室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

今日は、色々・・・、でも、はだしのゲンは?

2013年08月22日 | インポート
お盆休み明けの(休んではいませんけど)月曜日から、けっこう多忙を極めていましたが、今日は、また色々と・・・。

でも、忙しいことは、良いことです!!

明日は、気持ちを切り替えて、「室蘭市戦没者並びに艦砲射撃殉難者追悼式」に参列してきます。

「はだしのゲン」の問題が報道されていますが、文部科学大臣のコメントには、かなり疑問を感じるというか、がっかりしました。

それよりも教育委員会は何を持ってそのような決定を下したのでしょうか?議会の対応も理解できません。

現実から目をそむけるような教育が正しいとは思いません。

戦争という悲惨な出来事で、自分たちがおこなってきたこと、そして自分たちがやられたことを子ども達に伝えることは必要です。

やった、やらないの議論があることは十分に分かっていますが、体験者の証言には重みがあります。

そして、守らなければならないことは、言論の自由です。

善悪を判断するのは国でもなければ、教育委員会でもありません。そしてそれらを制限するなど愚の骨頂です。

判断するのは情報を受け取る子ども達です。臭い物に蓋をするようなことは許されません。

いじめの問題にしてもそうですが、教育委員会はもっと子どもに寄り添う必要があります。

社会に蔓延する色々な情報を取捨選択し、適切な判断が下せるような子どもを育てる教育こそが求められていると思います。

このような決定を下した方々よりも、子ども達の力と想像力を信じます!!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
        全国市議会議員ブログランキングに参加しています。室蘭の応援も兼ねてクリックして下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする