11/24・まだ紅葉がつづきますのでご笑覧下さいませ。
宇和島市吉田町の大乗寺の紅葉が綺麗との情報で
南予方面の撮影のついでに寄りました。
愛媛県宇和島市吉田町立間1-3661
①
②
③
入ってすぐにお地蔵さんがお出迎え
④
⑤
⑥
ちょうど、庭の掃除に出てこられたお寺の方に挨拶すると
庭の落ち葉の掃除を始めるところでした。
私がカメラを提げているので落ち葉の掃除を撮影が終わるまで
待っていて下さいました、感謝です。
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
全部撮影が終わるまで待っていてくださって
終わったころに落ち葉の掃除を始めました。
本当にありがとうございました。
⑮
途中でお遍路さんに出会いました。
本日もありがとうございます。
ご訪問とコメントを感謝申し上げます。
大乗寺の紅葉はとてもきれいでしたよ!
みていただきうれしいですよ!
ありがとうございます。
寒くなりましたね!
くれぐれもご自愛下さいませ。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
は~い!お寺のお坊さんが落ち葉の掃除を長い間、
待っていてくれました。
本当にありがたい事でした。
こうしてきれいな落ち葉の写真が撮れたのも
お坊さんのおかげです。
③⑥⑧⑩⑪を気に入っていただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
今日も素晴らしいの一言です。
素晴らしい写真ばかりですが、特に③⑥⑧⑩⑪がグーです。
お寺の方,やさしいですね( ^ω^)・・・
本当に感謝感謝です。
写真とお寺の方にniceぽんぽんです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
にのさん、本当は如法寺があるのですが
日付の順番にアップしましたよ!
うれしいご訪問感謝です!
大乗寺はにのさんは行かれましたっけ?
うっかりして見逃したのかな?
ホント!お寺だと箒で掃くのが普通のようなきがしますねぇ~
あんまり落ち葉が多すぎて飛ばして集めているのですねぇ~
そこまで気が付きませんでしたよ。
そうねぇ~苔が傷みますものね。
ご訪問とコメントをありがとうございます。
大乗寺に行かれたのですね♪
蛍さんの行動力が羨ましい!
苔の緑の上の真っ赤な落ち紅葉がすごく綺麗です。
土塀の上に降り積もった紅葉もステキ!
ホウキを使わずに、空気で集める機械を使ってるのが
古いお寺とのギャップがあって面白いですね♪
やはりホウキで苔を傷めないように大切にされているのでしょうね。
お掃除のシーンとかなかなか見られないので
貴重なお写真を見せて下さって嬉しいです。
元気してますかぁ~
寒くなりましたねぇ~
福岡の大都会の街中はイルミネーションで
きれいなんでしょうねぇ~
先日、ネットでみましたよ!
umiさん、見てるかなぁ~と思い乍ら
読みましたよ!
昨日から石鎚山も真っ白になりました。
大乗寺へ行った頃はまだ、暖かかったですものねぇ~
とてもすばらしいお庭でしたよ!
瓦への落ちモミジとか映り込み、ツワブキの花
など気に入っていただきうれしいですよ~
ありがとうございます。
お元気でお過ごし下さいませ。
遠い所まで出かけられたんですね~
大乗寺、素敵なお寺ですね
紅葉も綺麗です~行かれて良かったです~
お掃除を待って下さった優しいご住職様に感謝ですね
木の根元に植えられたツワブキも良い感じ~~です
障子の影や、瓦屋根の落葉も好き~~♪
素敵な大乗寺を見せて下さって有難うございました~
楽しい旅だったようで又、ゆっくりと旅のお話を
聞かせて下さいませ。
お元気で帰られて何よりです。
旅の疲れが出ませんようになさってくださいね~
早速のご訪問をうれしく拝見しましたよ!
ありがとうございます。
急に昨日から寒くなりましたよ~
くれぐれも体調に気を付けてくださいねぇ~
昨日から松山から見える遠くの山も
真っ白になりましたよ!
いよいよ冬将軍のお出ましですねぇ~
そちらも寒いのでしょうね!
健さん、寒さには傷口が傷むのではありませんか!
くれぐれも暖かくしてお過し下さいませ。
ありがとうございます。
松山も西日本一の高い石鎚山も真っ白になりましたよ~
昨日、今日は北風で冬将軍がやってきました。
でも平地では雪は見られませんけどね。
この写真は11月末頃のですが名残のモミジも
まだ見られますよ!
おじしゃんさんにみていただきうれしいですよ!
ありがとうございます。
寒さに負けないようにご自愛下さいませ。
ちょうど見頃ではありませんか。
あれから3週間ほど経ちました。きっとそちらで
も寒さが増してきたのでは…?
こちらでは今日は昼間は日差しがあり、12,
3度あったのですが、日が落ちると急に寒くなり
ました。やはり12月師走ですねぇ。どうぞご自
愛を…。
こちらはすっかり紅葉は終わり、白と黒の世界に入ったというのに、
まだ色の世界が見れるとは・・・日本は広いですね (笑)
暖かい地方だから奇麗な紅葉は見れないと聞いていましたが、
何の何の、奇麗な紅葉です。
山門に紅葉、合いますねぇ~・・・いい感じであります。
落ち葉掃除を待ってくれたとは、なかなか粋な計らい、感謝ですね。
こちらは風雨の連続、出かけられずイラついています (笑)
寒い一日でしたねぇ~
いろいろと忙しくまだ、あの子のところへ
行ってないのですよ~
明日でも雨が降らなかったら行ってみようかなぁ~
大乗寺にお寺のお庭はすばらしくきれいでした!
ちょうど見頃よりちょっとだけ早いような?
でも、たくさんの落ち葉があったから遅かったのかもしれないね!
その落ち葉がきれいでしたよ
又、行きたいです。
今日もご訪問とコメントをありがとうございます。
山親爺さんがお元気で安心いたしました。
毎日の更新がないので心配しましたよ!
季節外れでも山親爺さんの作品はとても勉強に
なるのでアップしてくださいなぁ~
楽しみにまっています。
その内に晴れ間も出来るでしょうから
その時までの繋にして下さいませ。
ご丁寧にご訪問を感謝いたします。
くれぐれもお体に気を付けて下さいませ。
今日も暮れていきますねぇ~
寒い一日でしたね。
吉田町、たしかりょうたろうさんの故郷とは
知っていましたが由緒あるお寺で少しこのブログを
書くときに調べたのですが書くのをやめにしました。
行った時にそんなにお偉い方のお墓があるとは
知らなかったので残念です。
来年、元気ならお墓も拝ませていただこうかな!
ご訪問ありがとうございます。
紅葉も素晴しい^^
掃除を待ってくださった方の優しさもありがたかったですね。
建物と紅葉をうまく取り入れて、いつもいいなぁと思っております。
ツワブキと落ち葉も、障子に映った木の影もすてき〜
瓦の落ちたもみじもきれい。
南予たくさん行かれたんですね。
知らないところを見せてもらうのとても嬉しいです。
また他のところも見せてくださいね。
今日も寒い中をお疲れさまでございました。
は~るばる来たぜ~♪♪♪ってなことで
三間町まで行ったついでに吉田町のお寺さんまで
寄り道しましたよ!
親切なおぼうさまが掃除を待って下さいました。
感謝感激でしたよ!
瓦の落ちた、モミジや影を気に入っていただき
うれしいです。
ありがとうございます。
来年はおとーさんとツーリングがてら遠出されますか!
もう一か所、良いところがありますよ!
行かれる時は知らせてね。
今日も寒い一日でしたね!
なんぼ何でもだるまさんはいけませんねぇ~
三間まで行ったついでに大乗寺まで行ってきましたよ!
きれいなお庭でした。
由緒あるお寺だそうで詳しく調べもせずにただ、
紅葉が綺麗との情報で寄り道しましたよ!
親切なおぼうさまでお掃除を待って下さいました。
いつもniceぽんぽんをありがとうございます。
たしか、コメ返を書いたつもりが…
最近、よくあるので確認を気を付けます。
瓦の紅葉を気に入っていただきうれしいですよ!
azmさんも紅葉の時期は終わったかもしれませんがいろいろと挑戦なさって下さいませ。
蛍のは参考にはなりませんよ!
