蚕影神社の絵馬蚕影神社の道標 1881年(明治13年)建立。蚕の字が旧字体。 蚕影神社 道標より約1㎞東。養蚕発祥の地として「金色姫(こんじきひめ)伝説」がある。天竺から桑の舟で流された姫が、この地で権太夫(ごんだゆう)夫妻に助けられたが、いつしか病で亡くなった。死後、姫は棺の中で蚕となり養蚕を伝え、恩返しをした。 舘地区には「権太夫の宮」、逆川上流には「舟の宮」の石祠 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 第18代名人の演技に感銘を受けガマ口上保存会設立とともに会員となる。筑波山やガマの油売り口上に関する資料の蒐集、調査の傍わら「常陸周明」として実演。筑波山地域ジオパーク・サポーターズクラブ会員。
最新記事
- ガマの油 皹(ひび)にしもやけ、皸(あかぎれ)に効く筑波山の名物
- 2024年11月24日(日)筑波山神社の風景 銀杏の落葉、七五三で賑わった
- 2024年11月17日(日)筑波山神社の風景 七五三や結婚式の家族に登山客
- 2024年11月9日(土) 筑波山神社の風景 快晴で温暖、絶好の登山日和
- 2024年10月27日 筑波山神社の風景 七五三お祝いの家族と登山客は相変わらず多かった
- 元つくば市議会議員、ガマ口上保存会の大久保勝弘の告訴状がつくば警察署で受理された件
- 2024年10月20日 筑波山神社の風景 寒風が強く寒かったが登山客は多かった
- 大町桂月 紀行文「秋の筑波山」
- 2024年10月13日 筑波山神社の風景 三連休の中日で七五三で多数来訪
- 筑波山ガマ口上保存会 元つくば市議会議員・大久保会長 土浦簡裁へ出頭、調停を拒否
カテゴリー
- 茨城県南 歴史と風俗(120)
- 筑波山地域ジオパーク(57)
- ガマの油口上 技法(41)
- イベント(36)
- 筑波山 四季(51)
- 保存会・役員会(22)