室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

おとぎ話・・・日本の巻

2010年10月18日 | インポート
ちょっと面白い話を紹介します。物語の主人公は大和君、大和君は小さい頃からお隣に住む漢さん一家にお世話になり、親子同然の暮らしをして勉強も見てもらっていました。しかし、大和君は反抗期になると家を壊したり、暴力を振るったりして漢さんたちや近所の皆さんにも迷惑をかけるような少年になりました。近所でも大和君の振る舞いには手を焼くほどで、心配した人たちが話し合って大和君の家族の相談に乗っていましたが、大和君の暴力は収まらず、益々ひどくなりお手上げ状態になりました。それを見かねた大男のテッドさんが、言うことを聞かない大和君を力ずくで押さえ込み、皆の前で二度と悪さをしないとの約束をさせ、大和君の家に泊まりこみ生活習慣や勉強を教え、世の中に役立つ大人になるように指導しました。もうお分かりだと思いますが、この話の主人公、大和くんは日本、お隣の漢さんは中国、テッドさんはアメリカです。日本は中国から文字をはじめとした様々な文化を教えてもらい、アメリカからは民主主義を始めとした自由経済の教えを受けるなど、両国は日本にとってはとても重要な国です。そしてアジアの国々も隣近所のお付き合いをしていかなければならない大切な国であることは間違えありません。ですから、過去は過去として、その憎しみや恨み、悲しみや悲惨さなどを忘れずとも、それらを教訓として未来に向けて友好関係を築く必要がありますし、それをやらなければなりません。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へブログランキングに参加中です。クリックして応援してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする