春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

星空クラブ生とバレンタイン

2020年02月25日 | 日記

先週の土曜日は星空クラブでした。
授業の内容は
『星についてまとめよう』

今まで学んできたことを班に分かれてクイズを作り、
そのクイズを最終回で発表し復習につなげます。
作ったクイズはカレンダーとしてスタッフがまとめます。



写真は前期の生徒がまとめたもの。
なかなかよくできているでしょう??

星空クラブのコンセプトは
『おじぃちゃんが孫に教える、星や宇宙』
先生のひげじぃは元気いっぱいの子どもたちが大好き。
おもしろい話やおもしろいアイテムを見つけると、
すぐ子どもたちに話します。
同じ目線で、感覚で笑ってるひげじぃは、
少年そのもの・・・。

今回は面白いもの見つけた♪と
子どもたちにプレゼント。



バレンタインのチョコレートだそうです。
子どもたちの弾ける笑顔に、ひげじぃの目じりは下がりっぱなし。



来週7日は星空クラブ17期生の最終回
どんな発表になるのかスタッフも楽しみです♪
次回18期生の募集は5月から始まります。

よっしー

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする