ホワイトのお部屋

日本画を描く日々の悩みや喜び

ジャーン!!これで着られる

2022-08-05 21:59:08 | 日記


サイズXLというのに小さくて窮屈、丈も短め。写真とは違う派手な色合い。
そして、なにより縫製の粗雑さ。仕立ての拙さ、裾や襟ぐりはぎりぎりまで布をケチって折り返しただけ。
こういう粗悪品をよみがえらせました。

一番苦心したところは、胸周りの窮屈さの修正。共布は無し。
幸い内ポケットがついていたので、それをほどいた布を使って、脇を広げました。
丈が短いのは、タンスに眠っていた端切れとバンダナを使って裾を長くしました。
内ポケットが無くなったので同じ布で外ポケットをつけました。
袖口、襟ぐりは市販のバイヤスで補強。
これでおしまい。

3着で二日かかりました。まる一日中していたわけではないので、実質は6時間ぐらいかな?
これで夏のホームウェアーができました。
今まで着ていたのがかなりくたびれてきていたのでよしとしましょう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派!! (寺田)
2022-08-06 00:31:41
素敵なホームウエアーに変身してビックリ。丈の配色も素敵です。身幅を広げるなんてその作業が出来ることに感嘆しました。
立派! 立派!!
返信する
今日から早速着ています (ホワイト)
2022-08-06 10:12:48
寺田さん、
着ているところをお見せできなくて残念ですけど(笑)
おっしゃる通り身幅を目立たないように広げるのが一番苦心したところです。家にある布で配色を考えるのは楽しかったです。
返信する
Unknown (しょうた)
2022-08-06 17:38:25
私は洋裁のことは分りませんが、全く変わってしまいましたね。綺麗です。着ているところが見たいです。(^_-)
ホワイトさんは、そのような技術を持っておられるのですから、最初から自分で作られたら如何ですか?(要らぬお世話)
でも、本当に良かったですね!(^^)!
返信する
着ているところは想像にお任せします(笑) (ホワイト)
2022-08-06 18:38:26
しょうたさん、
最初から作るのと、拙い所を修正するのとは違うんです。私は洋裁は習ったことが無くて、わずかに学校の授業でスカートを縫った経験があるだけなんですよー。
こんなことをするのは、嫌いじゃないですけど(笑)
返信する

コメントを投稿