人生初のイチからカルボナーラ作りに挑戦。
講談社から発売されている『きのう何食べた?』最新巻・9巻に記載されている
作り方を参考にしました。
①パスタを茹でるためのお湯を沸かします。
②フライパンにサラダ油とニンニク(チューブ)、大きめに切った
※オリーブオイル ※生のニンニク
ベーコン(8枚)を入れて弱火で炒め、しめじを半パック加えて
※茹でたブロッコリー
さらに炒めます。
③卵3個を卵黄だけ大きめのボールに入れ、生クリーム200CC、砂糖小さじ1
を加えてよく混ぜ合わせます。
④お湯が沸騰したら、塩を少々加え、パスタを400g入れて茹でます。
⑤パスタが茹であがったらざるにとり、フライパンに入れて鶏がらスープのもとを
小さじ1加えて混ぜます。
⑥ ⑤を③に入れてよくソースと麺を絡ませます。
⑦コショウをふりかけて完成。3人分です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/a83bfd4931ec33656175fdb0fe2d20ba.jpg)
※黒コショウ
家にある材料との兼ね合いで、下線部が本書記載と変えてある部分です。
一口食べたら薄味のようでしたが、最後までクドく感じることなく食べられました。
サラダ油と低脂肪の生クリーム、ふつうのコショウを使ったからでしょうか??
ソースに使うのは卵の卵黄のみなので、残った卵白は中華スープに使いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/1e1b9fa4097ec52f3e2ece91f10170fb.jpg)
ちなみに『きのう何食べた?』は2LDK 男二人暮らし。
食費、月2万5千円の「食生活」をめぐる物語です。
かなり献立の参考になります。
講談社から発売されている『きのう何食べた?』最新巻・9巻に記載されている
作り方を参考にしました。
①パスタを茹でるためのお湯を沸かします。
②フライパンにサラダ油とニンニク(チューブ)、大きめに切った
※オリーブオイル ※生のニンニク
ベーコン(8枚)を入れて弱火で炒め、しめじを半パック加えて
※茹でたブロッコリー
さらに炒めます。
③卵3個を卵黄だけ大きめのボールに入れ、生クリーム200CC、砂糖小さじ1
を加えてよく混ぜ合わせます。
④お湯が沸騰したら、塩を少々加え、パスタを400g入れて茹でます。
⑤パスタが茹であがったらざるにとり、フライパンに入れて鶏がらスープのもとを
小さじ1加えて混ぜます。
⑥ ⑤を③に入れてよくソースと麺を絡ませます。
⑦コショウをふりかけて完成。3人分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/a83bfd4931ec33656175fdb0fe2d20ba.jpg)
※黒コショウ
家にある材料との兼ね合いで、下線部が本書記載と変えてある部分です。
一口食べたら薄味のようでしたが、最後までクドく感じることなく食べられました。
サラダ油と低脂肪の生クリーム、ふつうのコショウを使ったからでしょうか??
ソースに使うのは卵の卵黄のみなので、残った卵白は中華スープに使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/1e1b9fa4097ec52f3e2ece91f10170fb.jpg)
ちなみに『きのう何食べた?』は2LDK 男二人暮らし。
食費、月2万5千円の「食生活」をめぐる物語です。
かなり献立の参考になります。
![]() | きのう何食べた?(9) (モーニング KC) |
よしなが ふみ | |
講談社 |