(QR左)このブログのQRコード
(QR右)体験参加(無料)の申し込みメール
Gomaフォト日記 ここ
宝塚「里山歩こう会」ここ
宝塚の詩仙堂「日比野庭園」 ここ
<3月 16日(土曜日)>西宮:北山緑化園~苦楽園尾根~ごろごろ岳~飯盛尾根
行先:苦楽園口~夙川河川敷~北山緑化園~黒川古文化研究所~苦楽園尾根~ごろごろ岳(565m)~飯盛尾根~奥池
距離・所要時間:10km/5H ランクB
参加人数:M3+F0=3名 天気 快晴 18℃
特記事項:絶好のハイキング日和。北山緑化園より奥池方面への登り登山道は5コースあるが、苦楽園尾根は大きな岩がごろごろする中を岩に手を掛けて乗り越えていく若者向きコースです。黒川古文化研究所の前を通り過ぎて苦楽園尾根取付から11:15に登り始め、鉄塔広場には12:30着。ここで昼食を摂り、ごろごろ岳には13:00着。飯盛尾根を下って奥池集会所バス停には13:55着で14:04発のバスに十分間に合った。次のバス停(東おたふく山登山口)には30人程のハイカーが乗り込んで来てバスはいっぱいとなった。(スマホ写真・文:上田 川柳:一舟)
< 山は友 苦楽味わう 尾根の道 > 一舟
「夙川河川敷」を経てから、ずっと登り道、とりわけ「苦楽園尾根」は、道険しく、苦しんだけど、久し振りに、山登りの醍醐味を味わい、やっと、ゴロゴロ岳(565.m)へ、やっぱり山はいいね、……。
<3月2日(土曜日)>尼崎:猪名川河川敷~田能弥生遺跡
行先:阪急池田駅~呉服神社~猪名川河川敷~田能遺跡~河川敷~JR伊丹駅
距離・所要時間:12km/5H ランクA
参加人数:M5+F4=9名 天気 曇り時々晴れ 8℃
特記事項:小春日和どころか真冬の寒さの中、吹きさらしの河川敷を歩きました。左岸・右岸の距離は武庫川よりかなり広い。往路8.5kmは追い風で負担にならなかったが、帰路は向かい風で早く駅に着きたいせいか、全員の足が速くなった。9時過ぎに阪急池田駅を出て、JR伊丹駅には2時前着。田能遺跡で昼食と見学に1時間掛けたので正味12kmを4時間で踏破したことになります。猪名川は見慣れている武庫川よりも河川敷や川幅はかなり広い。おまけは伊丹空港の離陸機を眞下で見たぐらい。寒い一日の耐寒ウオーキングでした。(スマホ写真・文:上田 川柳:一舟)
< 見たよ見て 工夫必死の 大祖先 > 一舟
田能遺跡に初めて来た。そこで、紀元前7~10世紀頃の弥生人が、暮らしに、懸命の工夫を施した生きざまに接して、改めて、感動して、敬意を表したく、、、、、、。