ほりのすけ国史 (わがくに)の祖国大日本の歴史講義配信

皇紀2679年 世界最高世界最古の皇室を持つ祖国

天照大御神(あまてらすおおみかみ)の【天岩戸隠れ】

2019年09月13日 | 天照大御神(あまてらすおおみかみ)の【天岩戸隠れ】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)の【天岩戸隠れ】

太陽の神でありながら皇室の祖神ともなった「天 照大御神(あまてらすおおみかみ)
女神でもある。

天照大御神さまの隠れてしまわれた天岩戸神話の場面である

神代(かみよ)の昔、空の上に高天原という神々の世界がありました。

太陽の神の女神天照大御神(あまてらすおおみかみ)様や

弟の須佐之男命(すさのをのみこと)様、その他多くの神々が暮らしていました。

須佐之男命(すさのをのみこと)様は、田んぼの畦(あぜ)を壊したり馬の皮を逆剥(さかは)ぎにしたりと、大変な暴れん坊でした。

あまりにひどいいたずらにお怒りになりました天照大御神(あまてらすおおみかみ)様は天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる洞窟にお隠れになりました。

太陽の神様がお隠れになると世の中は、真っ暗になりました。

食べ物が育たなくなったり、病気になったりと大変なことが次々と起こります。

困りました八百万(やおよろず)〈大勢〉の神々は
天安河原(あまのやすかわら)にお集まりになられ、御相談かわされます。

御相談の結果天岩戸(あまのいわと)の前で色々な事が試されて行きます。

 まず、長鳴鳥(ながなきどり)を鳴かせてみます。

 〈鳴かせてみました長鳴鳥(ながなきどり)、これが今の鶏です。朝、鶏が鳴きますと太陽が昇ってきます、鶏の鳴き声には太陽の神様を呼ぶ力が有ると言う事で鳴かせてみます。

現在でも、鶏を放し飼いにしている神社がありますが、元はこの長鳴鳥(ながなきどり)から始まっています。〉

 しかし、天岩戸(あまのいわと)の扉は開かず失敗しました。

次に、天鈿女命(あめのうずめのみこと)様が招霊(おがたま)の木の枝を
手に持ち舞をされ
其の回りでほかの神々で騒ぎ立てます。

すると、天岩戸(あまのいわと)の中の天照大御神(あまてらすおおみかみ)様は

「太陽の神である自分が
隠れて居るから外は真っ暗で、
みんな困って居るはずなのに外ではみんな楽しそうに騒いでいる。
これはどうした事か?」

と不思議に思われて天岩戸(あまのいわと)の扉を少し開けて
外を御覧になられます。

神々は、騒いでいる理由を伝えます。

「あなた様より美しく立派な神がおいでになりました。」
「お連れ致します。」と言い鏡で
天照大御神(あまてらすおおみかみ)様の顔を写しました。

自分の顔だと分からなかった
天照大御神(あまてらすおおみかみ)様は、もう少しよく見てみようと扉を開いて体を乗り出しました。

その時、思兼神(おもいかねのかみ)様が天照大御神(あまてらすおおみかみ)様の手を引き、

岩の扉を手力男命(たぢからをのみこと)様が開け放ちまして天照大御神(あまてらすおおみかみ)様に

天岩戸(あまのいわと)から出て頂くことが出来ました。

そして、世の中が再び明るく平和な時代に戻ったと言われます。

暴れた須佐之男命(すさのをのみこと)様は、その後反省しました。

天岩戸の里をはなれ
出雲國(いずものくに)《島根県》に行かれ、
八俣大蛇(やまたのおろち)退治をされます。