金曜日(8月19日)の午後、久し振りに沖縄へ。夕方、那覇市内で開催された、沖縄総支部の結成40周年記念式典とレセプションに参加してきました。
今年は、国会日程の関係で、6月に開催された沖縄ピースステージに参加出来なかったので、何としてもこの40周年記念の集まりには参加して、沖縄の仲間の皆さんと一緒にお祝いをしたかったのです。ところが、東京を出発する時に関東地方が大雨に見舞われて、羽田空港も一時、全てのフライトがストップするなど大混乱。どうなることかと思いましたが、幸い、40分ぐらいの遅れで無事に出発。沖縄は一転して快晴で、記念式典には滑り込みセーフで何とか間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/4aafa008eeff8d25c4e314cff9c2c6ca.jpg)
この日は、全電通時代からの歴史を語ってくれるかのように、大勢の先輩方も多数、参加されていました。かつて九州地方本部の委員長をやられたSさんやIさんなどがお祝いの挨拶に立たれましたが、今も当時と変わらないしゃべり口、雄弁さにみんな拍手喝采でした。
私もお祝いの挨拶に立たせていただいて、昨年以来の沖縄の皆さんのご支援に感謝するとともに、次の50周年記念をめざして、これからも沖縄の皆さんと一緒に協力・連携しながら、新しい歴史をつくっていきたいと決意を述べさせていただきました。
先日、沖縄及び北方問題に関する特別委員会で次期沖縄振興策のあり方について質問に立ったばかりなので、この日の挨拶はいつも以上に気持ちが入りましたね。あらためて、沖縄の働く仲間たち、一般の生活者の皆さん、そして次代の沖縄を担う若者たち --- 沖縄県民の生活が第一の振興策にしなければならないという思いを挨拶に込めました。
そして、夜のレセプションを含めて、沖縄の仲間たちと久し振りにじっくりと懇談させてもらいました。沖縄振興策や基地問題についての意見、そして政治情勢や民主党に対する意見など、議論は尽きませんでした。忌憚のない意見、ホントにありがたいです。そうそう、宮古島の美味しい泡盛「琉球王朝」もご相伴にあずかりました!
そして土曜日、早朝にホテルを離れて空港へ。8時の便に乗って羽田に戻り、そのまま東京駅に行って新幹線へ。午後2時半、沖縄から約7時間かけて、岩手の盛岡に到着しました。
盛岡では、明日の日曜日から盛岡市議選が始まります。明日一日、その応援で歩かせていただくのですが、今日はその準備。お世話になっている関係組織にご挨拶に伺いました。
もともと4月24日に行われる予定だった盛岡市議選。東日本大震災の影響で延期になっていましたが、8月28日投票で盛岡市長選と市議選、9月11日投票で岩手県知事選と県議選が行われます。今後の復興・再建のあり方も含めて、今後の市政および県政の方向を左右する大切な選挙、ぜひとも有権者の皆さんには投票に行って大切な一票を投じていただきたいと思っています。
それだけに、明日は一日、盛岡の皆さんにしっかりと訴えてきます!
今年は、国会日程の関係で、6月に開催された沖縄ピースステージに参加出来なかったので、何としてもこの40周年記念の集まりには参加して、沖縄の仲間の皆さんと一緒にお祝いをしたかったのです。ところが、東京を出発する時に関東地方が大雨に見舞われて、羽田空港も一時、全てのフライトがストップするなど大混乱。どうなることかと思いましたが、幸い、40分ぐらいの遅れで無事に出発。沖縄は一転して快晴で、記念式典には滑り込みセーフで何とか間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/4aafa008eeff8d25c4e314cff9c2c6ca.jpg)
この日は、全電通時代からの歴史を語ってくれるかのように、大勢の先輩方も多数、参加されていました。かつて九州地方本部の委員長をやられたSさんやIさんなどがお祝いの挨拶に立たれましたが、今も当時と変わらないしゃべり口、雄弁さにみんな拍手喝采でした。
私もお祝いの挨拶に立たせていただいて、昨年以来の沖縄の皆さんのご支援に感謝するとともに、次の50周年記念をめざして、これからも沖縄の皆さんと一緒に協力・連携しながら、新しい歴史をつくっていきたいと決意を述べさせていただきました。
先日、沖縄及び北方問題に関する特別委員会で次期沖縄振興策のあり方について質問に立ったばかりなので、この日の挨拶はいつも以上に気持ちが入りましたね。あらためて、沖縄の働く仲間たち、一般の生活者の皆さん、そして次代の沖縄を担う若者たち --- 沖縄県民の生活が第一の振興策にしなければならないという思いを挨拶に込めました。
そして、夜のレセプションを含めて、沖縄の仲間たちと久し振りにじっくりと懇談させてもらいました。沖縄振興策や基地問題についての意見、そして政治情勢や民主党に対する意見など、議論は尽きませんでした。忌憚のない意見、ホントにありがたいです。そうそう、宮古島の美味しい泡盛「琉球王朝」もご相伴にあずかりました!
そして土曜日、早朝にホテルを離れて空港へ。8時の便に乗って羽田に戻り、そのまま東京駅に行って新幹線へ。午後2時半、沖縄から約7時間かけて、岩手の盛岡に到着しました。
盛岡では、明日の日曜日から盛岡市議選が始まります。明日一日、その応援で歩かせていただくのですが、今日はその準備。お世話になっている関係組織にご挨拶に伺いました。
もともと4月24日に行われる予定だった盛岡市議選。東日本大震災の影響で延期になっていましたが、8月28日投票で盛岡市長選と市議選、9月11日投票で岩手県知事選と県議選が行われます。今後の復興・再建のあり方も含めて、今後の市政および県政の方向を左右する大切な選挙、ぜひとも有権者の皆さんには投票に行って大切な一票を投じていただきたいと思っています。
それだけに、明日は一日、盛岡の皆さんにしっかりと訴えてきます!