音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

3月の予定♪0-100地域の輪

2019-02-20 | 0-100地域の輪
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

春一番?
昨日の唐津はビューンと生暖かい風が吹いていました。

このまま春が来るのかな?
いや、そんなことはないよね?
一度は雪降るかな?

そんな会話をしてました(^-^)



さて、3月の予定をお知らせします♪


3月は、年度末で色んなことが忙しく、
気持ちも落ち着かなかったりします。
新年度に向けての準備もありますね。

予定を詰め込みすぎず
よーく選んで♪

ワクワクしながら
楽しめますように!



初めは「ポッケデポ」のお知らせから♪

ポッケデポは、
栗原木材店の協賛により
講師をお招きして地域のみなさんと講話やワークショップを楽しみ、そこから生まれる交流でお互いを知る目的で毎月1回開催しているイベントです♪

特定の対象に限らず、同じ場所で色んな方々と、一緒にひとつのことを共有することで、支え合いの地域づくりにつながることを願って活動しています♪


今回は春休み企画でもあり、
お子さんと一緒にも参加できる

とってもワクワクするワークショップを開催します!



日時 3月25日(月)午後1時半~3時
会場 ハウスデポ唐津

『楽しく作ろう!オリジナルドリームキャッチャー』

カラフルなヒモを使って自分だけの作品ができます♪

講師のご紹介
『Lugnas (ルグナス)』さん

「唐津在住の3児の母。
デザインや切り絵の制作、マクラメ雑貨などを作っています。
月に1度マクラメ編みのワークショップを開き、色んなマクラメ作品を参加者の皆さんと作っています。」
(ご本人より♡)



・何歳くらいから出来ますか?

保護者同伴であれば年少さんから可。
お子様一人で作るのは年長さんからだと大丈夫だと思います。少し補助が必要。

・販売雑貨はどんなものがありますか?

ドリームキャッチャー、マクラメ雑貨、
タッセルキーホルダー、オリジナルロゴバッグなどです。

参加費 700円




是非!ご予約の上お越しくださいませ!

販売もあるので、作品をみたい方も
いつでもどうぞ(^-^)


お問い合わせご予約は
090-9576-0958(中島)まで♪




その他の予定です♪

5日(火) 午後1時半~2時半
ハウスデポ唐津にて
子育てサークル ポッケヨガ
(お子さま連れ大歓迎)
講師 石井まいさん
参加費 1000円



11日(月) 午前10時半~11時半
ハウスデポ唐津にて
子育てサークルポッケ
(音脳リズムマッサージ)
参加費 500円




12日(火) 午前10時15分~11時15分
肥前認定こども園
未就園児さん対象
音脳リトミック&リズムマッサージ
参加費 無料



以下、主催ではありませんが
おすすめ(私も参加予定)のイベントをご紹介します。


3月9日(土)午後2時半~5時半

人生の最終段階のケアについて地域人として学べる講座です。0-100理事でもあり、エンドオブライフケア糸島唐津プロジェクトメンバーである笠原先生のお話を聴けます!


3月14日(木)午後1時~3時


本当の防災が学べる予感がします!



3月17日(日) 午後1時~4時


今話題のSDGsについて
小学生がカードゲームで楽しく体験しながら学べるそうですよ♪




こちらは今月開催講座のお知らせです♪



唐津市ホームページ

耳に心地よい内容ではない現実も
知ることで広がる輪があるなら、と思います。



たくさんご紹介しましたが
是非、少しでも気になるものがあったら、参加してみてはいかがでしょうか(^-^)

もちろん
予定を詰め込みすぎず、
よーく選んで♪(言い聞かせています^^ )


お会いできることを
楽しみにしています。


お読みいただきありがとうございました!




地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪

地域の0歳も100歳も
誰も孤立せず
誰かの支えを感じて生きれますように。

子どもたちも
お母さんもお父さんも
苦しいときに
助けてと言える人が
一人でもそばにいますように。

「助けて」を
一人一人の力は微力でも
誰もが「つなぐ」一人になり得ることを
地域の一員として自覚できますように。

そんな気持ちで
0-100地域の輪
活動中です。

行政企業地域の皆様の応援を
よろしくお願いします。

お問い合わせ
090-9576-0958























生きてるだけで

2019-02-18 | 音脳On-noリトミック
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

今日は少しだけ
さみしい日。

5ヶ月間
乳幼児音脳リトミックでご一緒できた皆さんとお別れの日。



仲良くなって
走り回って
親子ともに輪ができてきた頃
さよなら。

今日は最後なので
メダルをプレゼントしました。


昨夜、次男がたくさんお手伝いして一緒に作ってくれた折り紙メダルです♪



この真ん中には
お母さんや一緒に通ってくれたおばあちゃんから
「お子さんのいちばん良いなぁと好きだなぁと思うところ」を書いてもらって貼ってもらいました♡


子育てって。
悩みますよね。

我が子だから、お孫ちゃんだから
心配しますよね。

生きてるだけで
本当は

ありがとう!なんだけど。


ついつい
できてないなと思うところ

ちゃんと育てなきゃと思うからこそ
正さなきゃと思うことが目に入る



悩まないでと言ったって
悩みますよね(*^^*)


誰かが言ってました。
お母さんなんだもん、
悩むよ。悩んでいいんだよ。

そんなときこそ



【地域の輪】

地域の人の力を借りて。


我が子を客観的に見てくれるまわりの人
がんばってる親も、子も
第3者として見てくれる人の

言葉や、あたたかい視線
交流に力をもらって、

安心して
子育てできたらいいですね。

悩みも含めて
楽しみましょう♪

生きているだけで
お母さんも、お子さんも
おばあちゃんも
尊い!
出会えたたくさんの命に感謝です。



レッスンは今日で一旦おしまいだけど
いつでも、待ってます。

おばちゃんから
おばあちゃんになっても
続けることを目標に

ハローや
おへんじのうた
おにぎり
さよなら
そして、「つなぐ」

歌い続けて
待っています(^-^)




寒い冬を共に、
年も越えて
皆さんとご一緒できた思い出を力に

次期のレッスンも頑張ります!


参加してくださった皆さん、
本当に、ありがとうございました!

お子さんの体調不良でお休みされたママも。

どうぞお大事に。
そして、またどこかで会いたいです!





お休みが何人もいて
持って帰ったので
次男にもひとつプレゼント。




そのあと喧嘩して
憎まれ口をたたいたけど!(笑)

良いところ
一人一人見つめて
いきたいですね(^-^)



4月の市報に、
次期の募集が載ります。

募集対象は生後2ヶ月から一歳未満のお子さんと保護者さまです。

募集期間は4月からスタートです。

都市コミュニティセンターへ
直接お電話で応募してくださいね♪


中島直子










片付けなさい!が消える日々(願い)

2019-02-16 | ポッケデポ
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

今日は楽しみに楽しみにしていた
月一回のポッケデポdayでした♪

栗原木材店 栗原社長のご厚意により
イベントスペースを無償で開放していただき、地域の交流を創る場を皆さんと共有できています。

あたたかいご支援に
いつも支えられています!

今日は、0-100をいつも応援してくれている山崎千寿さんが講師として来てくださいました!



新一年生向けに
「親子でニコニコお片付け♪」講座を開いてくれました!

「みんなのお母さんは、片付けなさい!と怒って言う」

○か×か子どもたちに聞くと

ほとんどのお子さんが手を挙げていたような(^^;

間違いない! 我が娘も迷いなく(^^;

手を挙げた(*^^*)



選ぶこと

分けること



そこに子どもたち一人一人の

「自分の意思」がそれぞれあることを


千寿さんの自由に自分たち(子どもたち)で分類してみようワークから、とても感じました。




ついつい
(こっちの方が良いんじゃない?)
(これはこっちじゃない?)

と、「私の意思」がでしゃばるのを感じ、


気づけたことで、反省しました。



私にとってはごみでも、
娘にとってはごみじゃない

そういうのもたくさんあるなぁ…と。





親として
物のおうち(住所)を話し合い

使いやすい置き場所
ものの流れを一緒に作って

一年生、気持ちよくスタートできるようにしたいなと思いました!

メンバーと話していても
片付けなさい!を言わないようにしよう!という反省会になりました(*^^*)

子どもたちにとって平穏な日々が
そして、言わないことで得られる何かを身をもってママが経験できる日々が
続きますように!





カタカタの靴下…
学校に行く直前に片方ない~と
ならないためにも、

子どもたちが自分でスムーズに選べる工夫が紹介されました。





子どもたちも、感じたでしょう。
千寿さんの「声」私、とっても好きなのです(^-^)

きっと現場経験も活かしておられるのだとは思いますが、

子どもたちが聴く声の持ち主
きちんと褒め
きちんと今から何をするのか伝えて
分かっているか確認して。

ひとつひとつ
さすが
収納のプロ。

言葉も大切に使っていて
無駄がない!そう感じました!



たくさんのお子さまたちの参加に心から感謝します♪

千寿さんからさらに学びたい方は、

千寿さんのblogをご覧くださいね(^-^)

千寿さん ありがとうございました!





さて、来月のポッケデポは

3月25日(月)午後1時半から3時まで

ハウスデポにて



今度は、楽しいドリームキャッチャーのワークショップです♡



【みんなで作ろう!オリジナルドリームキャッチャー♪】


大人気の作家さん
『Lugnas (ルグナス)』さんが来てくださいます!

ご紹介
「唐津在住の3児の母。
デザインや切り絵の制作、マクラメ雑貨などを作っています。
月に1度マクラメ編みのワークショップを開き、色んなマクラメ作品を参加者の皆さんと作っています。」

【ドリームキャッチャーについて】
カラフルなヒモを使って自分だけの作品ができます♪

保護者同伴であれば年少から可。
お子様一人で作るのは年長さん頃か可。少し補助必要。


お問い合わせ ご予約は

090-9576-0958中島まで




そして、うれしいことに当日はワークショップだけでなく
販売もしてくださることになりました♪

【販売雑貨の内容】
ドリームキャッチャー、マクラメ雑貨、
タッセルキーホルダー、オリジナルロゴバッグなど

とても楽しみです!



繋いでいただいたご縁に感謝(^-^)

評判の良い作家さん♡

お会いできることを楽しみにしています(^-^)



最後までお読みいただきありがとうございました。

私たち0-100地域の輪は

地域の皆様と
多世代に渡る関心をみんなで共有できる場を創ります。

そうすることで
一人一人が地域の中で役割を感じ

誰も孤立せず
支え合うことができると思うからです。

毎月のこうしたポッケデポや、施設訪問、「つなぐ」普及活動を手段として
その願いを伝えています。

これからも、どうぞ
応援をよろしくお願いいたします。


中島直子




私らしく あなたらしくが 輝く社会

2019-02-14 | 0-100地域の輪
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

「私らしく あなたらしく 輝ける社会」


唐津市男女共同参画推進市民提案事業
多様性を認め合おう!
講演会 第2部を

本日開催することができました。


最後の笑顔が
今日を物語っています。

講師として来てくださった
佐賀大学教育学部教授
甲斐今日子さん

再会できてうれしい限りでした!

家族や家庭の定義から
多様化の意味

唐津市の多様性
働き方 経済的な多様社会
国籍の多様性

データから見れる分析
それがあってはじめて活きてきます。

1時間という限られた時間の中で、
的確な言葉かつ、私にも分かる言葉
聞きやすいトーン、スピード
先生の語り手としての魅力を再確認した今日でした。

きっと、
参加してくださった皆さんの心にはそれぞれ、違うワードや得たものが浮かんでいらっしゃると思います。

私にとっては
同じ地域に暮らしていても
「子どもたちが同じ環境で育つわけではない」この言葉が印象的でした。

地域を見回したとき
どんな人のことを思うか

家族や職場の人
普段接している人
だけでなく

「いろいろな」家族の在りかた、暮らしがあること 日本人だけでなく外国の方、その中には子どもたちもいること

その視点で地域での自分の活かし方を考えるとき、やはり自分にできることは限られているけれど

あなたらしさを受けとめられる
私らしさ

多様性に富んだ心を育てることはできるのではないかと。

まずは身近なところから
伝えあって
シェアしていきたいと思います。

甲斐今日子先生
本当に、ありがとうございました(^-^)

まだまだ学びたいので
また、お会いできる日を楽しみにしています。





グリーンコードさんが前回に引き続き、ブンネ楽器の魅力を伝えてくれました!

何が苦手って楽器はちょっと…
とおっしゃる甲斐先生も数分後には

「楽しかった!」

と、素敵な音色を奏でていらっしゃいました♡

みんなで歌った「ふるさと」
今でも、あのときの雰囲気が
よみがえります!



音楽は人を笑顔にする魔法ですね♪

「つなぐ」の合唱も。
今回初めて、キッズがいないという
大人だけの(babyたちはいました♡)
しかも手話も(^^)

皆さんのあたたかいまなざしに
応援を受けて、がんばれました!

本当に、ありがとうございました!




ご参加いただいた皆様
応援してくださった皆様
本当に、ありがとうございました。


明日からまた、
それぞれの地域で

皆さんらしく
輝く日々となりますように。




最後に
唐津市男女共同参画室・女性活躍推進課の坂口さん、森さんに感謝します。


私たち、地域団体が
こうして願いを形にできるのは
行政が関心を持ち 手続き的なことだけでなく、
応援や具体的なアドバイスをくださるからです。

近づきやすい 市役所。

そのイメージになったのは
確実に、お二人のお陰でもあります。

これからも、どうぞ
よろしくお願い致します(^-^)






地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子
TEL 090-9576-0958

心の育み 一人一人に何ができるか

2019-02-10 | 日々の日記♪
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

昨日はお昼から冬眠の熊のようにどっぷり寝てしまい夜なかなか寝付けず、

いつもなら遅くにはつけないテレビもつけてみたりして、

そしたら40周年のサザンオールスターズ特集をしていて思わず魅入ってしまい夜中まで…(^^)

まるっと私の人生分の長さ、サザンとして続けてきたチームの絆が垣間みえて、とってもあたたかい気持ち、そしてたくさんの曲に懐かしさを覚えました。愛の歌だけじゃなく、社会情勢を歌ってる歌もあり、そこから伝わるメッセージを受けとめていました。


連日テレビ新聞で話題になる
児童虐待のニュース。

私たちには何ができるのでしょうか?

聞きたくないと耳をふさげば良いものではなく、何とも言えない苦しみを覚えながらきっと多くの方が注目していると思います。

1カ月以内に全国の虐待について点検するようにと

国のトップが指示したと知りましたが、1カ月で果たして可能なことなのか?という疑問が浮かびつつ… 現場の声を聴きたいところです。


虐待防止のために専門の人を増やす その道のエキスパートを育てるのも大切な策ではあるけれど、それならばすでに手いっぱい心も折れそうに戦っている人たちがさらに重圧を感じる施策ではなく、その人たち自身が支えを感じながら現実に立ち向かえる方法でなければ意味がないと思う…

と、思ったのですが、

こう思う時点で、この指示は
私にとって言葉は悪いですが「他人事」なんです。

【私に何ができるのか?】

に届く心の育みを地域として必要としている気がします。

児童相談所
学校
教育委員会

今回の事件では関わる人たちの誰かがが、どこかで歯止めになれたかもしれないゆえに、責められるべき点は確かに感じましたが、

しっかりしてほしい!と
思うだけで終わってしまったら

テレビでも新聞でも頻繁に扱われなくなるときに
また忘れ、また教訓を得ず過ぎ
繰り返される気がします。

子どもを守るのは絶対だけど
娘がやられれば自分はやられずにすむと思ったという内容の発言に至るまでの間に、母親にも、助けてを言える居場所があれば、と、戻れないところを悔やむと共に


私には、この地域の中で
何ができるだろうと考えます。

遠い遠い地域のことじゃなく
身近なこととして考える。


その子だったら…
母親は…
こうなる前に、どうしてほしかっただろう…



【互いに「関心」を持つこと】
助け合えることは、関心から生まれます。

家族の在り方が多様化している今、
お隣さんさえ「見えない」地域が昔と比べて多いからこそ、

関心を持たないと、話を聞かずに
接点も少なく過ぎていきそうです。

それでもある程度平和に暮らせるかもしれません。

でも、
自分や家族のこと以外無関心な人ばかりが住む地域の未来と、日頃からそれぞれの距離で「互助」が成り立っている地域の未来。

どちらが明るいですか?


一人一人、できることは違います。
数字の目標や見える成果だけじゃなく
地域の一人一人が個々に、私には何ができるかな?と考える心の育みの
速度を速める時が来ています。




職業や立場を越えて、地域のすべての人に開かれている学びの機会を2つご紹介します。

ひとつ目

まさに、こちらの講演会は今日ふれた内容(一部)を私に伝えてくださった方が講演者として来てくださいます。


日時 2019年2月14日(木)
10時半~正午

会場 唐津市文化体育館2F会議室

唐津市男女共同参画推進市民提案事業

多様性を認め合おう 講演会 第二部
「私らしく あなたらしく が輝く社会」

講師 甲斐今日子さん
(佐賀大学教育学部 教授)

お問い合わせお申込みは
090-9576-0958(中島)まで♪


お待ちしています。




もうひとつは
県境ネット糸島唐津主宰
人生の最終段階(エンドオブライフ)のケアについて学ぶ学習会です。

誰しもが、若くても老いても
明日確実に生きている保証はありません。

たとえ元気に過ごしていたとしても必ず迎えるお別れの時。愛する家族や大切な人との最期に直面することもあります。この学習会では「苦しみに気づき、支えをキャッチする」学びを得ることができます。

医療従事者だけでなく、一般参加も可能な貴重な機会ですので是非ご一緒できたらうれしいです。

日時 2019年3月9日(土)
午後2時半~5時半

会場 唐津赤十字病院 佐野講堂

お問い合わせお申し込みはこちらから♪



最後に。

佐賀県には2件の児童相談所があります。うち1件は唐津市。
佐賀県ホームページはこちらから

児童虐待についての通告 相談については
全国共通3桁ダイヤル189(いちはやく)へ。

夜を迎えているすべての方にとって
眠れる夜でありますように。




地域互助力向上ネットワーク
0-100(ゼロヒャク)地域の輪
代表 中島直子

0歳も100歳も
互いに関心を持ち合い
支え合える地域を願い
多世代の方を対象に
チームで活動しています。

・多世代市民による「つなぐ」合唱
・0-100地域の輪イベント
・高齢者施設、病院での音楽とふれあい提供
・子育てサークル「ポッケ」
・地域の交流を創る「ポッケデポ」

お問い合わせ
090-9576-0958(中島)