ども( ^_^)ノ yogaとロカボと糖尿病と大腸癌

宮古島移住 夏は北海道 妻は茨城飛び出し遊びまくる ( ̄_ ̄il||li

訳アリノートPC

2024-09-15 00:06:54 | 日記

女房のlaptop 3.5万 win10→linux mintにして
win残して置けば 良かったが削除したら
結局使い物にならなくしてしまい ( ̄□ ̄;) 
desktopは使える状態ですが linux mint
excelのマクロとか困る まあぁ。。σ(^^)の理解不足か?

研修で使うとか zoom

訳アリノート買いました
大坂のpc wrap 以前工場用に小さいdesk買った
コレも訳アリ8000円ですが 問題ナシ
普通だと3万はするwin11 第8世代i3

今回もNECノート ビジネス向けとは知らず
カメラが付いて無かった 10キーもナシ
win11 第8世代i5 SSD+HDD
何処が訳アリ? 全然問題ナイ
1万円 普通だと3万位か?
後で deskの本体として使う

 

車のオイル交換ジャッキアップとか面倒で
タイヤスロープ1万円欲しかったが
楽天で6000で見つけて ポチ
これで車の下もぐって エレメントの交換も楽
上抜き3000、3000。下抜き3000で
1万kmでoil3回交換 これだけ交換すると
オイル添加剤 要らないかも

 

freedom と liberty の違い
https://www.e-bunpou.net/freedom-liberty.html

「あなたは何をしてもいいんだよ」という freedom と、
「あなたは◯◯をすることがでます」という liberty 

freedom は一般的には、単に何事にも規制されていない「自由」であることの状態を表現します。

また「(規則・負担・義務等の)免除」というような意味合いもあります。


liberty は外部からの圧制、抑圧などから逃れた状態での自由を主として表現し、「(抑圧・束縛からの)解放」として訳すこもあります。

特に、法に守られた自由の権利を意味する場合には、この liberty が適切かと思います。


We all equally have the right of freedom/liberty of speech.
我々はみな平等に言論の自由の権利がある。

この例では、単に「言論の自由」という言い方なので、どちらでも使えます。


You are at complete liberty to smoke here, but just to tell you, I don't like the smell of cigarettes.
「君がここで煙草を吸うのは全くの自由だよ。だが言っておくと、僕はたばこの匂いが好きじゃないんだよ。」

※ be at liberty to 勝手に~できる、自由に~できる


I took the liberty of driking a can of beer in your fridge.
「失礼だったけど君の冷蔵庫にあった缶ビールを勝手に飲まさせてもらったよ。」

※ take the liberty of (失礼ながら)勝手に~する

 

The customized car gives my disabled father the freedom to travel anywhere he likes.
その改造車は、身体の不自由な父がどこでも好きな所に行ける自由を与えてくれている。

この例では、障害者向けの自動車が個人に与えた特権や恩恵であると考えられるので、freedom が適切な選択になると思います。

つまり、障害者の方が自分に合ったツールを持っていなければ、簡単にどこへでも行けるような”自由”はないと言えるわけです。

freedom は、例えそれが善であろうと悪であろうと平等にあるわけです。

 

【2ch お金スレ】投資で大損したからお前らに失敗しないための教訓を教える【ゆっくり解説】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする