北海道大学応援吹奏団

北海道大学応援吹奏団の団員によるブログです!

応吹HP

北海道大学応援吹奏団のHPはこちらから!

「表現力」を磨く。【徒然音楽日記 番外編】

2023年03月17日 08時53分00秒 | 39代
皆さんこんにちは。
2ヶ月近くあるはずの春休みも、気づけばもう終盤
休みの日に限って何でこんなに時間経つの早いねん!」と憤っている笠松(1)です。
まぁ、憤ったところで何も意味ないんですけどね。





さて、今回もやります「徒然音楽日記」。ただ今回は最初の話題が「音楽」とはちょっとズレるので、「番外編」です。



もう1ヶ月ほど前の話になるのですが、去る2/26(日)、劇団しろちゃんさんの冬公演に足を運んでまいりました。
今回は大変ありがたいことに、友人から紹介を受けまして、実に小6以来7年ぶりの「観劇」でした
※ちなみに小6のときには「総合的な学習の時間」の一環として劇団四季の観劇がありました。皆さんの小学校にはそのような授業ありましたか?


↑会場(演劇専用小劇場BLOCH。苗穂にあります)
この日はマジで雪がすごかった。。


もう、最初から最後まで、同じ大学生・北大生とは思えないほど迫真の演技で、心に響いてくるものがありました。感動シーンでは思わず涙を流してしまったほどです。
感動で涙を流したのなんていつぶりだろう…?本当にいいものを観させて頂きました。




ここまでお客さんを感動させられる演技をするためには、何と言っても自己の「表現力」が欠かせない。そのとき私は思ったんです。

「これ、音楽にも、そして応援活動にも通じるな」

と。


今回の公演では、役者の皆さんは、間を取ったり、声色を変えたり、そして身振り手振りも用いて、あたかも現実世界であるかのような世界観を表現していました。


音楽も同じで、その表現手段が楽器に変わっただけのこと。同じ楽器であっても、ちょっと吹き方を変えただけで全然違う音色になったりします

また、「奏者がもつ感情が、そのままその人が出す音に反映される」ともよく言われます。明るい場面では明るい音色、暗い場面では暗い音色というように、奏者は吹き方を変えることで音色を使い分けるのです。「同じ人が吹いている同じ楽器」なのに、こんなことが出来ちゃうんです。楽器って奥が深いですよね。
また実際、応吹においても、応援中によーーーく聴いてみると、北大が優勢な場面においては他の場面よりも音色が明るくなってたりします



こんな感じで、「表現力」というものは演劇・音楽その他の芸術にとっては欠かせないことです。




また、私の考えとして、我らが活動の中心である「応援活動」にも、この話が通ずるというものがあります。


我々は、「北大で活躍する選手たちにエールを送る」わけですが、これも「我々はあなた・あなたたちを応援しているぞ」という熱意・エールを、声や楽器という武器を通して「表現」していると思うのです。

そして我々は普段の練習や応援本番で、その術を身につけていくというわけです。


先ほど、音楽の話をしたときに「奏者がもつ感情が、そのままその人が出す音に反映される」と記しました。
応援活動中もこれは同じで、応援に熱心に取り組み、選手たちを心の底から応援したいという心持ちがなければ、最高の応援はできません

ちなみに、とある記事には
「選手のパフォーマンスを高めるような、本当の意味での応援として機能するためには、応援の仕方が意味を持ってくるように思われる。」
とありました。非常に的を得た記述だと思います。




そんな感じで、諸々の活動の根底には、「表現力」という大切な要素が隠されているのかもしれない!という気づきができた今日この頃、せっかくなので残しておこう!と思い、今回の徒然日記を執筆しました。
今回の日記を読んでくださった皆さんも、「表現力」について改めて考えてみてくださると嬉しいです。

今後も、さらなる音楽活動・応援活動における「表現力」の高みを目指して、活動していこうと思います。


それでは、今日はこのへんで。


(おまけ)

総合理系で北大に入学したわたくし笠松、第2次移行の第3希望までもつれ込みましたが、何とか学部移行でき2年生に進級できたことをここに報告いたします。


文責:「北海道大学工学部 情報エレクトロニクス学科 電気制御システムコース 2年目2年」笠松(1)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京大・阪大】他大の学生歌を勝手に紹介したろ【第二弾】

2023年03月16日 13時21分00秒 | 39代

こんにちは。追いコン期で家計は苦しいけど心はハッピーな倉持(3)です。


長ったらしい導入は置いておいて、


勝手に学生歌紹介 第2弾!


前回はこちらから。 https://blog.goo.ne.jp/hokudai-ousui/e/df5978d1501c43564b937ebdb01c1981



それでは、早速レッツゴー!



京都大学学歌 「九重に花ぞ匂へる」


なんなんだなんでこんな、メロディだけで「古き都」感が出るんだ


わかりますかね?川に花筵が敷き詰められてゆっくり流れてくイメージが浮かぶ感じ。

これぞ京都の""部分の抽出!



1番「千年の京(みやこ)に在りて」

2番「日出づる国の子我等」


この部分はかなり強い誇りを感じますね。「誰がなんと言おうとウチら最強だが?」と京大卒のギャルも言っていることでしょう。



京大といえば「新生の息吹」が有名ですが、こちらも曲調ががらっと変わってまたいい雰囲気を出しています。



総評:とても良い。



大阪大学 「生駒の嶺に」


前回のブログで「このブログを読んだ他大の方、もしもよろしければYouTubeのリンク掲載許可おくれんちょ」と言ったところ、


阪大だけ爆速で許可をくれました!!!ありがとう阪大。


ということでこちらが動画になります。

https://youtu.be/z0S7KH87SII


最初に演舞を紹介しているのが現団長の樋口(3)ですね。一挙手一投足に注目してあげてください。



阪大の学生歌もねー、東大とはまた違って、なんかちょうどいいんですよね〜。


全国の学生歌を集めて「一番オーソドックスなのはどれだ!」選手権したら最高点とれるくらいしっくりくる、という印象。


個人的には


1番「若きいのちは 力あふれて

 歌ぞおほらに 望みはるけし」


の部分がかなり好きです。この、階段みたいに上がった後に跳躍ゆっくり降りていくメロディがあると、「校歌っぽ〜い」と思います



1番「叡智の泉 掬みてつきせず」


ここね!!叡智は泉!これ試験出るヨ〜



総評:とても良い。





全然字数足りねぇ〜〜!


九大だけ残ってしまいましたね。

しゃあなし、九大「松原に」は北大の校歌「永遠の幸」と一緒に紹介することとします。



それでは、またお会いしましょう。


〈おまけ〉


年末の合同団会で全然意見がまとまらなかったときの写真。



会議は踊る、されど進まず



文責:「ギブミー内定(包丁を突きつける音)」倉持(3



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶話会

2023年03月02日 17時32分00秒 | 39代
こんばんは。お久しぶりかもしれません。やっと成績が発表され無事にフル単できた春田(2)です。2年目もそろそろ終わりですね。追いコン期に入り、追いコン生がいないはずなのにバタバタしてる毎日です。

さて、先日は国立大学の前期試験がありましたね。今年も多くの受験生が全国から北の地に集まって来ました。私も2年前に受けて、しっかり落ちた試験です。懐かしいですね。

試験後には恵迪寮内で、騒会(さわかい)が開かれました。これは毎年、前期試験後に受験生を寮内に引き込んでやるおもてなしの会のようなものです。今回はそこで応援団・応援吹奏団のステージが行われました!






応援団の演舞応援歌に続き、マーチメドレー、最後には受験生と肩を組んで『都ぞ弥生』を歌いました。コロナの関係で久しぶりに対面で行えた騒会。たくさんの受験生が参加してくれて、新歓にも繋がったと思います。

演台の下から私たちを見上げる受験生の目は、呆然というか、圧倒というか、初めてみる我々の姿に少し引きながらも、楽しんでいるような雰囲気でした。

そして私はこの騒会で、初めて人前でトロンボーンを吹きました!新年度が始まる前に一度楽器を整備するために、楽器屋さんに相棒のテナサクを預けている間に急遽決まったステージだったので、少しずつ練習を積んできたトロンボーンのお披露目会でした。普段は木管楽器なので、金管楽器の唇で音の高さを調節する感覚が掴みにくく、難しい楽器だと痛感しました。練習ではできていても、本番では、大きな音を出しながら、リズムをキープしながら、マーチネタを考えながら、と気をつける点がたくさんあり、思うように音が出ないことも。新歓までには、どうにかかたちになるようにしたいです。また、私はもともとおろすと背中まである髪を、ステージの2日ほど前にばっさり切ったため、いろいろな人に応吹には突然、ショートカットのトロンボーン吹きが現れたと思われたようです。ちょっと面白かったです。




久しぶりにブログを書くと、文章の構成を考えるのが下手になっていますね。そろそろ寮内で追いコン座が始まるので終わろうと思います。新入団員たくさん入れられるように、新歓頑張っていきます!
春から北大に来る新入生諸君、ぜひ一度応援吹奏団を見に来てほしいです!

文:試験前日に旭川旅行してた春田(2)


おまけ


5回も申し込んでも外れてしまった、羽生結弦さんの東京ドーム単独アイスショーを生配信で観ました。彼の今までとこれからがストーリーになって描かれた素晴らしい作品でした。感動と悔しさで涙が止まりませんでした。次こそ会場に観にいきたいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする