステップワゴンをおすすめされました。そしていくつかのステップワゴンの中から、値段と機能性と内外装から一番応吹にあったステップワゴンを選んでくださいました👏👏
ここで問題が発生🧐
車を買うためには実印なるものが必要だそうです。実印、じついん、じつ、い、ん、、?何それ。持ってない気がする。やばい、早く用意しないと。
Prrrrr
😶「もしもし、お母さん?実印がほしいんだけど」
👩🏻「車買うんでしょ」
😶「よくおわかりで。で、実印がほしいの」
👩🏻「作ろうと思ってたんだけど、あんたこっち帰ってこないじゃん。こっちで作ろうか?」
😶「ほんと!?ありがとう!!」
というやりとりの1週間後、実印が完成しました。すごーい😮これで車が買えるぞ🚗
そこからは車庫証明とか、なんかもろもろの手続きとかでわたわたしながらやってきました、6月29日。
残念ながら自分名義の車は運転できないのが、この団の悔しいシステム。初の運転は美濃部(2)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/f852785130f42a2e8603fcda4460af93.jpg?1722007142)
無事に帰ってこれました。カーナビ搭載、Bluetoothでスマホと接続できるため、帰る途中にスマホを繋げて音楽を流していたそうです。楽しそう🙂
ということで個人的新応吹カーのポイントを書いてきます。
①広いトランク!!
最後部座席がクルッと回転して下にしまい込めるため、トランク部分が広く荷物を置きやすくなってます。これで楽器もラクラク運べます🎷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/1658abfeae7f3b4ce1713f487982b409.jpg?1722007152)
②冬タイヤ付き!
寒冷地には嬉しい、冬タイヤがついてきました。これで今年の冬も安心😊
③きれい!
びっくりするほど中がきれいです。世の中の車ってこんなきれいなのかなと思いました。きっとそのうち汚れちゃうんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/5fa409e18eafd628f5a0fb505d2766d1.jpg?1722007176)
そして、美濃部のお気に入りポイントはクルーズコントロール機能らしいです。これが何かよくわかりませんが、高速道路を運転するときに役に立つそうです。七大戦で活躍してくれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/d3c2d9093e677df52622a8dcec11d8c2.jpg?1722007183)
そして、最後になりましたが、この子のお名前を紹介したいと思います。
命名 のり
愛着を持つためにみんなで名前を決めようと考えたのですがいまいちピンとくるものがなく、、これはもう、応吹一の不思議なセンスを持っている岡田(2)に頼むしかない。
😶「岡田、新しい応吹カーの名前何がいいと思う?」
☺️「私、あの車は「のりちゃん」だと思ってました」
😶「のり?なんで?」
☺️「え、海苔みたいじゃないですか、真っ黒で」
さすがです、岡田さん。誰にも真似できないです、そのセンス。
ということがあり、満場一致で「のり」になりました。ちなみにアクセントは「海苔」とは異なり、「の」の方にアクセントがつきます。
「のりちゃん」です。よろしくお願いします。
それではそろそろオリンピック開会式に備えようと思います。おやすみなさい。
オリンピック開会式はそこまで興味ない春田(4)
競技見る方が断然楽しい
おまけ
先日岡田(2)の二十歳のお祝いをしました!おめでとう🥳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/5e1a9ecebc53c653e1748ae5bc34167a.jpg?1722007274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/312bfcfaa83f638a437be096b1a5daf9.jpg?1721381613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/d006fc6fbe7a3f6c165c4d532663073b.jpg?1721382530)