北海道大学応援吹奏団

北海道大学応援吹奏団の団員によるブログです!

応吹HP

北海道大学応援吹奏団のHPはこちらから!

締めは男子バスケで

2023年12月31日 19時58分29秒 | 40代
がついたら☃️大晦日☃️ですね

年の瀬の瀬にかけこみブログです。

こんなこと、したくなかったんですよ、私も。

みなさんが、応吹のおもしろいブログが更新されているせいで、大事な年末年始に見たかったガキ使を見逃してしまうなんて、申し訳ないじゃあないですか。



え、年末のガキ使無くなってんじゃん

❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️


開催されたのは🍁2023年9月~11月🍁

私がどれだけ怠惰だったのかがわかります。

おわびにフォントとかがんばってブログかいてます。

さあああああいきましょーーーーー🔥🔥


💪1巡目👍

1部残留はもちろん、インカレ出場を目標に掲げる男子バスケ部!

大会要項の関係で、拍手👏声😀のみでの応援ではあるものの、七大戦現地くことができなかったもこめて、私達もいざ

出陣。

結果は

27敗、10大学中9位。

しかし、

北大大差負けることはなく、毎試合、💥どきどきの接戦💥をくりひろげてくれました!

途中でどれだけ差がついていても、選手、チーム全体が「まだ勝てる」信じているからこそ、点差を縮めることができるんだな、と。

また、2勝のうちの1勝は、春季リーグ戦で敗北した北翔大学に対しておさめたものであり、加えてもう1勝は対北星学園大学で、相手に30点以上の大差をつけての勝利!フ〜☝️☝️☝️!

同じ勝利でも、この2勝には大きな意味が込められているんだと思います。

かっこいいです。


そして、この結果を受けて、北大は2巡目(7~10位決定戦)に挑みました!

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇✌️

💥2巡目💥

--vs.酪農学園大学--
先制点からのパスカットからのシュートで徐々に点差を広げて勝利🌟

--vs.北海学園大学--
1Q目でシュートを連続で決めるも、終盤にかけて相手の攻めを防ぐことが難しくなります。
しかし北大粘りをみせ、勝利🌟🌟

--vs.北星学園大学--
1巡目で勝った相手ですが、油断することなく、終始、攻守共に熱の入ったプレーで勝利🌟🌟🌟


🎉🎊🎉しょ👏👏

北大の秋季リーグ全体順位は8に決まりました!

これは、、、

12れ替えわれるということ。

9、10位だった場合、否応なしに2部降格なので、2巡目の1勝1勝がほんとうに貴重なものだったとかんがえると、その現実のなかで戦っていた選手たちは

すごいです。

さっきから語彙が貧困でごめんなさい。


🔥🔥12れ替え戦🔥🔥

ひっさびっさの全員応援

相手は、あの、小樽商科大学

応援団も来てましたね!おどろきびっくり

会場は北大(ホーム!)
今回気がついたのですが、体育館を仕切るネットの上は滑りやすいので歩かないほうがいいです。引き継ごう。

入れ替え戦も北大先制点流れってしません!

リバウンドをとりまくり、相手ボールをもたせないそのプレーからは、インカレ出場権にするための1部残留にかけている北大いのが伝わってきます。

そして終了にむけて互いにヒートアップしますが、北大のその勢い止まることを知らず、そのまま94-67で勝利!!!

🏀🏀🏆🏀🏀🏀🏆🏀🏀🏀🏆🏀🏀🏀🏆🏀🏀
結果

北大来年1です!

私達もインカレへの扉🚪を開ける応援をできることがすごく楽しみです!

来年もよろしくお願いします!



おまけ①

他大の応援団の方がブログを読んでくれているらしいです。嬉しけどちょっと恥ずかしいですね。
この間もスペルミスしてたし。
だめです、見にいかないでください。


おまけ②

九大の方「ささおか、、、えいじん、、、へぇ、、」




🙇ごあいさつ🙇

来年は竜



年ですね🐲🐲🐲(↑たぶん、縁起良い人)

みなさん、よいお年をお迎えください!


文:「書いてなかった。フォントもがんばれなかった」高橋(1)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き納め!!

2023年12月28日 12時31分00秒 | 40代

皆さん、こんにちは!

筆者はこのブログを書き終わったら帰省します。笠松(2)です!


2023年も今日であと4日。

「紅白歌合戦」と「2355・0655 年越しをご一緒にSP」を見ながら年越しして、年明けには「箱根駅伝プレゼントラリー」に参加するのが毎年末年始のルーティンになっている私ですが、皆さんは何を見て年末年始を過ごしますか



さて、そんな年の瀬迫る先日12/26(火)、2023年の吹き納め(最後の練習)を行いました!

今年は青森でアイホのインカレ応援があった(後日ブログ更新されます!)こともあり、中山さん(3)と美濃部(1)が不在でしたが、残りの5人でいつも以上に気を引き締めて練習しました



↑休憩中の様子。


今代は、パート練習(高音と低音に分かれて基礎練習をする。「セクション練習」ともいう)を取り入れてみたり、基礎練のメニュー自体を増やしてみたり、また各々毎月頭に「今月の目標」を団室のホワイトボードに書いたりなど、練習に関して様々な工夫を凝らしてきました

これまで以上に「自分の音に向き合う」ことを大切に練習してきて、自分にとっても他の団員にとっても、毎回とても意義ある2時間半を過ごせていたことは言うまでもないでしょう。


来年も、そういったところを意識しながら練習していきつつ、冬楽曲もマスターして、そして新年度を元気に迎えたいと思っております。




さて、今年も様々なことがありましたが、1年を通して元気に活動することができました。

こうして1年間やり切れたのは、いつも応援してくださっているOB・OG、および北大・応吹ファンの皆様方、ブログを読んでくださっている皆様方のおかげだと思っております。


2023年、今年1年、ありがとうございました。

2024年も北海道大学応援吹奏団をどうぞ宜しくお願い致します。



それでは皆さま、よいお年を!!






【おまけ】



12/25(月)にKitaraで行われた、玉名女子高校さんと東海大札幌高校さんの合同吹奏楽コンサートに足を運んでまいりました。
2校とも全国トップレベルの高校バンドということで、やはり1音目から格が違いましたね。前売り券は早々に完売・2,008席あるホールが満席だった(開場30分前の時点で400人ぐらい並んでました…😳) のですが、言うまでもなく納得です。
私も見習わないと。来年も頑張ります🔥



文責:バスで帰省しようか電車で帰省しようかずっと迷ってる笠松(2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、わが"タイチ"

2023年12月27日 01時55分00秒 | 40代
おはこんにちばんは、忘年会の余韻に浸りながらブログを書き始めた一年目三郎こと劉です。書き終わったのは5日後です。



黄鶴楼けいてきりょうにて孟浩然応吹カー広陵どこかくをおく
                唐・李白



話は戻りこの度、応吹カーが廃車になりました😢😢😢

近頃の応吹カー改めタイチは燃費が甚だ悪く、おまけに車検も近づいて来ました。


このままでは...と、
当団が誇る、理論的な会計部長春田さん(3)は言いました。



「そろそろタイチを廃車にしようと思うんだけど...と。



12月16日応吹カー『産セレナ改めタイチ
最後の瞬間怒涛‼︎のプレイバックをしていきます。

AM7:15
応吹団員を乗せ、最後の仕事を成そうとする。


AM7:20
ドライバーの春田さんが右にハンドルを切るも、雪の上を曲がりきれず車が側溝にハマる。





AM7:20
中山さん(3)ゲラゲラ笑う。

AM7:20
春田さん(3)やっちゃった模様。

AM7:20
高橋(1)←僕は覚えてない🙏

AM7:20
劉(1)言葉を失う。
脳内(死ぬ⁉︎骨折!?でも走馬灯ないから良いのか。)

AM7:30
応吹団員、タイチから寮生カーに乗り換えて目的地に急ぐ💨

AM8:30
業者さんが来てクレーン🏗️でタイチ吊し上げて引き取る。



これにて、タイチは廃車となりました。
有終の美を飾る予定だったのですが...現実(春田さん)とは無情なものですね。



でも決して春田さんが悪かったわけでは無い!!
それに、全員無傷で事故にならなくて幸いでした。

〔おまけ〕
先日、応吹のgooblog, X, Instagramのヘッダー写真やプロフィール写真を更新しました。
タイチはその道の途中で側溝にハマりました。






〔おまけ〕
笠松さん(2)のXでのツイートが北大生の中で話題を呼んだ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの視点を得るということ。【徒然音楽日記 その4】

2023年12月26日 08時44分00秒 | 40代
皆さん、こんにちは!
12月と1月で札幌と地元を合計4往復することが決まっている笠松(2)です!
授業の関係で、なのですが、やはり交通費やばやばす。節約しないと💦




さてさて、今回のブログのテーマは、久々の「徒然音楽日記」。今回で第4弾です。


私事ではございますが、去る12/9(土)、中島公園にある札幌コンサートホールKitaraにて、吹奏楽団の定期演奏会を行ってまいりました。


※写真は吹奏楽団公式Xより拝借しました。

今年は「第50回」という大きな節目
(そういえば、応吹も今年「第40代」だし、節目というものに何か通ずるものを感じるような…)

そこで、吹奏楽団では「書き下ろし作品(委嘱作品)の依頼」を行い、それを定期演奏会で世界初演する、という大きな挑戦をしました。
「団のための曲を、1曲、書いてもらった」のです。団としてはおそらく初めてのことです



作って頂いた曲の題名は
「エルムの森へ」

皆さんおそらくお察しであろう通り、北大にある楡の森、そしてそれらがつくりだす自然を描いた曲です。
これまで数多くの名曲を作曲されており、吹奏楽部なら誰もが知っているであろう、福島弘和先生により作曲されました。

終演後、たくさんの来場者から頂いたアンケートを見返すと、やはり
「エルムの森へ、よかったです!」
という声が沢山あがっておりました。




んで、本題はここからなのですが、
本番の約2週間ほど前でしょうか、最後の1日練習を行った日に、
なんと福島先生に「直接」委嘱作品をご指導いただける機会を頂きました😳

私たちの吹奏楽団には専門の指揮者はおらず、すべて学生だけで音楽を作り上げていくのですが、
今年は記念の作品に力を入れようということで、「プロ」をお呼びしてご指導頂いたというわけです。


吹奏楽団の誰もが楽しみにしていたであろう、福島先生のレッスン。
やはり、学生だけでの合奏とは全く違いました。

福島先生にご指導頂いた前と後で団全体のサウンドが見違えるように変わったのをはっきりと覚えています。

プロは違うな、やっぱり。
そんな一言では済まされないほど、音が違いました(語彙力)。



そういえば、私の出身校でも、各パートごと年に1回は、プロの先生をお招きしてレッスンをして頂いていたのを思い出しました。
私の場合は高1のときのコンクール前にパートレッスンをして頂いたのが最初で最後で、コロナ禍を機になくなってしまっていましたが。

あの時はまだ初心者で右も左もわからない時期だったのですが、それでもやはり、部員だけでの練習では得られない何かが得られたことを、今でもハッキリと記憶しています。


そう考えると、やはり、時にはプロの目線を得る・プロをお招きしてご指導いただくというのが、音楽をする者にとってはかなり大切なことなんじゃないかなと思います。



応吹の練習もそうです。
とりわけ、上の年目になればなるほど、経験者であればあるほど、何を目標にすればいいのかが見えづらくなってくることがある
そうなると、ただただ闇雲に2時間×週3日、団室に来て、楽器を吹いて終わり、というような無駄な時間を過ごしてしまいかねません
そういうふうに無思考に練習していても、何の成長材料にもならないのです。


