こんばんは(^-^)
地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
代表 中島直子です。
0歳も 100歳も
誰も孤立することなく
生きることを楽しみ喜び
支えを感じて過ごせる地域が広がりますように。
根本にある、きっと、みんな持っているその思いを
できるだけ言葉で身近な人に伝えて
伝えあって
活動しています。
最近のニュース。
引退を決めたイチローさん
やっぱりカッコいい!
いつからか
人に喜んでもらえることが喜びになったとおっしゃっていました。
ファンへの感謝
奥様への感謝
愛犬への想い
胸が熱くなりました。
私が1度しかまだお会いできていないけれど尊敬するお医者さんの一人
小澤竹俊さん。
先週ですが、報道ステーションで出演していらっしゃって
イチローさんの言葉を聞いて
小澤先生の言葉も思い出しました。
誰かの喜びが 自分の喜びになる得る。
まさに最近
つくづくそうだなと感じています。
自分のために動くエネルギーよりも
大切な誰かのために動くエネルギーの方が大きい!
私のためにいつも動いてくれてる
大切な人たちへのありがとうの気持ちを改めて、感じると共に
信頼されていること
安心できること
そういう気持ちが
動くエネルギーには欠かせない
ごほうびだと思い知りました(^-^)
春休みに突入の子どもたち。
お世話になった先生たち
異動されることになり4月からは別の学校へ(涙)
若いけれど
子どもたち個人個人を大切にしてくださった先生。
子どもたちと一緒にいつも考え
困った行動が起きたとき、それをただ行動だけをみて「やめなさい!」ではなく、子どもたち自身が自分で考え、そういうときにどう対処するか一緒に何度も話し合ってきた先生。
漢字が苦手な息子にも
夏休みに
どうしたら漢字に苦手意識が減るか考えました!と電話をかけて来てくださった先生。
感謝しかない。
(相変わらず漢字嫌いのままで申し訳ない(涙))
SDGs(えすでぃじーず)は順調です!
SDGsについての記事はこちら♪
特に次男の目標のひとつ
「1日二人に魔法の言葉をかける。」
毎日忘れずに達成し、
本人も習慣に(^-^)
春休みだから家族にどうぞ!は
ちょっと照れ臭いみたいですが頑張っています。
目標を決めて
見える化する
時々みんなでチェックして
家族、地域、世界のためになっていることを自覚できる
これはとてもいいですね!
さて、
明日は毎月1回の「ポッケデポ」。
栗原木材店ハウスデポ唐津にて
13時半~ ドリームキャッチャー
ワークショップ始まります♡
春休みでうずうずしている親子のみなさんも!
現在9名のご予約をいただいていますが
お一人でお出かけされる方も
飛び入り参加も可能です。
(我が子たちも全員喜んでやるだろうなぁー…)
雑貨の販売もあるので
ワークショップをされない方でもいつでもご来場くださいね♪
※ドリンクとおやつはご予約の方は参加費に含まれております。
※ご来場の方は100円でドリンクはお買い求め頂けます♪
お問い合わせは
090-9576-0958(中島)まで
4月のポッケデポは
テーマ「防災」です!
詳細はお待ちくださいね!
日程だけ是非
おさえていただけたらうれしいです!
4月15日(月)午後1時半~2時半まで
(3時まで交流)
講師は先日、
防災ママカフェ@唐津 の企画者の方なのです!
彼女の行動力の速さ
熱意、エネルギー…
実は私は行けなかったのですが
行かれたお友だちから
それはそれは良かったと、
皆さん口々に言われていて!
改めて、彼女の
唐津でしたい!と思った動機や
実際唐津で災害に備えるのにどんなことができるのか、
非常食の試食など…
唐津のママたちの防災意識が今高まっているこのときに、ポッケデポでもやりたい!と私も熱意をぶつけてみました(^^)
詳細はまた、といいながら
ほとんど話してしまいましたが(^^;
是非、一緒に皆さんと共有できたらうれしいです!
では、また明日(^-^)
おやすみなさい!