音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

言葉も鏡

2016-01-23 | 日々の日記♪
こんばんは!寒い寒い冬を全身で感じています!なぜだか少し嬉しい。
冬とはこういうものです!!
寒い~ 寒い~ が口癖で
猫背の私が言っても説得力ないですが(((^^;) 四季を味わっております。

皆様、今日も読む時間を取っていただきありがとうございます!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室
ほんわかの中島直子です。


この前の記事で、眠ってしまった子どもたちに「ママの心の声を、実際に声に出してみましょう」とお話しました。

その効果を今日はひとつの方向から考えたいと思います。

声を聴くのは誰でしょう。
もちろん、お子さんに向かって発せられた声ですが。

でも、もっと意識的に聴こえてるのは
【ママ自身】ですね。

ここがポイントです!

皆さん、毎朝鏡を見てお化粧すると思います。

鏡はありのままの自分の姿を映します。朝起きたての姿も、お化粧がうまくいった時の姿も、うまく眉がかけなかった日の自分も笑

いつもおんなじ服だけどこれ、心地いいからまた着ちゃうんだよね~ という毎日の私も

ちょっと今日はおしゃれしてお出かけしよう!と頑張った日の私も

納得いく日も
納得いかない日も
色々な日のありのままの姿を映します。

それに対して鏡が何かを言ってくれる訳ではなく。

鏡に映った自分自身をどうとらえるかは自分自身。
もしかしたら同じ姿でも、
「今日はこれで行こう!」
あるいは、
「もうちょっとこうしよう!」
そんな日もあるかもしれません。

ありのままを鏡を通して見つめる。
それに対してどう受けとめるかは
そのときの私自身。皆さん自身。



言葉も鏡ではないでしょうか?

子どもたちに投げかける言葉。
それをいちばん聴いてるのは
投げかけた子どもたち以上に
声かけしている私。ママ。

「お腹にいる赤ちゃんは、ママの声を、お腹の中と外の両方から聴こえているんですよー」と妊婦さんにお伝えする機会がありますが、

ママの声は、ママ自身がいちばん聴こえているはずですね。

私の状態を映す鏡と同じで
私の言葉をありのまま私に跳ね返らせてくれる。良くも悪くも。

子どもたちに言い過ぎてしまった日。子どもたちに言った言葉というのは実は私自身に言われた言葉。なので、感情任せに言ってしまったことで落ち込むのは子どもたち&私自身なんですよね(T_T) その気まずさが後悔や反省を生むのですが


こんなことで怒っちゃった、ごめんね(T_T) ほんとはママはこんなにあなたのことが大好きだよ。という気持ちがわき起こったなら

その言葉も! 思ってるだけじゃなくて私に聞かせることで=私が聴くことで、きっと、心に収めておくだけの日々より、穏やかな幸せな時間が増えると思って続けています。子どもたちに対する愛情や感謝の言葉を私の耳が聴けば聴くほど、その想いが増していくのだと思います。


子どもたちが眠ってしまった後でも心の中の優しい声を出してみましょう!とお伝えしたその効果はこれです(^-^)




子どもたちの発する言葉や行動を時折厳しい鏡で見つめてしまうことがありますね。

繰り返し繰り返し、一貫性をもってどんなときも伝えなきゃいけない!という重荷がママの肩にドンッと乗ってる気がすることがあります。

自分ならば、もう、時間ない!
今日はこれでよしとしよう!
と思えることが、
子どもに対してはできなかったり。

ついつい、「早く早く」
「何度言ったら分かるの!」
↑あれ?聞き覚えありますか?(((^^;)

むしろ我が子には一貫性を求めてしまう。でもそんなの無理!! そしてそれもわかってる!

時間差でも良いので、怒ってしまった後でも構わないので、自分が落ちついたときに、

子どもたちの時間の概念や
(約束の時間は守る、という、ほとんどの大人にはあるものがまだ、形成途上)

あっちゃこっちゃ動く意味(*^^*)
(ちょっと大人しくしていなさい!
うろちょろしないの!と声かけるけども、、、実際のところ意味のある動きだったり)

大きな声がどうしても出る訳…
(お願いだから静かにして? しぃ~っ!!! …ってするけど結局の結果に、子どもたちが大声出すには理由があるのだと思うことに(((^^;))


そんなのを探っていったら
楽しいなと思ってきました(^^)

(って言ったって、ケースバイケースで
しっかり厳しい鏡になりますよ!!)

