皆さん、こんばんは!


新学期が始まってまだ1週間ですが、すでに疲弊しかけている笠松(2)です。
まぁ去年10月も同じ感じだったし、2ヶ月の休みが明ければこんなもんか(適当)。
さて、連日の楽器体験会で2〜6人の新入生が体験に来てくれているのですが、
今日!
ついに!!!
待望の!!!!
一郎が入団しました!!!!!!!!
いえぇぇぇぇぇぇぇぇあ🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩
ぃやっほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい🙌✨😍🙌✨😍🙌✨😍🙌✨😍🙌✨😍🙌✨😍🙌✨😍
春田さん(3)と同じ、獣医学部で恵迪寮生の女の子!
2回目の体験にして入団を決めてくれました!
やったぜ✌️
そんな記念すべき一郎の詳しい紹介はまた今度のブログにて。お楽しみに🎶
このブログを見てくれた新入生!
君も彼女に続く二郎(2人目の新入団員)にならないか?!
来週以降も楽器体験会は続きます!
君の体験を心から待っているぜ😎

(おまけ)
生粋の道民のくせに、人生で初めて(!?)口にしたスープカレー。

おいしゅうございました😋
文責:「楽器教えるのって意外と難しい」笠松(2)
こんばんは。春休みボケから少しずつ学校モードに切り替わっている春田(3)です。もう3年目なんですってね。私が1のときの3年目は、下を見守りながら、自分達の好きなことを自由にしていたイメージなので、私もあまり気負わずやりたいことを思いっきり楽しむ1年にしたいです。

今日は高等教育推進機構(教養棟)の前に立て看板を設置してきました!


さあ、4月になり、学年も一つ上がったということは、、、
そう、新歓です!!
応援吹奏団でも新歓スタートしてます!

今日は高等教育推進機構(教養棟)の前に立て看板を設置してきました!
立て看板にある通り、4月中は毎週火・水・金曜日の18:30〜サークル会館別館で楽器体験会をしてます!吹奏楽経験者も、楽器触ったこともない人も、楽譜も読めないよーって子も大歓迎です。ぜひ一度体験に来てみてください!
その他新歓の予定はこんな感じです!大きなイベントが近づいてきたらその都度ブログも更新していくので楽しみにしていてください!

また、Twitter、Instagramでも新歓用に動画の投稿を行っています。多分毎日更新されるので、どんな楽器があるのか、どんな曲を吹いているのか見てみてください!下記がそれぞれのリンクになります。(多分飛べるはず、、)
それでは、新入生の皆さんに会えるのを楽しみにしています!
今日返されたテストが合格点ピッタリで嬉しいような悲しいような春田(3)
おまけ

応援団との合同会議は一人一人こだわりが強く、意見がぶつかることが多々あります。時間はかかりますが、各々の応援に対する熱い想いが飛び交い、結構好きな時間です。