皆さんこんにちは。
↑応吹OBの花田さんが撮ってくださいました。お忙しい中本当にありがとうございました。
↑空港を優雅に楽しむ美濃部(1)
↑枯山水ガーデン(って誰かが言ってた)
↑知多のお刺身。最高。
↑味噌かつで力尽きる春田
↑海まじで良かった。天気もずっと良くてきれいだったな〜
↑高速を降りたのは静岡。かの有名なさわやかハンバーグ食べました。美味しかった!
↑姫路城。めちゃくちゃ白かった。
↑明石焼き。ほっとする味。
↑ミノベ(アローラのすがた)
札駅前のファイターズショップで撮ったサイン。これぐらいしか最近撮った写真がなかった…。帰省するたび母親からの熱い布教を受け、プロ野球が気になってしまう今日このごろです。
正月から今まで身も心もゆるみきってしまった中山(3)です。
2月はもう少し締まっていこうと思います!
さて、今回のブログは
遅くなってしまいましたがアイホ応援遠征について書きます!
先月12月はなんと2回もアイホ応援の遠征に行きました!
一回目は12月8日~12日に名古屋で行われたアイホ七大戦!!
名古屋七大戦もついにスタート、という感じですね…!
この会場ではなんと少しだけ楽器を使えました!初めてアイホ応援で楽器を吹けて新鮮でしたね✨
北大は2位の好成績を収めました!
↑応吹OBの花田さんが撮ってくださいました。お忙しい中本当にありがとうございました。
今回のアイホ七大戦遠征、じつはとあるトラブルがありまして…
そう、なんと期間が寮の引っ越し期間と丸被り!
(※恵迪寮では半年に一度、『部屋替え』なる大引っ越しイベントがあります)
遠征直前の0時に部屋がきまり、そこから引っ越して朝10時半には出発というなかなかデス引っ越しを迫られることとなりました。
(ちなみに私は引っ越しが終わらず、そのまま1週間遠征に出かけるという暴挙に出てしまいました。関係各所のみなさん本当にごめんなさい)
となると遠征前は部屋替え期間なので(それ以前に授業期間ですが)、車でゆっくり移動は諦め飛行機に🛩 セントレア初めてでした。
↑空港を優雅に楽しむ美濃部(1)
しかしそうなると新たな問題が勃発。名古屋で移動する車がありません!
困った困った😥
と、ここで現れる1人の救世主…!?!?
??「僕んち使ってない車ありますよ」
そう!
名古屋出身!劉(1)!
ありがたいことに、何と劉の家の車を貸していただくことに…。本当にありがとうございました🙇♀
そしてなんと今回の遠征で泊まったのは…
知多半島!
オーシャンビューの本格旅館でした。
すごかった!
↑枯山水ガーデン(って誰かが言ってた)
半そで短パンもってかなくて泳げなかったのが非常に悔やまれます😢
ここに泊まれたのも劉のお家が車を貸してくれたおかげ。
お母様本当にありがとうございました。
謝謝。
以下名古屋の思い出たち。
↑知多のお刺身。最高。
↑味噌かつで力尽きる春田
↑海まじで良かった。天気もずっと良くてきれいだったな〜
…
続いての遠征は12月25日クリスマス🎄のインカレ戦in青森です
青森までの移動は慣れたもんです。ただこの遠征。またしてもトラブルが…。
そう、12月28日にひかえる七忘!!!
七忘についての詳しい説明はこれから出るであろうブログに譲りますね。頑張れ岡田!(七忘ブログ担当)
そんなわけで試合後は青森→大阪までのロングドライブを決行。何度目かの1年目不在遠征でしたが寄り道しつつ楽しく過ごしました。
↑高速を降りたのは静岡。かの有名なさわやかハンバーグ食べました。美味しかった!
↑姫路城。めちゃくちゃ白かった。
↑明石焼き。ほっとする味。
大阪に行ってからは美濃部(1)のお宅に泊めていただきました!(私は4泊もした)
↑ミノベ(アローラのすがた)
到着した夜はたこ焼きパーティまで開いてくれました🐙
めっちゃ美味しかったし楽しかったです!本当にありがとうございました!
Thank you so much!
そんなわけで、1年目たちのご家族の優しさに支えられて12月のアイホ遠征は無事成功しましたとさ。
おしまい~
【おまけ】
札駅前のファイターズショップで撮ったサイン。これぐらいしか最近撮った写真がなかった…。帰省するたび母親からの熱い布教を受け、プロ野球が気になってしまう今日このごろです。
文責:今年はエスコンに行きたい(3)
皆さん、こんにちは!!
最近なぜか私のYouTubeにはてんどんまんとおさるのジョージばっかり流れてきます!笠松(2)です!
さて、ちょっと遅くなってしまいましたが。
皆様、あけましておめでとうございます🎈🎈🐲
というわけで、去る1/9(火)、我々も
2024年吹き初めました!!!
新年1発目の練習では、久しぶりということで基礎練習をじっくりやっている団員もいました。
また、かねてより春田さん(3)が編曲してくださっていた冬楽曲がついに完成!!
というわけで早速譜読みしている団員もいました。
冬楽曲「シュガーソングとビターステップ」。どんな演奏に仕上がるでしょうか?
今年こそは発表の機会をつくりたいね〜という話もしているので、いつかお披露目できたらいいなと私も思っています!
寒い日が続いていますが、団員は7人全員元気にやってます⛄️
今年は、たっくさんブログを更新していけたらと思っていますので、ぜひ楽しみにしていてください!!
それでは、今年も北海道大学応援吹奏団を
どうぞよろしくお願いいたします!!!
(おまけ)
大晦日の夜、食卓にずらりと並んだおせち&豪華な料理たち😋!
毎年我が家では、祖父母の家で寝泊まりして年末年始を過ごします。
大晦日におせちを食べるんですが、これ道民流だったんですね。友達に言われて初めて知りました。
皆さんのご家庭ではどんな料理を食べましたか?
文責:こないだあった高校の同窓会で、久々に会った沢山の同期に「まったく変わってないね!」と言われまくった笠松(2)