石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

第2クール近畿行動の三日目、大阪と奈良で行動しました

2010-03-03 23:28:17 | 活動レポート
今、奈良の『万葉荘』でこのブログを書いています。ああ、あの万葉荘と思われた方、通ですね~。この万葉荘は、もともとNTTの保養所として設立された施設で、多くの仲間の皆さんに親しまれてきました。奈良を訪れて、この施設にお世話になった方々も多いのではないでしょうか?私も、前回の奈良訪問の際にこの施設に立ち寄らせていただいて、「今度来る時にはぜひ泊まりたい!」と思っていたのですが、今回、早くもその希望が叶ったわけです。

さて、今日は、大阪と奈良での行動でした。

朝はまず、大阪のNTT土佐堀ビルで、NTT労組・大阪総支部-土佐堀分会役員の皆さんのご協力をいただきながら、門前挨拶行動を行いました。この土佐堀分会は、昨年の5月13日に訪問させていただいた時、分会の職場委員会で皆さんにご挨拶し、全員で一緒に写真を撮らせていただいた思い出の場所です(こちらを見て下さい)。今日も、多くの仲間の皆さんにご挨拶し、激励の声をいただいてきました。

土佐堀分会での行動後、近鉄に乗って奈良へ移動。到着後、まず民主党奈良県連に表敬訪問して、県連役員の皆さんにご挨拶しました。

続いて、NTT労組・京都総支部-奈良分会に立ち寄って、奈良分会役員の皆さんや退職者の会・奈良県支部協の皆さんご挨拶した後、新大宮ビルや大宮ビルの奈良分会組合員の皆さんにご挨拶してきました。

DSC01145.JPGその後に訪問したデイサービスセンターの「そよ風倶楽部」では、利用者の皆さんとしばし交流をさせていただきました。今日はちょうど雛祭りということで、皆さん手作りのお内裏さまとお雛様の衣装をまとって記念撮影をしておいでだったので、私もお内裏さまの衣装を着て、利用者のお一人と一緒に記念撮影! 「誰もが安心して暮らしていける社会にしていくためにがんばります!」と皆さんにご挨拶してきました。

センターの所長さんからは、介護事業を取り巻く状況についてのお話も伺うことが出来ました。先日、あいハート須磨で伺ったお話と共通する部分も多く、やはり担い手の確保が課題で、そのためにも介護報酬の引き上げをぜひ実現してもらいたいというお話でした。今後もぜひ、現場からの問題提起や提言をいただきたいとお願いして、センターを後にしました。

そこから今度は天理市へ向かい、今後の取り組みの応援をいただけることになった天理時報社労組にご挨拶に伺いました。こちらでは、組合役員の皆さんから、印刷業界を取り巻く現在の大変厳しい事業動向についてお話を伺いながら、いろいろと意見交換をしてきました。その中で、名刺のデザインについていくつか参考になるアドバイスなどをいただいたので、今後の参考にしたいと思っています。

天理市から奈良市街へ戻る途中、奈良県選出の中村哲治参議院議員の事務所にお邪魔して、秘書やスタッフの方々にご挨拶。たまたま事務所におられた中村議員の母上にもお会いして懇談しました。

DSC01147.JPG市内に戻り、情報労連奈良県協とNTT労組奈良グループ連絡協議会の合同幹事会にお邪魔して、幹事の皆さんにご挨拶。引き続き行われた第8回政治セミナーでは、奈良県選出の前川参議院議員とともに決意表明のご挨拶をさせていただきました。前川参議院議員は、弁護士さんで、2004年の参議院選挙で1期目の当選を果たされています。7月の選挙では2期目の当選を目指すことになりますが、「ともにがんばりましょう!」と堅い握手。最後に、お集まりの皆さんお一人お一人と握手を交わし、激励の言葉をいただきながら会場を後にしました。

以上、第2クール近畿行動の三日目、大阪と奈良での活動報告でした! 明日は、奈良と和歌山で活動します!