音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

必要な方に届きますように

2019-12-14 | お知らせ
こんばんは!

気づけば12月も半ば。
皆様お元気ですか?

今日は学習に悩みを持つ中学生と保護者様対象のオンライン学習会を開催しました。

たくさんのお知らせのご協力
ありがとうございました!



株式会社manaviewさんとのコラボ企画。





コラボと言っても、manaviewさんがオンライン学習をしてくださるので、ぜろひゃくは来た方を温かくお迎えする。お話を一緒に聴く。ただそれだけでした。

ですが、「聴く」というところ。

ここは普段の学びの中でも
「折れない心を育てる いのちの授業」 でもとっても大切にしているので

その役割で、必要としていただけたことがとても嬉しく感じました。


私とmanaviewさんの出会いは
今年の夏、白石町で行われた
「ひきこもりの地域支援を考える研修会」。

自身のひきこもりの体験談を講師としてお話しさせていただいたのですが
そのときの参加者の中にmanaviewの方がいました。

manaviewさんは
「ふたば」というオンライン学習ツールを活用して、
全国の大学生講師がマンツーマンでパソコンを通じて学習を支援する、という学習支援の運営をされています。


オンライン学習と聞いても、
はじめはあまりピンと来ず、

パソコンが苦手な私には
スカイプの苦い記憶もあり

声が聞こえなかったら?
繋がらなかったら?など
不具合を心配してましたが

今日も立ち上げから
私にはよくわからない
パソコン用語が飛び交うなか、
何のトラブルもなく
スムーズにつなげてしまうITの得意なmanaviewのお二人を見て

世代の違い
得意不得意の違い
いろんなことに感心していました(^^)

さくっさくと
パソコンが扱えて

あれ?おかしいな?っていう時に
ちゃちゃちゃっと対応できる。

うらやましい(^^)。

不得意なことは、一日がかりで格闘せず
このような得意な方々を頼ろうと決意したのでした。


今回の対象者は
学習に悩みがある中学生と保護者様でしたが

お知らせしていく中で
学校の先生からの見てみたいという声や

保護者だけでもいいですか?という声や

発達の問題なのかは分からないのだけれど、我が子も苦手な科目があるから興味がある等

さまざまな声をいただいたので
また、ご紹介できる機会をお知らせさせていただきますね☺️

気になる方は是非、チェックしてみてくださいね🎵

本当に必要な方に
届きますように🍀


さて、

明日は、午前も午後も
お出掛けできる方は是非✨









と、いいながら
我が家は午前は…

子どもたちとケーキ教室(*^^*)
長男のリクエストで
チョコミントケーキを作ります!





お誕生日以来ずっとリクエストされてました♪
上手にできますように(^^)


【地域互助力向上ネットワーク
0-100(ぜろひゃく)地域の輪】概要

私たちは
誰ひとり 孤立せず
0歳も 100歳も
みんなで支え合って暮らせる地域を目指して

さまざまな世代
さまざまな職種の方々と連携しながら

地域課題を共有し、つたえ、つなげ先を拡げる活動をしています。

【具体的な活動内容】
・お母さんの居場所つくり
・折れない心を育てるいのちの授業
小中学校普及活動
・テーマ曲「つなぐ」を通した「互助」向上活動
・行政市民協働イベント企画開催
・企業応援による知る機会の提供
・医療機関との連携 グリーフケア
・福祉施設への慰問


引き続き
皆さまからの応援を
どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
090-9576-0958中島

発達に寄り添う 新しい学びかた

2019-12-04 | お知らせ
こんばんは!

学習の悩みを持つ中学生を対象に、オンライン学習をされている「ふたば」さんとのご縁で、唐津市で無料体験を開催していただけることとなりました。

集団学習が苦手だったり
学校の授業になかなか集中できなくて悩んでいる方、親御さんがいらっしゃったら是非、この機会にお試しください。

日時
12月14日(土) 午後1時から7時まで

会場
唐津市 保健サポートセンター
【さんて】3階 中会議室にて

内容
オンライン学習体験

対象
発達の影響で勉強が気になる
学校に行きづらい等、
悩みを持つ中学生と保護者の皆さん


参加費
無料



ふたば ホームページはこちら↓
https://www.manaview-futaba.com/

予約不要です。
お好きな時間にお気軽にお越しください。
お待ちしています。


開催元
子ども・親を孤立から守る会
(株式会社manaview/地域互助力向上ネットワーク0-100地域の輪)

後援
唐津市/唐津市教育委員会



貧困・DV・引きこもり講演会 開催しました!

2019-12-02 | お知らせ
こんばんは!

地域互助力向上ネットワーク
0-100(ぜろひゃく)地域の輪
中島直子です。


雨上がりの唐津。
浜玉町ひれふりらんどにて
唐津市男女共同参画推進市民提案事業
誰にとっても安心・安全な社会づくりを推進する講演会

【子どもたちの貧困・DV・引きこもり】
~身近な地域の孤立を知ろう、その時 わたしにできること~

と題した三者対談を開催しました。



おみやげを準備していました。

講演者のおひとり
福山汀子さんの素敵なアイディアをいただき、

子宝草を数ヶ月
育ててきました。

育ててきた… おこがましいですね
お日様に適度にあたためてもらい
適度なみずやり
フカフカの土

気をつけたのは、水をやりすぎないこと。難しくはなかったけれど
講演会まで、枯らさずに、しかも増えるかなとドキドキでした。


この時間の経過は、私に確かな責任感と、達成感を育ててくれました。




今日の講演会のお話をしましょう。
ゲストは、

福山汀子さん。食を通して地域活動をされています。

佐賀県DV総合対策センター所長
原 健一さん

スチューデント・サポート・フェイス
大庭 弘毅さん

このお三方の三者対談。




たくさんの方にお越しいただき

赤ちゃんから、大先輩まで
多世代の方が集ってくださいました。

(お知らせのご協力、本当にありがとうございましたm(__)m)

別々の問題のようで
どれも、深いところでつながっていること。

専門職だけではなく、関われる人を育てることの大切さ。

緩やかで穏やかな人間関係を築けると、
それがのちのちのコミュニケーション力や、「自己効力感」を育むこと。

生きることを否定される子どもたち
自己肯定感の大切さや

無関心が孤立を深める最大の敵であること。


たくさんのキーワードをいただき

あっという間に過ぎたひとときでした。



「私には、何ができるんだろう。」

それぞれの立場で、
それぞれの価値観で考えるとき

今日の三者対談のどこかが
関心のきっかけ
行動のきっかけになれたらうれしいです。



何度も打合せに応じてくださった講師の皆さんに、深く感謝致します。

足を運んでくださった皆さんにも。
大切なお話を共有できたことに感謝です。

身近なことでなければ
私たちは簡単に学んだことを忘れがちです。

それでも、定期的に考えるとき

誰にとっても安心・安全な社会に
近づいて行ける気がします。

私には、起こらない。は、きっと言い切れない。

今できていることができなくなる。
それは、年を重ね、老いていくときに
経験することでもあります。

誰もが、今のままではないことを考えると。

今、得ているもの、できていることで誰かの支えになれたり
支えてもらえる地域が日常であれば

どんな困難な状況になったとしても
きっと、「互助」を
感じることができる。

大庭さんがおっしゃってました。

それはご自身の反省だとおっしゃってましたが、

「もっともっと 抱き締めてあげれたらと思います」と。

今、得られているもの。
私には、今、抱き締めることができる子どもたちがいることを思いました。

原さんは最後におっしゃいました。

「無関心であってはいけない」

孤立を「知ろう」と思える「関心」が、
地域にはどうしても必要だと改めて感じました。

福山さんは、「子どもたちには幸せになる権利がある。」と話されました。

誰もが持つ権利。
幸せになる権利。

その願いこそが、食を通した地域との関わりの原動力だと伝わってきました。

このような機会をいただき、
本当にありがとうございました!

いつも、サポートしてくれる
たくさんの友人たち

家族

地域の皆さんに感謝します。


代表 中島直子