とある団員は音楽教室に通ってプロの方のレッスンを受講中。
また先日、とある団員たちがとある教室の無料体験レッスンを受けていました。
そのおかげか、数ヶ月前と今とで全く見違えるほどみんなの技術が上がっています

「姿勢がいい!構え方もいい!アンブシュア(口の形)もいい!音もいい!えっ、すごい!!」
と、ここ最近の練習では他の団員の見違えるような成長ぶりを見て、感動に感動を重ねておりました
誰にも言っていなかったのでこのブログで初めてのカミングアウトです
すごいよみんな、ほんとに。(←誰目線?)



プロに教わるというのは、お金の問題も絡んでくるのでとても簡単なことではありません。
ただ、1回教わってみるだけでも、こんなにも見違えるほど変わるのがプロの力

無料体験レッスンを活用してもいい。はたまたプロの演奏家によるYouTube投稿を活用してもいい(私は後者を多用しています)。
プロからのアドバイスは、必ず、プレイヤーの成長の材料になること間違いなし。


そんな感じで、プロに教わる・プロの視点を得ることの大切さを心から感じた今日この頃の日記でした。
不定期で更新していく徒然音楽日記、次作はいつになるでしょうか。私にもわかりません(笑)。

というわけで今回はこの辺で。
ではまた!




【おまけ】
写真を全然使っていなかったのでここで10連投!!
先日、援団応吹合同で忘年会を行いました🙌

↑服の色がコンサドーレすぎる岡田(1)。


↑変顔する園木さん(援団3)。

↑頭を抱える園木さん。


↑床に伏せる外ノ池(援団2)。


↑瑛人(援団1)に絡む園木さん。


↑何かを熱く語っている中山さん(3)。

↑決めポーズをする劉(1)。

↑早坂(援団1)に絡む中山さん。

↑瓶ごといっちゃう中山さん(ちなみに飲む前の時点でもう空っぽだった)。

↑窓からパシャリ📸。



文責:この忘年会で気づいたら325枚も写真撮ってた笠松(2)(撮りすぎ!!!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🤔つるつる氷と言えば???🙋‍♀️アイスホッケー!!!

2023年12月20日 23時57分00秒 | 40代
お久しぶりです、冬休みまであと少しで🧧🎍(かび)るんるん🎁🎄な美濃部(1)です!

今日私は、この冬初めて道で滑って転びました。

バックパックの横の部分に差し込んでいた水筒が飛び出て転がっていってとても悲しかったですが、バックパックがクッションになって痛くなかったです。

すぐ立ち上がってとても偉かったと思います。

札幌などの地面が凍っている地域に住んでいる方も住んでいない方も、足元及び体調に気を付けながら暖かくして過ごして、良いお年をお迎えください。💚


さて、🧊❄️と言えば??

そうです!🏒アイスホッケー🥅です!

少しときがたってしまいましたが、11月から12月にかけて第47回札幌アイスホッケー選手権大会が開催されました!

今大会では、体育会所属のアイスホッケー部に加えて、医学部歯学部のアイスホッケー部も応援させていただきました!

毎回2試合も応援することができて、とても良かったです!

では、振り返っていきましょう!!


11月19日 北大体育会vs北大医学部歯学部

🧨北大対決⚡️となりました。

私たちは応援に向かいませんでしたが、10-1で体育会所属のアイスホッケー部の勝利でした。


11月23日 北体育会vs酪農学園大学

終始、相手を圧倒する試合展開で、15-1で北大体育会の勝利でした!



11月23日 北大医学部歯学部vs北海学園大学

華麗なシュート達によって、3-1で北大医学部歯学部の勝利でした!

この日は、私の姉と親が札幌に来ていて観戦に来ました。

姉が「応援中に応援団と応援吹奏団の皆がすごい見てくれた。」と言っていて嬉しそうでした。



12月3日 北大体育会vs北海学園大学

力強いプレーで7-0で北大体育会の勝利でした!



12月3日 北大医学部歯学部vs酪農学園大学

3-1で北大医学部歯学部の勝利でした!

体育会所属のアイスホッケー部とはまた違ったプレースタイルでとても面白かったです!🤩



体育会アイスホッケー部の皆さん、札幌選手権全勝優勝おめでとうございます!


では、またらいねーーーん👋😘

文責:今年はクリスマスの服をたくさん着ようと思っていたのにすっかり忘れていたため、まだ3回しか着られてない美濃部(1)


おまけ

阪大応援団OGの矢野さんが北海道に来ていたので、12月3日の試合に来てくれました!その後、一緒にご飯に行きました!


そして、なんと!?全員分ごっつぁんしていただけました!🙀🤯🥹🙏

太っ腹で感動しました。😻😻😻

お話しできてとても楽しかったです、ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの代替わりコンパ㊗️

2023年12月18日 21時17分00秒 | 40代
こんばんは🌕
珍しくまともな時間にブログを更新しようとしています。春田(3)です。


どうやら今日は10年に一度の大寒波らしいですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか🥶🥶⛄️❄️
いつものことながら、ブログ書くよーと言ってから実際に書き始めるまでに20日ほどたってしまいました。申し訳ないです🙃🙃本日年内の学部の試験が全て終わりまして、もうあとはレポートを書くのみとなりました。早いですね、一年は😖😖
今年の目標は化粧を勉強すること💄です!」と宣言してからもう1年かぁ。今年化粧をしたのは多分両手で数えるほどです🫣成長ですね🫣でもなんぼも使っていない洗顔料をなくしてちょっとモチベ下がり気味です。来年はもっと頑張ろっと🤗🤗




そして、本題ですね、



11月25日に代替わりコンパを開催しました!現役、顧問の先生方、OBOGの方々、15名程でつくしのこで行われました。




39代が終わり、40代へ進むけじめのコンパ?なのかな?久しぶりお会いする方々とただただ楽しく食べて飲む時間でした。






そして、この代替わりコンパでは、新歓コンパではまだいなかった美濃部(1)の自己紹介がありました!!直前に伝えて練習しましたがかっこよくできていました👏👏(残念ながら写真はありませんが...)





そして代替わりコンパといえば、新団長から元団長へのエール、元団長から新幹部へのエールですよね。誰かにエールを切るのも切られるのも初めてで、無意識に緊張していました。というのも、エールを切られて頭を下げる時、自分の体がプルプル震えていたのです。ああ、自分ってこういうときに緊張するのだなと思いました。学びです。



エール交換が終わったあと、卒団されたふみのさん(39代団長)に花束を贈呈しました💐とても驚いていましたね😄😆




嬉しそうなふみのさん




私は花束をもらってもすぐ枯らしてしまう人間なので、今でも元気にしていてくれると嬉しいですね、花が💐🌼🌷🌹🏵️🌺





そして、締めくくりは寮歌『都ぞ弥生』です。久しぶりに前口上を言いましたね。この都も、途中でふみのさんが離脱したり、4番の途中で皆で歌詞を間違えて5番になったりといろいろとハプニングがありましたが、楽しく新しい都の思い出になりました。





また今回代替わりコンパにご参加いただけなかった方々からも、返信はがきにてメッセージをいただいたり、ご寄付をくださったり、お菓子を送ってくださったりとたくさんのお祝いをいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。





秋・冬応援が落ち着き、次は来年度の新歓、そして名古屋七大戦に向けて動いてまいります。これからも第40代応援吹奏団をよろしくお願い致します。




それでは
次私が書くブログは年明けになる気がします🎍寒い日が続きますが、皆様お身体に気をつけてお過ごしください🧧


文責:試験が目標点数に届かずちょっと悲しい春田(3)
5点足りませんでした🧐




おまけ
先日の練習の一コマ。劉(1)と美濃部(1)が何をしているのかは皆さんの想像にお任せします。🎺💧💧😲💧💧🎷





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする