イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

十和田八幡平駅伝、重川材木店とセキノ興産の勝負

2016-08-07 20:40:36 | 陸上競技・ランニング
 十和田八幡平駅伝の結果が鹿角市のHPに出ていました。
 
 県内チーム、重川材木店が10位、セキノ興産Bが11位、セキノ興産Aが12位。
 この両チームは北陸実業団駅伝で対決します。
 今回は5区間。北陸実業団駅伝は7区間。

 セキノ興産は1チームにまとめるでしょうから、区間順位でみると、ベストメンバーが想像できます。

 重川材木店も他のメンバーがいます。

 北陸地区ではYKKが強いです。新潟県内では高田自衛隊も出場するはず。

 年々争いが厳しくなってきていて、これからはニューイヤーで上位を走って、北陸地区の出場枠を増やして欲しいです。

外出と衣類

2016-08-07 20:24:03 | 雑感
 来週の日曜、同級会に出席予定。

 見えないんだけれど、肌着ぐらいは新しいのを用意しようと、いわゆるよそ行きモードです。
 夏ですし、ネクタイを必要とする場でもないから、半袖のカッターシャツを羽織れば十分と思っていたのですが、妻は、そちらも新しいのを買ってきてくれました。

 家にいると、衣類は何でもいいという状況になってしまいます。
 一番節約できるポイントだと思うし。

 勤めに出ている時は、そうもいきませんでした。
 
 外出が増えれば、衣類もその分必要になる。費用もかかる。そんなことを思い出しました。

 夏の衣類がoff価格になっていて良かったです。

イチロー、明日は先発出場

2016-08-07 20:18:21 | 野球


 イチローの2999本目のヒット見ました。
 三塁内野安打。
 サードは素手でとったように見えました。そのまま送球。三塁ベースのちょっと後ろかな。
 イチローの足が速かったです。

 それが8回。先頭打者としての登場。
 その後守備につき、9回にも打席が回りました。

 大きくバウンドして、ピッチャーの頭上を越えたかと思ったら、グラブが届きました。背が高い!
 しかし、落としました。急いで拾って一塁へ。
 どうだ? アウト!! 惜しいなぁ。
 仮にセーフだとしてもエラーだったかな。強襲安打というほど強い当たりでもなかったし。

 NHKニュース7で、2999本目のヒットを映して、明日は「先発出場の予定」と伝えました。
 いよいよ節目となるでしょう。

マイコラスがホームラン

2016-08-07 20:12:54 | 野球
 巨人と広島の試合。
 NHKニュース7のプロ野球情報では3:3の同点でした。

 マイコラスが3点取られたのか…。
 スポーツナビで経過を見たら、5:4と巨人がリード。
 成績詳細を見たら、マイコラスがホームランを打ってました。
 日本に来てからは初。
 メジャー時代にあったのかどうか。

 二塁打は昨年2本、今年が1本。
 スタンドインのパワーはあると思っていましたし、ファールで大飛球があったかも。

 ともあれ、その1点を勝利に結びつけないことには喜んでもいられないでしょう。
 チーム一丸勝利を目指して欲しいです。

猛暑日になるかも

2016-08-07 11:36:53 | 雑感
 新潟地方気象台の観測データ。
 新潟のここまで最高は34.6℃。10時12分。
 猛暑日になるかもしれません。

 10時 33.7℃ 湿度50%
 11時 33.0℃ 湿度62%
 不快指数を調べてみたら10時が83.1、11時は84.4。
 やっぱり、湿度が影響しますね。

 カラッとしてくれたらいいんだけど。

広島8・6式典、都道府県遺族代表

2016-08-07 11:30:17 | Weblog
 昨日の広島平和記念式典。

 都道府県遺族代表、新潟県からは満田恵美子さん。
私の出身地の方でした。
 
 夫が広島出身。
 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンターに出ていた記事では、
 『広島市立中1年だった夫は、深川村の疎開先から県庁に勤めていた父たち家族を捜そうとして入市被曝』と書いてありました。
 
 満田さんは近所の文房具店の方で、私たちは子どもの頃からお世話になったいたのかもしれません。
 また、お嬢さんが高校の後輩で、知っているんだけれど、広島とのつながりは全く知りませんでした。

 広島の出来事とはいえ、もちろん、日本全体に関わることで、直接的にもそういう身近なところに関係者がいるということ、あらためて知りました。

タバコは合法なんだけど

2016-08-07 11:08:47 | Weblog
 福岡市で校地内に勝手に喫煙所を作った校長が減給1か月の処分。
 タバコ自体は合法なのに、処分というのも何だかあまりにタバコに対して拒否的というか、それが現在の「当たり前」なのかもしれませんが。

 産経WESTによれば、 
 『全面禁煙になっている小学校の敷地に勝手に喫煙所を設置し、教諭らに使わせた』
 ということのようです。

 さらに、
 『市教委の実態調査で校長は「敷地内に喫煙所は設けていない」とうその回答をしていた』
 こっちの方がより重いことかな。うそですから。でも、設けてますとは答えられないでしょう…。

 
 先週からBSNで再放送している「弁護士のくず」
 九頭弁護士(豊川悦司)が屋上で煙草を吸っていたら(たぶんそこが喫煙所)、加藤弁護士(高島礼子)がやってきて、その煙草をさっと取り上げ……、自分で吸いました。
 かっこいい、さすが、という感じ。

 初出は2006年。
 10年前だと、ドラマの中のタバコはまだ当たり前だったのでしょうね。

 私はずっと非喫煙なので、吸えないつらさは全くわからないんだけれど、今回の校長先生、吸えないつらさがあったんでしょうね。

女子バスケ、白星発進

2016-08-07 10:57:50 | バスケットボール
 オリンピック、女子バスケ。
 日本vsベラルーシ。

 接戦で面白かったです。
 後半が始まって、ベラルーシがリードした時には、やられるかなと思いました。
 やはり、ゴール下勝負になると、ベラルーシが強そうで。

 しかし、日本は離されることなく、終始接戦に。
 そうなると、4Qに入ってからはベラルーシに焦りというのか、思うようにプレーできない、いわゆるフラストレーションがたまる状態、そんな感じもしました。
 特に詳しい解説がなかったので、あくまで見たままの感想です。

 吉田選手が早い段階でファール2つ。
 そこを町田選手の投入でうまくカバーしたのも、内海監督の采配と町田選手の貢献なんだと思いました。

 いい試合でした。

J1アルビ、得失点差を見れば望み大

2016-08-07 09:13:09 | その他のスポーツ
 J1アルビ、昨日はヴィッセルに1:0で勝ちました。
 ホームゲームで観衆は18,467人。
 「勝てない試合を見に行くことはない」という声を聞きます。
 
 以前、地元紙にアルビが勝つためにビッグスワンを満員にしようみたいな記事が載っていました。ユニフォームスポンサーの一つですから。
 
 
 降格争いを続けているここ数年。今年もまだまだ危ういです。
 昨日で年間14位。

 望みとしては得失点差。アルビは現在-9。
 14位以下は-16~-21。

 残りの試合も、とにかく失点せずに競り合って最低引き分け。昨日みたいに1:0なら一番良し。そんな試合を続けて欲しいです。

 次節はヴァンフォーレ、その次はアビスパ。この2戦、とても大きな意味があると思います。

村田、サードゴロ処理後セカンド守備位置まで

2016-08-07 08:58:17 | 野球
 昨日の巨人広島戦。
 村田が内野ゴロをダッシュ鋭く捕球して、一塁に送球。そのまま走り込むようにセカンドの守備位置まで。
セカンドは定位置にいなかったから、おそらく一塁送球のカバーにいってたのだと思います。
 2回裏の守備。
  
 長嶋茂雄氏は、ゴロならセカンドのところまでいき、フライだと自分のところに上がってもショートの黒江選手に任せた、そんなエピソードなのか、伝説なのか、聞いたことがあります。

 セカンドゴロを捕ってしまうというとかなり違和感ありますが、昨日の村田のようにショートゴロにすると内野安打になってしまいそうなあたりを好ダッシュからショートカットして、矢のような送球。フォロースルーをしながらセカンドのあたりまで走ってしまう。そんなプレーが「セカンドゴロも捕ってしまう」というのになったのかも、そう思いました。

 村田は3回裏にも好守備。
 ノーアウト満塁の大ピンチからルナがライトファールフライで1アウト。タッチアップもできず。
 続く好調新井がサードゴロ。村田は捕球後ちょっと右に動いて、サードベースを踏み、当然三塁→一塁の対角線を見事なコントロールで阿部のミットにピッタリ収まる送球。あれが、三遊間抜けていたらあるいは、送球が乱れてダブルプレーとれなかったら、広島が3点目あるいは4点目も取って試合を決めたかも。
 村田らしい好守備でした。