イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

森・長岡市長、県知事選に

2016-08-04 09:16:22 | Weblog
 今日の地元紙に、森民夫長岡市長が県知事選に出るという記事がありました。

 出馬表明ではなく、周囲の声等、状況的にそうであると言うこと。

 市長会と県知事の対立が伝えられて、たぶん、こういうことになるのだろうと思っていました。
 対立を話し合いによって解消できればいいのでしょうが、そういう気配もないし、だったら選挙で白黒つけようじゃないかと。
 もっと勘ぐると、選挙に出るための市長会の決議だったのかもしれません。

 東日本大震災のがれき処理をめぐって、受け入れ表明の市長(5市)と、知事の考え方は真っ向対立。
 あのあたりから、今回の動きは予想できたとも言えます。

 仮に森市長が知事選に出るとしたら、市長を辞めるのでしょうし、そうなると、この秋には県知事選の他、柏崎市長選と長岡市長選が行われて、柏崎刈羽原発のこともあるから、その議論が深まるかもしれません。

40年運転からさらに20年

2016-08-04 09:10:32 | Weblog
 昨日のニュースチェック11。
 美浜原発の運転延長。

 40年という制限をさらに20年延ばすと。
 延長といったら、1年とか2年とかそういう単位かと思ったら20年ですか。

 例えば、自動車は古くなったら税金上げて、新しいのにしなさいよと催促しているかのようです。
 古いというのは13年が区切りだったかと思います。

 ドイツでは、古い自動車をそのまま維持している場合、税金減らしているそうです。文化的価値。
 日本の場合、きっと安全面とか環境面とか表向きは言うと思います。

 原発は厳格な基準があるから、20年延ばしても大丈夫、そう言うのかもしれませんが、内部の老朽化は調べようもないし、放射性物質は原子炉内にたまる一方でしょうし、60年を目指すというのは、最初の「40年」が何のための基準だったのか…。

 まだ決定ではないようですが、たぶん、そのまま決まるような伝え方でした。

久しぶりに青空の朝

2016-08-04 09:04:20 | 雑感
 このところ、くもりの日が多くて、朝は暑さが抜けない感じでした。
 日中のくもりは直射日光がない分、暑さが和らぐ感じするけれど。

 今朝は、久しぶりの青空。
 でも、涼しい朝ではなかったです。

 昨日の気象情報では冷たい空気は北の方に去ると言ってたから、雲もできないけれど、涼しさもないってことかもしれません。

 もうちょっとで、立秋。
 涼しい朝が訪れるでしょう。

 4時15分頃。日の出がすっかり遅くなりました。

史上最強のリレーメンバーだとしても

2016-08-04 08:56:44 | 陸上競技・ランニング
 男子4×100mの日本代表メンバーが史上最強だから、メダルも有望という記事をあちこちで見ます。

 どうでしょう…。それはちょっと甘いような気がします。
 北京オリンピックで銅メダルをとった。その時より、各個人の持ちタイムがいいんだから、メダルも有望、そういうことでしょうが、北京はある意味棚ぼた。

 その千載一遇ともいえるチャンスをものにした素晴らしい継走。
 塚原直貴→末續慎吾→高平慎士→朝原宣治で38秒15。
 この4人は全く同じオーダーで、前年の大阪世界陸上の時に38秒03の日本記録を出しました。それでもメダルはとれず。

 北京オリンピックは他チームの失格がたくさんあって、そういう意味で棚ぼた的。

 今回もジャマイカとアメリカという2強がいて、フランスもリレーが強いし、カナダ、ドイツ、イギリスといった欧米チーム、さらには37秒台に入った中国が当然メダルを狙っているはず。
 
 決勝に残って、しっかり入賞する(つまりは失格にならない、棄権もしない)というのが見られたら、十分納得・満足だと思うんだけど…。