春に向け、毎日の暮らしで使うものを手入れしたいな~と思いたち、座布団やまくらカバーをリフレッシュしました。
ピローケース。
我が家は45㎝×60㎝の枕を使っていてます。ピローケースって、意外に寝室での存在感があるので布を選ぶときすごくすごく迷います!
今回は、ホテルのように真っ白にしてみました。リネンのピローケースもいいな~と思うんだけど、肌あたりなどを考えると、コットンもいいな~なんて思って、結局コットンとリネンが半分ずつくらいの布をセレクトしました。
いつも筒状に縫って、身を入れてから織り込む方式の極々簡単なピローケースにしています!だって、わたしはミシンが苦手…!まっすぐ縫えばいいものくらいはという気持ちで、ピローケースやクッション・座布団カバー、それとカーテンくらいですが、簡単なものだけは自分でつくるようにしています。
だって、布が選べて楽しいですもんね。
そして、今回は座布団カバーも全部仕立て直しました。いつもクッションの中身はちょっとヘタレてきたな~と思ったら早めに新調しています。
今回は、先日1つ買ってみて、家族に好評だった低反発の座布団の身があったので、それを全員分そろえました。
この身が今使っているカバーと若干サイズが合わなかったので、一度ほどいてから、購入した中身にぴったりのサイズに仕立て直しました。
これが2年前の姿です。リビングのソファーのクッションとして使っていました。
今は座布団カバーになりました。経年変化でこんな風に味が出てきました。
うふふ。
※クッションカバーを作った2年前の『伊勢木綿、おかげ横丁「もめん屋藍」さん。』の記事はコチラです。
そして、3~4年前に縫ったこの座布団も…
今はこんな風に風合いが変わってきています!サイズも2回くらい変えて縫い直しています。丈夫だな~。
※これを縫った時の記事はコチラです。
アリンコチェアに合わせています。
そして、昔の写真はありませんが、こちらもずいぶん前に長女のデスクの椅子用に塗ってあった座布団カバーなんですが、今回低反発の座布団の身に合わせて縫い直しました。
…ほどくのはちょっと面倒ですが、小学2年生の長女が目打ちを使って一生懸命ほどいてくれて、ホント助かりました!
黙々とやっておりました。笑
あ、この背あてになっているクッションカバーもちょっと手直しして中身を差し替えました。健在です👍
布を選ぶときすごく迷うんですが、やっぱりちょっといいものを選ぶと長持ちするし、色落ちしたときも薄汚れてきたというよりも味わいが出てきたように思えてうれしいです。
伊勢木綿やソレイヤードの布って本当に丈夫ですね!何度も洗って、しかもほどいていますが(!)ヨレとか全然気になりません!
…こうした細々としたものを5人分ちょくちょく手入れしていると手間もかかるんですが、やっぱり毎日の食事で座る場所だから、リフレッシュすると快適~って思います。
あ!冒頭の写真の布ですが、一番上は末っ子がほどいてくれた例の長女の座布団。
真ん中の布は、大塚屋さんで買ってきたコットンリネンのストライプの生地で、布巾を2枚縫いました。大判で、ひっかける紐も付けてカッコよくしあがったかなと思います✨
一番下の布は、今回のピローケースの生地です。
すべて購入した生地は一度洗いをかけて、アイロンをかけてから裁断しています。サイズぴったりにつくりたいので縮んでは大変ですしね。
相変わらずミシンはすごく苦手ですが、まっすぐ縫いの生活雑貨だけは今後も自分でできるだけ縫っていきたいです!
さて。。。
台所しごとですが、先日お味噌が切れたので階段下の収納庫から味噌カメを出してきて、お味噌を出しました。
こんなにいっぱい~!
大豆2キロ分なんですがたぶん7~8キロくらいのお味噌になっているかなと思います。…やっぱり美味しい~!つくっておいてよかったな~とホクホクする瞬間です。
長女も、中学1年になりお友だちと一緒に食べたりプレゼントしたりするために、ちょくちょくお菓子を焼いております。彼女はわたしと違ってお料理やお菓子作りが大好きなんです!好きって気持ち持てるのってすごいわ…。
こちらはお友だちとお菓子交換をする約束をしていた時のガトーショコラです。型から外した時に落ちたかけらで一応味見してみましたが、小学生のころに比べてちゃんとつくれるようになってきたかな。
最近彼女は、わたしがつくったこともないプリンづくりにも腕をあげてきています。きょうだい達は休日になると長女に「ね~〇〇ちゃん~プリンつくって~」とおねだりしています。
この週末も、部活のお友だちと大勢でお花見するそうなんですが、みんなお弁当やお菓子など分担して手作りして持ち寄るらしいんですよね。楽しそう・・・。長女はチョコがけビスケットやシフォンケーキ、それにフルーツをいっぱい持って行くとはりきっております。
外は暑いくらいの陽気!今年は桜の開花も早くて名古屋は昨日今日で満開です🌸わたしも週末友人たちとお花見しに行きます。あ~楽しみ✨今年もみんなに春がきてくれました。