ただ、
完全な鏡で見られたら、私、
どうしたってOKもらえません笑

頭ボサボサでも
ちょっと弛んだ眼鏡の私でも
猫背の私でも、
ダメ出しせず、愛してくれる子どもたちに見倣って

なにかと時間に追われやすいママの立場ですが、優しい鏡になりたいですね!

自分にも優しい鏡。
子どもたちにも優しい鏡。

姿も、言葉も、ハネカエル。


色んなことを振り返りながら書かせていただきました。
分かりにくかったらごめんなさいm(__)m

長文、お付き合いいただきありがとうございました!

雪が積もるかな~!?
寒い夜になりそうですね!

温かくしておやすみください(^-^)






余談ですが。

おでんの茹で玉子の殻剥き。
面倒くさいなって思っていました。

でも子どもたちには至極の楽しい時間のようでした。

成長と共に任せられることを少しずつお願いすることから学びを味わっています。 私の感じ方と子どもたちの感じ方と、全然違うことって結構あるのかもしれないです(^^)



2月の予定は1月26日にはアップします! 楽しみな企画が満載です!
お楽しみに~(^-^)

中島直子













子どもたちへの声かけ

2016-01-17 | 日々の日記♪
こんばんは!
明日は全国的に寒くなるようですね!
雪マークの地域も多いです。
あたたかくしてお過ごしくださいね♪

ほんわかblogにお越しいただきありがとうございます。

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

明日の音脳リズムマッサージレッスンに備えて、子どもたちへの「声かけ」について復習していました。

日常的に小さい子どもたちが聞いてる言葉の数はおおよそ5000語だそうです。

多く思いますか?
少なく思いますか?

私は(多いなぁ)という印象を受けました(*^^*)

その記事は、ママから聞く言葉には限りがあるから、新聞を声を出して読むとか、そうするだけでも違う言葉を聞くことができ刺激になりますよ~という内容だったのですが。

少し違う観点で考えてみました。

皆さん、お子さんへの声かけで
どんな言葉をよく使っていますか?

自分を振り返ると…
決して胸を張って言える声かけばかりではないのですが(((^^;)


もしも。

「ありがとう」や「大好きだよ」
「すごく上手」「頑張ったね」

そんな言葉の数々を、ママやパパの限られた5000語だとしてもたくさん聞くことのできる子どもたちと、

「なにやってるの?」「もっとできないの?」「頑張れ!」

そんな言葉の連続で育った子どもたちとでは、

心身への刺激に大きな違いを生むと言えるのではないでしょうか?



寝顔を見て、(今日もたくさん怒っちゃったな) 反省するママの話。
よく聞きます。私もその一人です。

明日は! と、思っても
明日が今日になるとまた同じ事が。

寝ていても、聴いていますよ。
寝ちゃっても、無駄じゃないんです。

遅くないので、寝ているお子さんにも、心の中で、だけじゃなくて、
優しく、思っていることを声に出して言ってみてください。

「ごめんね、お母さん怒りすぎちゃった」「○○(お子さんの名前)、大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとう」

その声を聞く、ママ自身(私自身)も何か変わります。

できたら頭と、背中と触れながら♪
(お子さんのです♪)

その効果は明日のレッスンでお伝えしたいと思います。このblogでもご報告しますね♪


では、おやすみなさい。
お風邪のママ、少しでも良くなりますように。授乳のママ、(親友が夜中8回起きてることに、頭が下がりました!)
少しでも眠れますように~!


日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか

音脳リズムマッサージ講師
講師養成校ほんわか代表
(音脳リズムマッサージ講座
受講生募集中♪)

中島直子

レッスンのご予約お問い合わせは
09095760958
honwaka.babyma@gmail.comまで











3歳児の睡眠

2016-01-13 | お知らせ
おはようございます!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

ご訪問いただきありがとうございます!

今日の佐賀新聞に
「3歳児の7%が寝不足」という記事が出ていました。

3歳から5歳児は、10から13時間眠るのが適切とされているそうです。

3歳で寝不足って~!!

と、一瞬思いましたが、
我が家の3歳の娘、
ギリギリ約10時間でした笑

共働き家庭が増えて親の帰りが遅くなっていることや、上に子どもがいる場合その影響で遅くなっている可能性も記されていました。

寝不足でいいことは何もないのは確かですね。

我が家でもいちばん遅く寝ることの多い次男は、朝はいちばん遅く起きてきます(*^^*)


睡眠時間は大幅に変えられないとしても、睡眠の質は変えられるのではないかなと思っています。眠りに入る時に、いかに心地よくできるか。

例えば次男の場合、
寝る前に必ずオセロかトランプをして寝ます。

私の都合で、「ちょっとごめん、今日はできない~」と、断れば大変なことに笑

文字通り泣き寝入りです。
涙のあとを見て、

《あぁ~、5分で終わるゲーム…
何でしてあげられなかったんだろう…
気持ちよく寝てもらう方がどれだけよいか、》と、思います。


放っておいても寝てくれてしまう他の子どもたちは、親としては楽なのだけど、その分「おやすみ」も言えなかった!!と気づくこともあるので、なるべく気にします(*^^*)

皆さんの子どもたち、睡眠時間、睡眠の室はいかがでしょうか?



さて、明日14日(木)は今年最初の

音脳リトミック自宅レッスンです(^-^)

音脳リトミックは
ライアーという弦楽器
お手玉やシフォン
ロープ等を使って
ママが子どもたちと音を楽しく感じ
楽しく表現する親子双方向けのプログラムです。
静かな時間と思いっきり動く時間を取り分けて、子どもたちの集中力や聴く力を伸ばします。




明日のレッスンは

★午前10時半から

★生後4ヶ月から未就園児さんとその保護者様対象

★参加費1000円


空きがありますので
お時間ある方いらっしゃいませんか?

★ご予約は

09095760958 中島直子まで
メールでのお問い合わせは
honwaka.babyma@gmail.comまで
お待ちしています♪









新成人の皆様へ

2016-01-10 | お知らせ
おはようございます。
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

冬らしい寒さがやっと、きました。
寒がりだから暖かい方が体が楽なのですが、
寒いべき時に寒くないと、不安もあります。四季はしっかり味わいたいものですね。


成人を迎えられた皆様
おめでとうございます。

ご両親もおめでとうございます。

「大人」の実感。
私が二十歳の頃は…
どうだったか振り返ると
背伸びしていたけど
精神的に、ちっとも落ちついていなかった気がします。

喜怒哀楽と向き合い
たくさん葛藤して
自分に負けたり、持ち直したり
そんな少し苦くもあるけど
たくさんの人に支えられた思い出とセットで浮かんできます。

どうぞ、今のありのままの皆さんで
これからもたくさんの人や知識、経験に出会い
生きることを楽しんでくださいね!

仕事、趣味にかかわらず、大好きなことをひとつ、続けてほしいと思います。

私も、二十歳+○才。
「気持ちは二十歳のまま」と、
よく聞いてきた台詞の意味が分かりつつある歳になっていますが(*^^*)

年一回続けているイベントがあります。

《癒しまつり》といいます。

結婚して子どもが生まれ
お母さんって自分と向き合う時間がこんなに減るんだな~! …という、自分の体験があって、それまで覚えたことなのない母への感謝と、同じ地域で子育てをしていたり、仕事や家事に毎日奮闘している女性、母の立場の方を対象に何かしたいなと思ったのがきっかけです。

相棒のボディケアりんごさんと共に
参加者を募り、同志が集まり7年続けることができています♪



今年の日時と場所をお知らせします♪

日時 2016年3月13日(日)
午前10時から午後4時

場所 唐津市原 (株)栗原木材店







《癒し》にふさわしい、快適な場所をお借りできて、スタッフもとても喜んでいます。

キッズスペースも有りますので、
お子様連れの方もどうぞ気兼ねなく足をお運びください。

ハンドメイド他、お一人でゆっくり受けていただけるリフレッシュコーナーや、お子さんと一緒に楽しめるワークショップ、小腹が好いたときの美味しい○○、ご用意してお待ちしています(^-^)


新成人の皆様もどうぞよかったら
お母さんにお知らせ頂けたら嬉しいです。皆さんもご一緒にいらっしゃいませんか?(^-^)

今日も素敵な1日をお過ごしください。

癒しまつり 主催 中島直子













鬼ママの本音

2016-01-06 | 育児日記
こんばんは♪
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

blogを読んでくださりありがとうございます!

今年はどっぷりと子供たちと冬休みを共に過ごしています(*^^*)



そんな今日はどっぷり育児日記を書かせていただきたいと思います。

我が家には7才5才3才の子どもがいます。かわいいかわいい男の子二人と女の子ひとり。

最近の我が家。

学校があるときに比べたらみんなでかなりの朝寝坊。(旦那様除き)
みんなで空腹を訴え朝ご飯
ひとあそびしてる間に母は洗濯お皿洗い
お腹すいたー!と小おやつ
(最近はきな粉餅やおしるこ♪)
そんなこんなであっという間にお昼!
片付けてひとあそびしてたら
あらまたおやつ!
買い物して帰ってきて
あっという間に晩ごはん(^^)
お風呂に入れて
もっとゆっくり入りたいけど…
もう上がる~と子どもたち。
のぼせちゃいけないからさっとあげてタオルでふきふきして
ドライアーで髪乾かして
自分の化粧水? 忘れた頃になります。

気づけばまだ裸でいる!!Σ(×_×;)!
早く着なさい!!と毎日声をあげ、
(兄二人に… あ、最近は末っ子も!!)

寝てから仕事しようと思う日に限り、寝ない寝ない!
「トランプしよう~」
「足もんで~」笑
よし、この子達寝てからしよう!
と、一緒に寝てしまう(-_-)zzz

ここに授乳や抱っこで寝かす赤ちゃんにおむつ換え、
あるいは同居で大人数のご飯
介護等あったら…
世の中のお母さん、
いつ、休んでますか?笑


子育てにはエネルギーが要ります。
体力と精神力。
どちらが欠けてもとてもしんどいことになり得ます。

でも、「この子がいなくなっちゃったら」と考えると、そっちの方がいちばんしんどい。

言い換えれば、「居てくれる」ことに
エネルギーもらってるのだと思ってます。

こんな気持ちなのに。

我が子には相変わらず
鬼になってます。

2日続けてイオンにもAコープにも行きましたが。。。

いつも「約束」をして行くのです。
兄二人と。
「走らない・鬼ごっこしない・ケンカしない」
同じ約束、同じ結末、同じ叱り方。。。

私の鬼の形相に、
通りすがりの方の目線で
私自身がハッとすること、よくあります(-_-;) 冷静なお買い物客の方から見て、私はどんな母親なんだろう。
正直見てる方が、どちらの意味で見てるかは分かりません。

こんな、うろちょろさせて!
の、目線なのか
こんな、子どもたちを叱りつけて!
の、目線なのか。

そんなときに、ニッコリ笑って
「お母さん、大変ね」
って言ってくれる方がいて
子どもたちにも「男の子元気よかね~」って、ニッコリ笑って声かけてくれる方がいて、

涙出そうになりました(T_T)

私はひとりで買い物してたら
周りをたくさん見れる余裕があります。抱っこしてカートにも小さいお子さん乗せてお買い物してるママや、
カート押してるけど、途中で乗らなくなったのでしょう、子どもを抱っこしてカートも押してるママも見ます。

でも、我が子といると、周りがみれません笑 我が子の監督でいっぱいいっぱいになっております涙

でもきっと一年後、振り返ったら
なつかしい思い出になってる。
(もっと激しくなってる???)
そしてケンカしないことをきっと寂しく思う日も、過ぎてみたら遠くない。

もう成人したお子さんのいるママの言葉「20年なんてあっという間よ!」
先輩ママの言葉にも、
今を大切に、楽しく過ごそうという気持ちにしてもらっています。



「何度同じことを言ったら分かるの?」

と、子どもたちには感情的に言ってしまうけど、

落ちついて考えたら思います。

「私も、いつもおんなじ対処法。」

そして問います。

「違う方法をしてみたら?」って。


明日は… 最後の冬休み。

違う方法を試みたいと思います(*^^*)



夜は娘が言いました。
(また何かで怒ってる笑)

「お母さん、怒らなくていいよ」

3才の娘に、内緒話で言われちゃいました(((^^;)

あんなに鬼の私の横を
兄二人が毎晩、争って眠りにつきます。

大好きでいてくれてありがとう。
こんな私を大好きでいてくれて
お母さんにしてくれてありがとう。

明け方はまた…
3人で私の隣を争って
眠りが浅いけど…

この争奪戦もあと何年も続かないと思うと、愛しいです(*^^*)

おやすみなさい。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

中島直子