春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

望遠鏡のメンテナンス

2020年02月18日 | 日記

星の館の望遠鏡は1年に1度、おおがかりなメンテナンスを行っています。
お隣の大野城市にある天文ハウスTOMITAから、
メンテナンス部部長率いるメンテスタッフにより行われます。
なかなかお天気に恵まれず延期となっていましたが、本日朝から星の館に出陣です。



僕も何かお手伝いはできないかと、一緒に行ってきました。



修理が必要なものは気づいたときにすぐ、
メンテスタッフに清掃・修理を頼んでいますが、
今回は全て、プロの目でチェックしてもらいます。

普段から、その日に使った望遠鏡の接眼レンズなど、
僕たちが簡単な清掃をして片付けていますが、
やはり、専門のスタッフは違います!
細かいところまで目を光らせて、お客様にケガがないように、
使いやすいようにチェックをして清掃・修理をしてくれます。

いつもは星グッズでにぎやかな星の館も、今日は工具でいっぱいです。



今週のイベントは
「カニの泡を見ないカニ?」
かに座にある星の集まり「星団」を案内します。
キレイになった望遠鏡♪
今週はいつもより星が輝いてみえるかも!?
ぜひ、星の館にお越しくださ~い☆

さかい

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ対策します!

2020年02月15日 | 天文台

インフルエンザや新型肺炎、その他風邪の蔓延を避けるため、
スタッフもマスク着用をさせていただくことになりました。



接客の際マスク着用は失礼だな・・・という気持ちもありますが、
もし、自分が何かの菌の保菌者だったとしたら、と思うと
『失礼』よりも『皆様の安全』を考えました。
もちろん、何らかの症状があれば、スタッフはお休みさせていただいてます。
入口にはアルコール消毒も置いています。
使ってくださいね。



まずは、自分が気を付けること。
皆さんも無理はせずに、キツイときはしっかり体を休めてくださいね。


よっしー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の館おはなし会 ~伝えることの難しさ~

2020年02月14日 | 天文台

星の館では毎週土曜日19時半からボランティアスタッフによる
『星のおはなし会』が行われています。
先週はボランティアとボランティアアシスタント(ボランティアのお子さん)
によるおはなし会でした。

これまでにボランティアさんのおはなし会に
アシスタントがお手伝いする形はありましたが、
今回はおはなし会のベースをアシスタントが作り、
ボランティアさんがサポートする形でした。

いろんなボランティアさんのおはなし会を聞き、
どのようにスタイルで話をしたらいいかを考えていたようです。
よかった点・反省点を出し、何度も打ち合わせを行い本番に臨みました。

おはなし会の題名は
「スペースアタッククイズ」
クイズは簡単なものでしたが、
そのあとの解説で星のことが学べるようにしてありました。
はじめは天文宇宙検定(毎年10月に行われる星や宇宙に関する検定試験)の
試験問題から探していたようですが、
もっと親しみやすい問題を…を自分たちで考えてくれたそうです。

わたしたちスタッフも
〇専門用語を使わない
〇短く簡単に説明
ということに気を付けていますが、なかなか難しいんですよね。

正解した参加者は喜んだあと、アシスタントが説明する問題の解説をしっかり聞いていました。

話の作り方、伝え方、とても勉強になりました!

星の館の登録ボランティアはおよそ50名います。
おはなし会を聞くたびに、
・テーマ
・話の組み方
・話し方
・使用するアイテム
・集めた資料
などが勉強になります。

今週はプラネタリウムの夕べ。



今の時期に見える星座をスタッフさんが話してくれますよ。
今週もお待ちしております♪

よっしー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空クラブ17期生

2020年02月11日 | 天文台

星の館では小学4年生から中学3年生を対象とした、
星空クラブを行っています。
4~5か月で星や宇宙、望遠鏡の操作が学べる全9回の講座。
現在17期生が活動中です。



講師のひげじぃは年ごとに内容や話し方を少しずつ変え
何度も参加するリピーターの子が飽きないように
「おじいちゃんが孫に教える星の話」
をコンセプトに授業を進めています。

先日は「月」について。
月の満ち欠けって話をするのが難しいんですよね。
よく、小学校の先生からもそんな話を聞きます。
ひげじぃも毎回、試行錯誤。

でも、今回は子供たちの反応が違いました。
自分の目線で観察でき、
「あ、ホントだ!形が変わってきた!」
と声があがりました。









ライト(太陽)、自分(地球)、ボール(月)
に見立て満ち欠けの様子を観察します。

そうこうしているうちに、雲が晴れて月の観察。
外に出て、望遠鏡で月の表面を観察しました。
観察し終わって、友だちとじゃれ合っている姿を見たひげじぃは・・・

「部屋に戻ったら、望遠鏡で見た月を絵に描くぞ~」
その一言で、子供たちは再度望遠鏡に並び、
じっくり月の観察をし始めました(笑)
さすがひげじぃ!



次回は22日!今まで勉強したことをまとめて
3月7日に発表です☆
みんな頑張れ~

よっしー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!天気悪い日の過ごし方!ランプシェード工作

2020年02月09日 | 工作

ここ数日寒いですね。
外で遊ぶのも寒い・・・。
そんな日は工作!
本日星の館ではランプシェード工作教室が行われます。



紙を折って貼り付けていくと・・・
かわいい星が浮かび上がるランプシェードのできあがり。



置き型にしてもいいし、
ぶら下げ方にしてもいいですよ~。
昨年の秋、春日市図書館で小型のものを連ねて使ってた様子です。



材料費のみで参加できます。

星の館の工作はお子さんだけでなく、大人の方もOKなので気になる方は是非参加してみて下さいね~!

  メールでのお申込みはこちら!

クリックすると星の館のお問い合わせのページが開きます。

 

 ★ランプシェード工作★

  • 日にち:2月9日(日)・2月23日(日)
  • 時 間:15:00~17:00
  • 定 員:各20名
  • 参加費:500円
  • 申 込:TEL・メール
  • 対 象:どなたでも


皆様のご参加、お待ちしております♪

       よっしー

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする