お久しぶりです、高橋(2)です👐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/39f157e4166c5d34e83366cdff32c762.jpg?1719544657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/008de892ce99e657ddd21d28277fe706.jpg?1719545927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/46b646bee142644a6ad5f55e9cc8b6e1.jpg?1719543883)
おばけもの(4)
今日はほんとうにほんとうに 「何もない日」 です✨✨
どっからどうみても 「何もない日」 なんです✨✨✨✨✨✨✨🤪
すっごいテンションあがってますよー!
前々から部屋の1年目が「アウトレット行きたい!」って言ってたから、1年目連れて車でアウトレット行く予定までたててたくらい🏃🏃🏃
ま、結局車使えなくて、さっき起きたら昼だったんですけどね😶
まだ1日は長いです、とりあえず1年目が起きるまでブログ書きます
先日、今年度初(私が)になる遠征に行ってまいりました!!
今年度初!
ってことは
1年目が!
いない、、、
🥲🥲🥲
気を取り直して
今回の遠征目的は、、、アイスホッケー応援@泊村
ここでブログファンのみなさんなら、泊村っていつも1日で行って帰ってきてるじゃない、とお思いでしょう🤚
が、我々は4月に第二の家を手に入れたのです🎊
🏡倉持ふみの(第39代団長)家@黒松内🏡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/39f157e4166c5d34e83366cdff32c762.jpg?1719544657)
↑黒松内への道中。うつくしい。
朝早い試合が2日連続であったので、泊村に近いこちらに泊まらせていただきました🙇🙇🙇
さあ、前日入りさせていただき、いざ、アイホ応援!
🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒🏒
初戦は北大医学部歯学部アイスホッケー部!
以前、アイホの応援に行った際、「応援してくれませんか??」と声をかけてくださった医歯アイホ部のみなさん🎵🎵🎵
見事、札幌医科大学相手に、ゴールを決めまくり、勝利✨
部員の方々全員が活躍なさっていました🌟🌟
そして2戦目、北大スケート部アイスホッケー部門のみなさんの試合です🔥🔥
相手は旭川医科大学
プロが数人所属しており強敵と噂の旭医
しかし、ここでキーパーの西田さんを中心に北大のディフェンスが光ります🔥✨🔥✨🔥✨
激しいパックの取り合いから、奥村さんが何度もシュートを放ち、
ついに北大得点🎉
結果は1-6で負けてしまいましたが、とても熱い試合を見せていただきました🔥🔥🔥
1日目最後の試合は、医歯アイホ部の準決勝戦
またまた相手は旭医
我々も選手も、初戦より一層気合いをいれて試合にのぞみます💪💪💪💪
北大、ゴールに攻め込んでいきますが、なかなかシュートが決まりません...
相手のシュート、もちろんこちらも必死で止めますが、ゴールを奪われてしまいます
ですが、相手に無失点で終わらせるような北大ではありません!
北大も1点をかえします!
やったー!
それでも旭医に勝つのはなかなか難しかったです🥲残念ながら、負けてしまいました。
しかし、戦いは終わりではありません!
この結果をふまえ、2日目の3位決定戦が決まりました!
相手は帯広畜産大学。
試合は両者共に追いつき追い越しの展開🔥
ここで、北大が粘りを見せつけ、最後まで戦い抜き、結果は、、、
勝利🌟
応援前も後も、みなさん😊笑顔😊で挨拶してくださり、とても嬉しい気持ちになりました
個人的に、アイホはユニフォームも、パックを素早く飛ばしたり、体と体でぶつかって奪い合ったりするのもとてもかっこよく、大好きな競技なので、こんなにたくさんのアイホ応援をすることができて、楽しい2日間でした🎶🌟🎵
そういえば、倉持家でのできごと、話していませんでしたね
倉持家では私達が泊まらせていただいている身であるのに、なんかすごく良いもてなしを受けてしまいました😶
倉持家に着いた日の夜なんか、ピザが大量に出されて、みんな大喜び💕💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/008de892ce99e657ddd21d28277fe706.jpg?1719545927)
しかもこのピザ、黒松内名物というだけあって、うまいうまいうまいうまい!
2日目は黒松内の温泉にも連れて行ってもらいました!
倉持さん、ありがとうございました🌟
そんなに長くもないのに、このブログ書いているうちに1週間経ちました
またお会いしましょう
おまけ
最近私のつぼにはまったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/46b646bee142644a6ad5f55e9cc8b6e1.jpg?1719543883)
おばけもの(4)
皆さんお久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/3669f29859c79bfc18ed804ab0110596.jpg?1718883630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/28/c8f8ba4e9e5a4b16a2f5bfc4cccbbd28.jpg?1718883630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/a72988b45b3d873f7eb5dc28ee0f53c5.jpg?1718883641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/54838e42617e3add0c4605f44a608c04.jpg?1718883695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/bfd0be4d5ae49f3dcea3b0e886334089.jpg?1718884844)
少人数でただひたすら店をまわしていました。忙しすぎてあまり記憶がないです。でも西條さん(37代団長)と2人きりで店をまわしていた時はゾーンに入ったような気分でした。あのときは動いていたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/f720512cfb3a4970229b8615fd8be9bd.jpg?1718885230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/ef124bd897754cc4d2824871b65e9a62.jpg?1718887774)
しかしここでおしまいではありません。むしろここからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/42e81d958c25bbf044bd81733b592559.jpg?1718889311)
最近は毎日バレーボールを観るのが日課な春田(4)です。ネーションズリーグ、男子も女子も良い試合が多くて楽しいですね。男女ともパリ五輪出場が決定しこれからの夏も楽しみです🏐
毎日朝から晩まで動いて、その日のバレーの試合のハイライトを見て、見終わる前に寝落ちる生活をしていましたが、それはすべて楡陵祭のためでした。
この楡陵祭、3月に新歓会議をしたときに劉(当時1)が「出店したい」と案を出し、その場でエントリーしたものでした。しかしいざ楡陵祭の準備が近づいて来ると、当の本人は援団へ。あれ?あれれ?
とりあえず出すと決めたものなので皆で会議を開きました。
楡陵祭は北大の学祭の中で一番盛り上がり外部の人がたくさんくるイベントです。1年生が基礎クラスでお店を出したり、サークル、部活のステージがあったり、留学生が地元の料理を提供しているコーナーがあったりと、たくさんの出店がメインストリートに並びます。
そんな中我々が販売したのはシャカシャカポテト🍟です!こちらただのポテトではなく、企画名が「フレー!振れー!応援ポテト」となっており、応吹にぴったりなポテトとなっております。他にも食べるものばかりで喉が渇くであろうお客さんのためにラムネとお茶も販売しました。
まずは試作です。
スーパーから仕入れてきたポテトにいい感じの粉をふりかけて味を考えます。
適当に買ってきた粉をふりかけて、皆でこれは違うとかもっとこうした方がいいとか、ああだこうだいいながら楽しく試食会をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/3669f29859c79bfc18ed804ab0110596.jpg?1718883630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/28/c8f8ba4e9e5a4b16a2f5bfc4cccbbd28.jpg?1718883630)
そして装飾作業と設営。テントを建てるのは坪井さん(援団111代団長)にも手伝っていただきました。お店の装飾は前日から夜通しで作りました。高橋(2)のデザインセンスの高さと古野(1)の達筆さが光ります✨どうにか営業直前までに完成させていざ販売スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/a72988b45b3d873f7eb5dc28ee0f53c5.jpg?1718883641)
とここで、ハプニングが。
フライヤーの火が着かない。ガス器具の使用方法が皆わからず、あたふた、、、あたふた、、、、。実行委員会の方を呼んで確認してもらうとなんと、ガスホースを挿す場所が違ったようでした。岡田(2)がなぜか廃油を捨てるためのコックにホースを繋いでいたためガスがフライヤーに流れず火がつかなかったのです。おかだぁ。
いろいろあってようやくお店がスタートしました。最初は北大生の方ばかりでしたが、少しずつ親子連れや小中学生が増えてきて売り上げも伸びていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/54838e42617e3add0c4605f44a608c04.jpg?1718883695)
ポテトになれるボードで決め顔する中山(4)
そんなこんなで1日目終了です。
そして2日目はボート応援とサッカー応援が入っていたので、急遽OBOGの方々に店番を手伝っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/bfd0be4d5ae49f3dcea3b0e886334089.jpg?1718884844)
役職を持っている人が必ず1人は店に残らないといけないため、私だけ店番に残り開店です。
少人数でただひたすら店をまわしていました。忙しすぎてあまり記憶がないです。でも西條さん(37代団長)と2人きりで店をまわしていた時はゾーンに入ったような気分でした。あのときは動いていたなぁ。
しかも2日目はとても天気がよく、お客さんもたくさん来ていました。気温も27度ほどまで上がり、ラムネが売れる売れる🥤すぐに完売してしまいました。ううん、仕入れの数ミスったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/f720512cfb3a4970229b8615fd8be9bd.jpg?1718885230)
応援組が帰ってきて人に余裕が生まれたので、急いで買い出しに行き、ラムネ再入荷。
ポテトもどんどん売れていきました🍟
3日目。最終日。
残ったものを全部売り切ろうと意気込んで開店です。途中で交代で休憩を入れて、他のお店の美味しいご飯を食べていました。
ラムネが売り切れ、ポテトが売り切れ、、、
烏龍茶の不良在庫だけが大量に余ってしまいました。これは私が計算ミスをしてしまったせいです。ごめんなさい。
最後に集合写真をパシャリ📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/ef124bd897754cc4d2824871b65e9a62.jpg?1718887774)
忙しくて忙しい3日間が終わりました。
3日間の売り上げはなんと57万円!
利益は30万円ほどになりました!
しかしここでおしまいではありません。むしろここからでしょうか。
我々の今回の楡陵祭の目的は、
新応吹カーの資金調達
でした。
予想以上にお金が集まったのでほくほくです。新しい車の準備も着々と進んでいます。
とてもやることが多くて忙しくて全部放り出したくなったりもしましたが、こうやって新応吹カーを迎えられることになって良かったです。
次は新しい車紹介ですかね。楽しみですね。本当に楽しみですね。もうずっとワクワクしてます。
それではまた。すぐにお会いできるように頑張ります。
文:バスケ🏀の日本代表戦が札幌で行われてとっても行きたい春田(4)
おまけ
先日の応援前の一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/42e81d958c25bbf044bd81733b592559.jpg?1718889311)
突然のゲリラ豪雨から守ってやらなかったペットボトルを見つめる中山(4)
こんにちは。最近二十歳を迎え、少し大人に近づいた岡田(2)です。
![](https://www.keiteki-ob.jp/wp-content/uploads/2024/06/PXL_20240525_050952786_Original.jpg)
![](https://www.keiteki-ob.jp/wp-content/uploads/2024/06/PXL_20240525_060532499_Original.jpg)
![](https://www.keiteki-ob.jp/wp-content/uploads/2024/06/PXL_20240525_061953298_Original.jpg)
さて、5月25日(土)に寮歌祭へ行ってきました。そしてなんとその寮歌祭で、我々応吹に寮歌を2曲ほど演奏してくれないか、という依頼が。
そんなことがあるとは。
参加者は恵迪寮のOBOGの方々や現役の恵迪寮生、そして我々援団応吹。
もともと援団応吹の顧問だった方や、元北大の教授など、思っていたよりも偉い方がたくさんいて緊張しました🫨
![](https://www.keiteki-ob.jp/wp-content/uploads/2024/06/PXL_20240525_050952786_Original.jpg)
そしてさらになんと、小樽商科大学の応援団の現役生やOBの方々もいらっしゃいました。
🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩
寮歌祭の流れとしては、お喋りしながら飲み食いをし、寮歌がかかったら歌う、の繰り返しでした。
会場には、お寿司🍣、唐揚げ、生ハムサラダ、そしてフルーツまでtheパーティーみたいな食べ物が勢揃い。
どれも美味しかったです。
そしてついに我々の出番。
披露した曲は……
・昭和57年度寮歌「東雲はるか」
・昭和32年第50回記念祭歌
「花咲き散りて」
です。
![](https://www.keiteki-ob.jp/wp-content/uploads/2024/06/PXL_20240525_060532499_Original.jpg)
「花咲き散りて」はもともと第三応援歌として演奏してましたが、「東雲はるか」は今回のために春田さん(4)が編曲してくれたのを練習しました!
演奏後にはアンコール🍷コールを頂き、
昭和17年大東亜戦争頌歌
「あますなく拓きゆく道」
を披露。
正直アンコールの準備はしておらず、その場でぱぱっと決めたのですが、この曲でよかったのでしょうか😃
あまり応吹だけでステージをやることはないので緊張しましたが、OBの方や見てくれていた方々にお褒めの言葉を頂いたそうで何よりです。
また来年も行けると嬉しいですね!!
![](https://www.keiteki-ob.jp/wp-content/uploads/2024/06/PXL_20240525_061953298_Original.jpg)
文責:春田さんは本当におしゃべりが上手ですね。岡田(2)
みなさんこんにちは✨
初めてブログを書いています、一年目一郎の植田です。
二郎の古野くんと日々切磋琢磨しながら練習に励んでいます!みなさんの前でマーチを吹ける日が楽しみです。
さて、本日のブログは…
女バレ&ハンドボール応援行ってきました!!
です!!
まずは女バレから。
5/26入れ替え戦 vs. 北海道文教大学(2部4位)
○25-19
●20-25
●18-25
セットカウント1-2で北大の負けでした😢
結果は残念ですが、序盤は完全にこちらのペース!!アタックをバシバシ決めていてとてもかっこよかったです✨
また、リードされて迎えた終盤にもサービスエースを決めたりと、個々のプレーも光る試合でした!!
来季の昇格目指してがんばる女バレのみなさんを、私たちもまだまだ応援していきます✊
次にハンドボール!
6/1 vs札幌国際大
20-31(9-17, 11-14) LOSE…
6/2 vs札幌大
33-29(17-14, 16-15) WIN!!
ハンドボール部はこの春季リーグで4勝1敗、2位という結果でした👏
また、このリーグの結果を受け、8月に開催される東日本インカレに出場が決定したそうです!!すごい!!
北大ハンドボール部の「全国で勝つチーム」という目標が達成される日も近いかも…!?目が離せませんね🥰
おまけ
楡陵祭で最後にやらかす2年目信号機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/d3e7f9869df8c92c78e7ff235656026a.jpg?1718343582)
文 どの授業も欠席数がギリギリの植田(1)
こんにちは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/7a3c3c4ac7348babe91d08ccbb3ce451.jpg?1717471831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/a0cdafdc09641d7127916b1edff191ed.jpg?1717471831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/bfde62e8baa1f0df165039ef9b15fcad.jpg?1717471859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/6562965eaa3b1cef77b5d0cd78d5f57d.jpg?1717472018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/e5d4ae9197ad1a96ec7f6d129f260292.jpg?1717472018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/4993437d7558358f2f69348a4b5386ec.jpg?1717472028)
ブログマスターこと美濃部(2)です。
5/12(日)にアメフト🏈🏟️の東北戦が東北大学でありました!
我々も応援に行ってきたので、遠征日記を書きたいと思います!
まず、試合の結果は
0-23
0-3
3-0
7-14
より、10-40で北大の負けでした。
負けてしまったものの終始攻めの姿勢で、最後の最後にタッチダウンが見られて激アツでした!
また、試合に東北大学の応援団も来たので、そうきちをしました!
東北大学応援団は今年たくさん団員が入ったそうで「北大は何人入ってきたんだ?!」と聞かれたところ、それに対して早坂(援団・2)が「150人!」と。
何を思って言ったのでしょうね。
東北大学の応援団もとっても困惑していました。
早坂さんってとっても愉快ですね!😆
そのあとは、松島に行ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/7a3c3c4ac7348babe91d08ccbb3ce451.jpg?1717471831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/a0cdafdc09641d7127916b1edff191ed.jpg?1717471831)
牛タンを食べたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/bfde62e8baa1f0df165039ef9b15fcad.jpg?1717471859)
たくさん運転したりしました!
文:なんやかんや最近楽しい美濃部(2)
おまけ
ポーズを決める春田さん(4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/6562965eaa3b1cef77b5d0cd78d5f57d.jpg?1717472018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/e5d4ae9197ad1a96ec7f6d129f260292.jpg?1717472018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/4993437d7558358f2f69348a4b5386ec.jpg?1717472028)