今期初の松山城&夕日が撮れました。
背丈ほどのある草ぼうぼうの中をかき分けて現場にたどり着きました。
ブロ友さん、FB友も来ていました。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
夕陽は静かに沈んでいきました。
本日もありがとうございます。
今期初の松山城&夕日が撮れました。
背丈ほどのある草ぼうぼうの中をかき分けて現場にたどり着きました。
ブロ友さん、FB友も来ていました。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
夕陽は静かに沈んでいきました。
本日もありがとうございます。
お城に夕日だなんて此方では見られない光景で
感動さえ覚えますよ
やはり行かれましたか!
ブロ友さん、FB友さんも居られたとか
お二人さんともアップされているので分かります。
FB友さんは今日はお城の上に乗せるとか・・・
マダニにはくれぐれも気を付けて下さいね!
⑦が良く撮れてます○○!!
今まで、きんじろうさんの写真を見ても考えもしなかったのですが、西に沈む夕日を背景に持ってくるということは、東の山からの撮影になるんですね。
草木をかき分け、ご苦労さまです。
その甲斐あって、素晴らしい写真☆
昨日、蛍さんにいただいた山の時の写真(脚を岩にかけてるヤツ)を父に一枚持って行ったら、フォトフレームに入れてテレビの前に飾っていました。先日お会いした時は、蛍さんと認識してなかったようで、写真と繋げてやっとわかったみたい。父もだいぶ物忘れが進んできてるのですが、思い出してもらえて良かったです。
素晴らしい写真ですねぇ~~!!
サスガは蛍さんです!!
昨日は怪しい雲が心配でしたが下に隙間ができて
ラッキーでした。
唯一、年に数回しか見られない夕景なので良かったですよ!
山親爺さんに今まで通りの一番にご訪問、
うれしいです!
ありがとうございます。
は~い!もう、ダニがしんぱいでしたけれどねぇ~
今のところ大丈夫ですよ~
頑張った甲斐がありました。
ありがとうございます。
FB友のMさんは明日、草刈りをしておくって
云ってましたよ~
力が入っていますねぇ~
私は一度撮れたらいいかなぁ~って弱気です。
でも、行くかもしれません。
⑦を気に入っていただき感謝です。
ありがとうございます。
おかげさまで頑張った甲斐がありましたよ~
中々、立ち位置で微妙にずれるのですよねぇ~
お父さんに喜んでいただきうれしいです。
先日は帰りに握手までしたのに蛍とは知らなんだですかぁ~(笑)
又、お会いしに行きたいです。
ありがとうございます。
松山城と夕日がきれいに撮れましたよ~
中々、むずかしいのですが昨日はラッキーでした。
喜んでいただきありがとうございます。