音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

鯉のぼりケーキ

2018-05-06 | 育児日記
こんばんは(^-^)

今日は、
3児の母の育児日記。

【地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪】

大型連休最終日の今日は
子どもたちと楽しみにしていた
ケーキ作りをしました(^-^)

0-100メンバーの一人
ケーキ教室の先生 加奈絵さんが

じゃん!

じゃんじゃじゃん!笑

鯉のぼりケーキ教室
出張レッスンしてくれました♪♪

もう、

楽しくて仕方ない娘たち。

ゲームしてた男の子たちも
いつの間にか

参加(^-^)

簡単で、美味しくて、


早速家に帰ったら

「また作りたい!」と子どもたち(^^)


楽しかったね!

体験こそ、力ですね。


もともと。

ポッケデポを個人で開催していたときに

かなえさんや、もう一人お菓子作りが得意なあきなさん(今日一緒に受けました)に

おやつの相談をしたのがきっかけで

レッスンしてもらったり、

生徒さんをご紹介する機会が増えて

今では2人とも毎月のポッケデポメンバーに!



おやつと全く関係ない

企画広報やフライヤー作りも

お世話になってる2人だけど


【やっぱり! 好きなものに向き合ってる】時の二人は

とっても輝いてる!!

真剣な顔が格好いいし
子どもたちへの教え方も分かりやすくて素敵。


上手だしね~(*^^*)




ちなみに、
お菓子を作ることがめったにない私が…

今月もう一回
ケーキを作ることになっています笑




子どもも大人も

【やっぱり、好きなものに向き合って】

思ったり
語れたり
働けたり
生きれたら
良いですね!!




今日はなんだか
帰ってからも

貝や


サザエが届いて…


非日常な食卓でした(*^^*)






さっきまで
雨の音がしていたけれど、
今は静かです。

穏やかな夜でありますように。

お読みいただきありがとうございました。

おやすみなさい。



【ご予約お待ちしています】

今月のポッケデポ
里親について知識を深めませんか?
5月15日(火)10時半~
ハウスデポ唐津にて参加費500円


癒しまつりVo.9
5月13日(日)ハウスデポ唐津にて
①11時~ ②13時~
音脳リズムマッサージ開催します。
ベビーからキッズまで
音と肌の親子コミュニケーションを
楽しみませんか?参加費500円

いずれもお問い合わせご予約は
090-9576-0958中島まで










三つ子の魂百まで

2017-11-18 | 育児日記
おやすみ前に(^-^)

皆さん、今日はどんな1日でしたか?

まだ、洗濯これから干すとか、

お皿洗いこれから、とか、

そんな、ママもいるかな。



と思ったら、

赤ちゃん起きたり。


私にとっては懐かしい過去も、

よーく、よーく思い出すと

結構、シビアに
辛い日もあったと振り返ります。


今から何をどうしても寒い季節(*^^*)

寒さが大敵な方は、

首を暖めて過ごしましょうね。

首、手首足首

膝、腰、(くび)れの部分も!



さて、今日は前の記事にも書いたように

佐世保に遊びに出かけていました。

水族館や、牡蠣焼を楽しみました。

特に水族館では、小さなお子さん連れの方もたくさん来ていて、

大学生による読み語りの時間があったりして、それがまたほんわかして優しさを感じて、いい取り組みだなぁと感じました。

親子にとっても、ですが、

これから結婚や育児を体験する前に、そうやって地域の子どもたちとお父さんお母さんに関わることって、
学生さんたちにとっても、きっといつか役立つ体験だと思いました。




年を取っていく。

誰しも、避けられないこと。



未来を思うか

過去を思うか。



これは私が思うことです。


3歳までが大事だよ~!

育児中のお母さんなら
一度は聴かれたことがあるでしょうか?
私も、使うことがあります。


まさに、「三つ子の魂百まで」

その諺が示すことはある意味事実。

脳の成長や愛着の形成から見たときに
幼少期近くにいる人の影響はとても大きい。

日本では。

お父さんより、お母さんが
より長く近くにいる人、というケースが多いので、

お母さんの関わり方が
子どもたちの成長に大きく影響しますというのも、うなずける。

でも、プレッシャーを与えることにもなる。

子育てはお母さん次第。

実際に、私もそう言われたし
そういう本もあります。
ある意味事実だから、と、今は分かるけど、そのときはとてもプレッシャーでした。


小さい子どもを育てているときに

お母さんに、未来を考える余裕はどれくらいあるでしょうか?

(3歳までが勝負

今がとても大切で

責任重大(>_<) )



そういう捉え方になると

お母さんにとっては

今をゆったりと楽しむ、というより



育児で大変だなと感じている部分を

全て自分の責任に感じたり、

私がこうだから、子どもがこうなのだと、自分を責めてしまったり、

頑張っているのにどうしてこうなんだと、うまくいかない現状に焦ったりイライラしたり…

今を楽しめないことにもなりかねません。





過ぎてみたらですよ。

放っていたって子どもは育つよ。

という人もいれば


あのときこうしてればよかった、とか

あのときはこうし過ぎて失敗した、とか…


やっぱり、それも人それぞれ。

ということは。




お母さんが、

育児も含めて、

うれしい!とか、 大変~!とか、

素直に感じられるゆとり。

自分の感じ方を、
自分で否定せず
自分でありのまま受けとめられる状況。


3歳までが大事というところには、

そこが、まずは大事じゃないかと。


子どもたちがすること成すこと

全部自分次第と思ったら


育児は大変なことばかりです!

泣くこと
人見知り
注意力散漫
お友だちに手が出る
おもちゃの取り合い
兄弟ケンカ
指しゃぶり
食事の悩み
成長の悩み
トイレトレーニング


多々悩めることが育児にはつきものです!それが楽しさでも、あるのですが。

ママ自身が、自分への見方が
どうかによって、
悩みの度合いは違うと思います。
悩みの種類よりも質が違うと思います。




みな生まれたときから
いえ、生まれる前から、人としてのオリジナルな命があり、

出会う人、環境によって
日々個性も変わっていく。

子どもたちの命と同様に、
お母さん自身がまず、
大切な命であることを
伝えていきたい。


過去も、未来も
繋いでいるのは紛れもない
現在(いま)です。

今を受けとめる事ができるように
まずはママの声が届く場所に
身を置いていたいと思います。


12月10日(日)は栗原木材店へ♪
ママたちも是非お出かけください♪

地域互助の力を育む
0‐100地域の輪プロジェクト
代表 中島直子



















































子どもたち。

2017-10-25 | 育児日記
こんばんは!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

今夜はどっぷりオフの時間を過ごしています。

することはたくさんあるけど
(干す前の洗濯物が目の前にありますが^^; )

明日はどっぷり我が子と過ごします。

学校の参観日へ行ってきます。

久しぶりに丸1日お休みをいただきました!

※どっぷり… 連呼すると気になってくる… 調べたら…「ある環境にすっかりはまりこむさま」とありました(^^) スッキリ!
(by Google)

息子の国語辞典には載ってない!なぜ?(^^;



仕事の帰りがまちまちなので、

子どもたちにたくさん協力してもらっています。



明日はしっかり見るよ~!

学校での様子を楽しみに
写真もたくさん撮ってきます!


ここ最近はお風呂は主人と入ることが多かった子どもたち。

今日は私と子どもたちで入りました。

おふろが狭くなってきてるのに気づく。

みんな成長してる~!

いつまで一緒に入るのかな。

いつまで川の字で寝るのかな。

全部が思い出になる。

記憶に全部、残せるかな。

忘れちゃうかな。

どうしたら残せるかな。



今をいっぱい。

慈しむことだね。



あなたたちといられる時間を

見て、といったら見て

聴いてといったら、聴いて、

抱っこと言われたら、ぎゅってして、

求めてくれるときに

そこにいられる私は、本当に幸せだと

今を、感じることだよね。


お誕生日でもなんでもないのに、

3人の寝息を聞いてたら
(珍しく9時に寝ました!寝かせた、かな?(^^))

こんなに近くにいられることが

とてもいとおしく思えて。



今日は、ママの気持ちで早く寝よう。

明日、子どもたちと元気に過ごすために。

おやすみなさい(^-^)


いつも支えてくれる豊かな自然のショットでまた明日~♪






いつも、支えてくれる人、

支えてくれる自然を、近くに感じて

皆さんも穏やかな心でいられますように~!
















地区の相撲大会

2017-08-20 | 育児日記
こんばんは(^-^)

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

緩やかなお盆休みから
どたばたな日常に戻り、
(逆な方が多いかな?)

ちょっとハイペースで予定が続きますが
頭の中の余白はやっと出てきました(*^^*)

夏休み中の子どもたちと過ごしていると、賑やかな音が常にそばにあり、

朝から晩まで色んな音に囲まれています。

ケンカのオトはなかなかポジティブにとらえられず、

自分のために早めに介入しがちな母ですが(^^;

子どもたちが寝入って静けさがやって来ると、

思い出すのは賑やかな声と笑顔(^-^)




朝から寝る瞬間まで
遊びのじかん。

楽しいと感じることに向かうエネルギーがすごい!

毎日止められても!
同じ言葉で大人に大人のルールを伝えられても5分で忘れてくれる素晴らしさ!

(それでも、母は伝え続けるけどね!笑)

夢中になれるって
すごいね!




今日私は地元の相撲大会に、
役員半分、保護者半分の立ち位置で
参加しました(^^)

唐津に10年も住んでいるのに
魚半(旅館)の横に土俵があるなんて知らず、でした(^^;

出場すると自分で決めておきながら、あまり練習に参加しなかった我が子は
個人戦と勝ち抜き戦の2回の出場でした。

どちらもすぐ、負けました。でも
また来年も再来年も出る!

と、言ってます(^^)

(お菓子と図書カードもらえるからじゃないよね?)



頑張って練習してきた子どもたちが
いい試合を見せてくれたことや、

惜しくて負けて悔しさを滲ませながらも、どこか納得してる表情を見れたことに感動。



出ない時にも元気に声を出して応援したり、がんばったね!って声を掛け合ったのは、選手も大人もみんな、
またひとつ団結して思い出になった気がします。


来年に繋がるね!

みんな、お疲れさまでした~!


上の子と娘は相撲に全く興味を示さず、すぐそばの海へパパと行ってました(^^;

唐津はほんとに海が近くて良い所なんです!



浜崎小学校の校長先生も見に来てくださっていました(^^)

着てこられたTシャツに
「ネクタイ」の絵を黒色で書いてこられてました(^^)


「みんな正装してきてるからね」って。



(^^)先生らしい(^^)


そんな先生が明後日22日(火)に

子育て講演をしてくださいます!



当日朝まで予約受け付けてますので
お越しいただける方は是非(^-^)

お待ちしています♪




夏休みもあと10日。

宿題に追われはじめているお子さんもいるかな…

(他人事ではない我が家です(/´△`\)

頑張ろうね!(^-^)


最後までお読みいただき
ありがとうございました(^-^)

中島直子










母と娘

2017-08-10 | 育児日記
こんばんは。

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

暑い毎日ですがお元気で過ごされていますか?

爽やかな風や
いっぱいの冷たい水
満月…

暑さの中にも、
ホッとさせてくれる景色や
「暑いけど、やっぱり夏が好きだな」と思わせてくれるものが

気づけばたくさんありますね(^-^)



明日は山の日。
もう、お盆休みに入られる方もいらっしゃるかと思います。

私も数日子どもたちと実家に、帰ります。



いつまでも、母と娘。
実家に帰る度、そう思います。

まだ実家に住んでいる頃
ちょっと疲れたのでしょう、母が

ぶつくさ言いながら、家事をイライラしながらしてい(るように見え)た時、

娘の私は

「そんなに嫌ならしなきゃいいのに!」

と、言葉を投げたことがあります。


でも本当は分かってた。

【嫌ならしなきゃいい】

もし、本当にお母さんが
あ、そう、じゃ、そうする!!

と家事を投げたら

家の中がまわらないとも分かってた。


そして母も、
それが分かってたのでしょう。

【機嫌が悪い】という形でしか出せなかった。(のかもしれない。)




日本に生まれて、

大概の家庭は、お母さんが家事の多くを担っています。私の知る限りでは。

お父さんがお風呂を洗ったり洗濯を干したら

「お風呂洗ったよ」
「洗濯干したよ」

報告がある。

その報告を、

「いつもありがとう!ほんとに、毎日ありがとう!今日は、俺がやっといたからね、大丈夫だよ!」

に捉えるか、
違う風に捉えるかは人それぞれとして(*^^*)




お母さんが同じことをしても

あまり、報告はしないと思う。

なぜなら…

皆さんは、なぜだと思いますか?(*^^*)



娘として一緒に住んでいたときに
お母さんにもう少し
ありがとうを伝えれたら

もう少し、私の当たり前を増やせてお母さんの負担を少なくしてたら

もっと笑顔にできてたのかな。



もうすぐ会えるので、

子育ては母親次第と思う我が母に

もしかしたらまた、子育てのご指摘を受けるかもしれないけど笑

ありがとうを伝えてきたいと思います。



日本のお母さん。

家事も育児も仕事も

身、ひとつでいっぱいの

もしかしたら一見、【当たり前】を抱えてる。

産後すぐでも関係なく
お母さんにはたくさんのことがやって来る。



本当はもっと眠る時間を。
本当はもっと両手をあけて過ごせる時間を。
本当はもっと楽しく【当たり前】に向き合える心持ちを。

作れたら。



素晴らしい国になる。

子どもたちと過ごせる時間が

もっともっと

かけがえのないものになる。



そんなことを考えながら。

今日は、休みます(^-^)


ママたちいつもありがとう!

毎日、本当にお疲れさま!



最後に。

今月のポッケデポのお知らせをふたたび!



ご予約、お待ちしています(^-^)/