こんばんは!
地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
代表の中島です。
0歳も100歳もみんなで
このまちに生きてるから
誰も孤立することなく
支えあいを感じられる地域が広がっていったら良いね
そんな思いで生活しています。
今週はたくさんの「子どもたち」との交流、そして「子どもたち」について考える機会をいただいています。
【月曜日コミセンレッスン♪】
第6期生(たしか(^^;)の親子様との
公民館主催グループ音脳リトミックレッスン♪
0-100(ゼロ百)メンバーでもある石井まいさんと共に進行させていただいています(^-^)
どうしたらママが
親子セットの時間を
家ではない「ここに共にいる」ことで得られる何かを感じてお帰りいただけるか。
楽しい
嬉しい
心地よい
楽~
爽やか
表現はそれぞれでも…
来て良かった!何かが提供できるといいな~
そのためには
私も、まいさんも、
ただ、自然にそこにいる。
そこにいることを愛おしむ。
音楽で、伝えたいことはたくさんあるけれど
それ以前に、ママがそこにいて
伝えてくれる何かをいただく(受けとる)容量を大きく待ちたい
レッスンの時間のために
たくさんの予定を調整して
睡眠不足の中で、かもしれないし
少し体調が悪かったかもしれない
それでも選んで来ていただけるところであるなら
その時間はママとお子さまとの大切な時間として愛おしむ。これを10回講座で忘れないでいたいと思います。
【火曜日 ポッケデポ】
里親をテーマで企画したポッケデポ。
児童養護施設のFSW(ファミリーソーシャルワーカー)古川三十里さんの講話は
今日もメンバーと振り返り、やはり聞けて良かったと改めて感じるものでした。
何らかの事情で親元を離れて暮らす子どもたちがそんなにいることをまず知らなかった。
ヤフオクドームが例えられていました。ヤフオクドーム埋め尽くす以上の子どもたちが施設で暮らしているそうです。
「ママと赤ちゃん」という形が当たり前の、日々目にする光景が、決して当たり前ではないんだと感じたデータでした。
里親制度とは
里親と養子縁組の違い
里親になるためには
とても丁寧に
説明していただき
ベールが少しずつ消えていくようでした。
家族のかたちは様々
多様性を認めること
最近きっと意識しているからよく聴く言葉。
どんな形でも
個々の一人一人が生きやすく
家族や地域で支えあいながら、
できることを続けていく
そのために「他者に無関心ではないこと」ここがとても必要だと思います。
三十里さんをはじめ
専門の立場で活動されている方々
そして地域の「里親」について、知りたいと関心を持って聴きに来てくださった皆さんでの交流を見れて
企画できて本当に良かったと感じました!
子どもたちが一人でも
愛情を感じて生きれるために
私にできることはなんだろう。
ポッケデポの情報をシェアしてくださった皆さんも本当にありがとうございました!
【木曜日
たなべクリニックでのおもやい会】
一歳おめでとうの会を毎月たなべクリニックでさせていただいています。
まいさんの音脳リズムマッサージ
好評でした(^-^) 良い表情してます!
一才。
音楽って楽しいんだね!
教えてくれた子どもたち。
手拍子や足踏みや
おしりをふったり、ゆらゆらしたり
本当に楽しそうでした。
これからがますます楽しみですね(^-^)
満床のためいつもと違う場所での開催でしたが、皆さんの笑顔に助けられ、たなべクリニックの皆さんの連係プレーで準備もスムーズで
本当に感謝です。
来月も楽しみにしています。
合間には
DUSKINの家事代行。
「いつも丁寧にありがとう」
企業様からまさかのお言葉を頂き
こちらこそありがとうございます(^^)
保育園の子どもたち。
涙をとことん納得して終えるまで待ち
どんなことで笑みが出るのか楽しみに… 思いがけないつぼを発見できたときは繰り返しちゃう…(^^)
日々、学び。
元気に過ごせていることも
不調なときほど痛感。
からだの休めサインも大切に
これからも
生きていきます。
美味しいものの記憶は笑顔でいっぱい。
久しぶりに、アップルパイ作ろうかな♪
(生地は買いまーす笑)
楽しみなイベントのお知らせをして
おやすみなさい(^-^)
合唱「つなぐ」歌いますよ~♪
ポッケデポとしても出展させていただきます(^-^) お楽しみに!