1/18・昨日、ザ・ロイヤルエクスプレスの試運転が松山への
情報を突然にFB友からもらい市坪鉄橋まで走りました。
「ザ・ロイヤル・エクスプレスは、2017年に伊豆エリアで運行を開始し、
8両編成で乗客の定員は最大でおよそ100人と観光列車としては
国内最大級だ。デザインは、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」など
全国各地の豪華列車を手がけてきた水戸岡鋭治さんが担当した。」Web引用
①
背景は「坊っちゃんスタジアム」野球場です。
②
空の青とスタジアムの青、列車も青であまり目立ちませんね!
③
ブロ友さんのコメントに「試運転だから先頭の先頭の二輌が別の電車ですものね。」と
ありましたがそれには理由があります。
「ザ・ロイヤル・エクスプレスに電力を供給するパンタグラフが
予讃線のトンネルに引っかかってしまうというのだ。
そこで、パンダグラフを自在に調整できる電気機関車を動力とし、
客車をけん引することになったそうです」Web引用
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
たくさん写したのでスライドショーにまとめました。
⑩
東を見れば、西日本最高峰の石鎚山が見事に雪化粧
本日もありがとうございます。
東京での写真は次にしますね。
2月は、日曜日が出発がありますよ!
叉、お知らせしますね。
見れると良いね!
ありがとうございます😆💕✨
去年はランニングで見に行ったっけ。
今年は1月18日は仕事でした。
牽引車がなかったら、真っ白な綺麗なお顔も見れるのけど、予讃線だから仕方ない。これはここだけのスタイルってコトですよね♪
豪華車両での列車の旅。
夢が膨らみますね~
私も突然の情報にてビックリでした!
なにやら坊っちゃんスタジアムでコンサートがあったらしいですね!
でも、それとは関係ないですよね?
2月に入ったらすぐに岡山発の本番がありますから
バンバン撮ってくださいねぇ~
niceぽんぽんをありがとうございます。
やってくる情報はあったのですが、昨日とはねぇ!
昨年バシバシ撮りましたが、また取りたいですねぇ。
坊ちゃん球場背景に重信川高架を通過するロイヤルエクスプレス、バッチリですね!niceぽんぽん!
は~い!私もFB友から突然の情報でたまたま
時間があったので走りましたねぇ~
一度覚えた場所というと市坪鉄橋ですよね!
あちこちと探している時間もなく急いで
行きました。
おかげさまで30分ばかり前に着き、アンパンマンと一両編成の列車も撮れました!
この日にお客さんが乗っていたらベストだったのですけどねぇ~
石鎚山がこんなにはっきりと雪化粧を見せてくれる日は中々ありませんものね!
本番には万障繰り合わせて撮影されてくださいませ。
ありがとうございます。
ロイヤルエキスプレスが走ってる正に寝耳に水でした
しかし皆さん知っていたのですねぇ~!
2月だそうですから楽しみです
今からベストな場所を探しておかないとね
雪をかぶった石鎚さんいつ見ても奇麗ですね
何回か見に行ったのですが雲をかぶった時でした。
ご訪問感謝でございます!
昨日はすばらしい天気でして真っ白な雪化粧が
列車からも見られましたよ。
でも、この日はお客さんが乗ってなく試運転だったのです。
本番にもこうしてきれいな青空だといいのですけどね!
ご訪問とコメントをありがとうございます。
今日は晴れてマラソン日和でしたねぇ~
お疲れのところをご訪問とコメントまで感謝でございます。
マラソンの記事は又、ゆっくりとご報告をお待ちしていますね!
丘さん、このエクスプレスは寝台列車ではないのですよ!
各地の一流のホテルに泊まり一流の食事をいただくのですよ。
それでないと高すぎますよねぇ~
船の方が安いですよ~
でも、いつか旅をしてみたいですね。
帰りにkokkoちゃんと遊べてよかったですね!
可愛いでしょう~
今の時期が一番みたいねぇ~
良かったです。
ホントにお疲れのところをありがとうございます。
石鎚山の雪化粧が素敵です。
こんなところをロイヤルエクスプレスが走るなんて、乗車できる人がうらやましいです。
ロイヤル エクスプレスやななつ星、瑞風… 死ぬまでに豪華客船よりも豪華寝台列車に乗ってみたいと憧れるんですよね~
でも船よりもお高い!
お値段見ておののきました。😅
2月に本番で運行されるのですね。 実際に見てみたいです。
今日、kokkoさんが連れて行ってくれて、ヤマガラがたくさん手に乗ってくれたので、めっちゃ気分がいいです!😉
重ねてのコメントをありがとうございます。
さすが、ammonite さんですねぇ~
先頭の車両が変?って気が付くのですからね!
蛍が初めから説明をしなければならないのに
反省ですよ~
おかげさまで勉強させていただきました。
ありがとうございます。
元気してますかぁ~
蛍は又、ちょぴっとだけどやっちまったよ
ロイヤルエクスプレス、坊っちゃんスタジアムが青なので映えませんねぇ~
残念です!
次回は近くのアップで撮ろうと思います。
この日は石鎚山も真っ白できれいでしたよ~
ありがとうございます。
100名も乗客となると対応する人や料理など
大変でしょうねぇ~
たぶん、満車にはならないと思いますが?
でもわかりませんよねぇ~
それだけの対応をいつもしてないとですよね。
お値段もけっこうなんですよ!
次回、本番の時は近くで写したいと思います。
ありがとうございます。
今日は良いお天気でしたねぇ~
ベルさんもお出かけできましたか!
収穫はあったのかな?
ロイヤルエクスプレス、2月に走りますから
その時はぜひ、撮影されてくださいませ。
蛍は次は松山駅から撮影しようかと思っています。
ありがとうございます。
踊りびとさん、ご丁寧に誤字といっても
変換ミスやらいろいろと蛍もありますよ~
気にしないでねぇ~
ご丁寧に追伸までいただき申し訳ありません。
ホントにこんな列車がいつも走ってくれると
楽しいのにねぇ~
又、2月に来ますからねぇ~
踊りびとさんも松山駅でも行かれて撮影してねぇ~
ありがとうございます。
>ammonite さんへ... への返信
ご丁寧に調べてくださり恐れ入ります。
技術的な問題から先頭車両が違ったんですね。
納得いたしました。ありがとうございます。
撮り鉄さんされたんですね~
お天気も良く青空と、ロイヤルエクスプレス号が良いですね♬
市坪鉄橋を渡るロイヤルエクスプレス号が好きです
見せて下さって有難うございました~
真っ白になった石鎚山も有難うねぇ~
豪華列車ですねぇ。
定員が100名ほどでしたか。
それは豪華ですよ。きっと全部個室で
しょうかね。
最後の1枚。信州の山々を見ている錯
覚を起こさせますねぇ。
やっぱり列車を撮るのは、ここに限りますよね(^_-)-☆
家から近いにも関わらず、足を向けませんねぇ~(笑)
また気が向いたら、出掛けてみましょうかね(^^ゞ
試運転とは言え、お天気が良くて撮影日和でしたね(^_-)-☆
書かせて頂きました・・・
ところが・・・アップしてから気が付いたんですが
誤字がありました~!! スンマセ~ン・・・!!
松山の地で試運転~~!!
鉄道ファンの方々にとっては・・・
新年の素敵なプレゼントとなった事でしょうネ~!
常時、予讃線を走るようになったらイイのにネ~
は~い!鉄橋を走るエクスプレスを狙って撮りましたよ~
後ろの青い建物は坊っちゃんスタジアムの野球場で、
ここでオールスター野球も2度開催されましたよ!
ありがとうございます。
は~い!良い天気でうれしい情報が入りましたよ~
頑張って市坪鉄橋まで走りました!
全部にniceを光栄ですがもっとアップも撮りたかったです。
本番の時は松山駅へ行こうかと思います。
ありがとうございます。
ご質問の前二両が違うのは調べてみましたよ!
③に説明を追記したので見てくださいね。
お天気が良くて鉄橋を渡る豪華列車の旅の
試運転、2月に入ると今度はお客さんを乗せて
走りますよ~
今度は近くから列車を撮りたいと思います。
ありがとうございます。
「ザ・ロイヤル・エクスプレス」撮りに行かれましたか( ^ω^)・・・
また、しばらく楽しませてくれそうです
今日は、天気の中、素晴らしいところで撮られた写真と石鎚山素敵です
全部にniceです
今日も楽しませていただきありがとうございます
皆青いが天気よく良かったです
列車が過ぎ去って東を見ればきれいな石鎚山でした。
望遠でひっぱって撮りましたよ~
気に入っていただきうれしいです!
ありがとうございます。
どうにか間に合ってよかったですよ!
土手を這い上がって撮りました!(笑)
列車は早いのでアップにしている間に行ってしまうので夢中でシャッターを押しまくりました。
山親爺さんにドンピシャのタイミングとおっしゃっていただきうれしいです!
ありがとうございます!
早々とご訪問感謝でございます!
ホントに昨日は青空でよかったですよ~
ただ、少し全体を移そうと離れたのでアップが
なかったのが反省点でございます。
次の本番の時には近くで撮りたいものですが
どっちかというと蛍は風景の中の列車がお好みなんですよ。
写友からの突然の情報で慌てて走りました。
間に合ってよかったです。
ありがとうございます!
石鎚山は見事な雪化粧ですね。
素晴らしいです^_^
ロイヤルエクスプレス、試運転なんですね。
先頭の二輌が別の電車ですものね。
それにしても上手い具合に鉄橋を通過するところを
撮れましたね。
鉄橋を渡るロイヤルエクスプレス
ドンピシャのタイミングでしたね
青空に鉄道橋を通過するロイヤルエクスプレス。
良いタイミングで撮れましたね。
「いい感じ!」 でありますよ。