そう云っていただくだけでもうれしいです。
ありがとうございます。
爺は至って元気ですが、アップするネタが無いです
在庫はあるのですが、季節がずれてしまうので
どうしようかと迷っています
ここまま、年越し迎えようかなって!?
吉田町まで・・・驚きました。
まだ綺麗で良かったですね!
大乗寺は我が吉田藩3万石伊達家の菩提寺で殿様の
立派なお墓が有ります。
又山本周五郎の仙台伊達騒動を題材にした「モミの木は残った」の小説に出てくる伊達兵部関係のお墓も有ります。
ついつい宣伝をしてしまいました。
懐かしく見せて頂きました。
お疲れ様でした。
赤い落ちモミジが素敵な大乗寺さん。
お掃除を待ってくれるご住職さんの優しさが、お寺全体に表れるのでしょうか?
障子に写った影もステキ☆
塀の屋根に乗っかったモミジもいいなぁ~♡
赤と緑のコントラストが美しい写真。
うっとりと見せていただきましたよ~♪
大乗寺まで行ったのですね。
ここは私の独壇場と思っていましたが、またまた蛍さんに制覇されてしまいました。
人が代われば視点も変わる!新たな視点で鑑賞できました。
気の利くお坊さんでよかったですね。
ものすごい行動力、写真力を再発見!niceぽんぽんぽん!
瓦の上に落ちたもみじがいいですね!
紅葉はどう切りとるかが難しいことを今年は実感しました。
色々と勉強になりました^_^
つづけてのご訪問に感謝感激でございます。
大乗寺の紅葉の庭はすばらしかったですよ。
瓦のモミジや障子も映り込みを気に入っていただき
光栄です。
ありがとうございます。
寒くなりましたね!
くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませ。
我が家から高速に乗って2時間くらいでしょうか?
初めて訪れてみましたよ!
話には聞いていましたがとてもきれいなお寺の庭で
感動しました。
マーチャンさんに見ていただき喜んでいただき
うれしいですよ。
いつも心温まるコメントをありがとうございます。
ツーさん、R・りょうたろうさんの故郷なのでしたよねぇ~
ちょうど三間へ吊るし柿を撮影に行ったついでに
時間があったので、寄り道しました。
狭い道をグルグルと途中で心配でしたが
たどり着きましたよ!
すばらしい紅葉のお庭で感動しましたよ!
来年はお墓参りに行った時でも寄ってみてくださいね!
ありがとうございます。
は~い!三間まで他の撮影に行ったついでに
寄ってみましたよ~
きれいなお寺の庭でしたよ!
こんなに見事な紅葉のお寺は見たことがありません。
お掃除も待っていただき感謝でした。
ありがとうございます。
瓦のモミジや障子に写った木素敵な写し方ですね。
心なごむお写真ありがとうございます。
いい風景いい風情の数々。
こんなところ見せてもらうと、
こころも和みうれしくなります。
なかなかこのようなところは、
近くには自分はありませんで、蛍さんも、
たぶんそれなりに出かけてのところで、
いい処があるのも有難いし、
そしてうらやましいことでございます。
ありがとうございました。
今朝は冷え込みますねぇ~
吉田まで紅葉の撮影にとは恐れ入りました!(^^)!
大乗寺の紅葉は綺麗とは知ってましたが
なかなか思いつけなくて(T_T)
お寺に落ち紅葉そのままでも見応えがあるのに
きれいに掃除をされるんですねぇ
待ってもらえてとても良い雰囲気にステキ😊○○
久しぶりに田舎を思い出して楽しませてもらいました~(*^^)v
遠くまでお疲れさん!
綺麗な紅葉を見せて頂き有難うです(^^♪
お寺さんと紅葉は・・・よくお似合い~ってトコロ
ですよねぇ~!!
遠くまで撮影に行っても・・・こんなに美しい紅葉に
出会える事ができてラッキーでしたねぇ~~!!