
最近年金のサイト良く見ます
σ(^^)75歳になると3万ほど金額が少なくなる
分からなかったんですが
配偶者の加給年金は「389,800円」になります。
月額に直すと、「32,483円」
これ↑↑ だったんですが
65から75までσ(^^)もらえる、と思ってたら
最初からもらえない あぅ~~ ( ・_;)
妻と10歳違うから出るんですが
妻が働き過ぎでもう20年以上厚生年金納めてる
この時点で もう受給資格なし (x_x)ギョエ~
今の会社6年で厚生年金とかバッチリその前は
コンビニとか個人経営のお店で健康保険もなく
σ(^^)の会社が仕事してなくても 扶養でなく
出していました15年かな

σ(^^)61から年金もらえる自給資格あったんですが
正社員で厚生年金納めて働いてたんで 出ない
厚生年金基金の分出てますが
何しろσ(^^)がもらう2年ほど前に 基金解散
60になれば 必ず出ると 騙され(^^;
まあぁ 皆さんこれからは65歳だから
妻も64歳からで 同じ様なもん
65歳になっても 中途半端に年金でるから
妻の扶養にはならない
自分で健康保険納める
税金も納める
義母も扶養にならない
手取りで-3万? -5万かな

65歳過ぎたら 仕事セイブするつもりですが
どうなるか?
家建て直し支払い
σ(^^)の年金そっくり住宅ローンへ
食べる分ぐらいは働く
σ(^^)が死んでも 妻が払って行ける
頭金半分以上出す予定、出来れば全額現金ですが
いつか行きたい
宮古島にしまなみ海道
イヤ、住んじゃおか?

