イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

7大会連続オリンピック出場の選手

2016-08-25 20:26:38 | 陸上競技・ランニング
 伊調馨選手が国民栄誉賞をもらうとか。
 これから有識者の意見を聞いて、正式決定というのですが、そういう記事が出ている状況で「やっぱりだめでした」はないでしょうね。
 イチローのように断る人は事前に断るのでしょうし。

 4連覇はすごいけれど、オリンピックに7大会連続出場している選手もいるから、そちらもすごいです。
 陸上競技。
 マリーン・オッテイ選手。
 モスクワ大会から。ロサンゼルス、ソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネまで。
 アテネの時はジャマイカからスロベニアに国籍変更してました。

 オリンピックの金メダルはなくて、一時期「ブロンズコレクター」の呼び名もありました。アトランタは100mも200mも銀メダル。
 モスクワの時が20歳。よって、アテネの時は44歳。

 伊調馨選手も20歳からの4連覇だから、44歳まで出て7連覇を目指す?

 男子も50km競歩に出場していた、スペインのガルシア選手が7大会連続。現在46歳という紹介でしたから、最初は22歳。バルセロナが初出場だから、地元開催からの連続なんですね。

 今回の記録は3時間54分29秒。20位。
 46歳にして、4時間切るんだ!!
 中継の時に、解説の柳澤哲さんが何度も紹介してました。
 柳澤哲さんより、学年で1つ上。生まれ年だとガルシア選手が2年早いです。
 「頭が下がる」と言ってたような気がします。

 スペインの3選手、残り2人はDNF。もしかして、これも放送席で話題になった「東京にも出れば50歳のオリンピアン」実現するかも…。

4代目オデッセイかっこいい

2016-08-25 20:08:28 | 自動車
 ランニングの途中、新築工事中のところで、クルマが敷地内に入ろうとしていて、急ぐランではないから、待ちました。
 
 これがまた斜め後ろから見たスタイルがかっこよくて、何のワゴン?と思いました。

 ワゴンではなかったです。
 4代目オデッセイ。

 現行オデッセイの1つ前。通常のスイングドアのラストモデル。
 あんまりヒットしなかったんだけれど、これだけかっこいいのに…と思いました。
 でも、パッと見てワゴンですから、広さこそミニバンという要望には応えにくかったのは間違いないと思います。

 中古市場を見ると、なかなかの値付けになっていて、やっぱり需要はあるんだと思います。

 このタイプだと、エクシーガクロスオーバー7が残っているくらいでしょうか。
 ちょっとだけ小さいけれど、ウイッシュがありますね。

 それらの新車価格を考えれば、4代目オデッセイはかなり魅力的とも言えそうです。

アテンザ、2ℓモデル継続

2016-08-25 18:54:52 | 自動車
 アテンザがマイナーチェンジ。

 アクセラ同様、Gベクタリングコントロールを装備。
 ボディカラーもマシーングレープレミアムメタリックが加わりました。
 
 エンジンはガソリン2ℓが継続。
 アクセラは2ℓガソリンがなくなって、1.5ℓディーゼルが加わるというラインアップですが、アテンザはガソリンが2ℓと2.5ℓ、ディーゼルが2.2ℓターボと従来通りです。

 大柄なボディではありますが、2ℓでもパワーウエイトレシオは10を切っているし、十分な走りを見せてくれるのではないでしょうか。
 ガソリンも2.5ℓになると、価格がぐ~んとアップするので、2ℓモデルは魅力だと思います。

 わが家は駐車スペースを考えると、5ナンバーサイズがぎりぎりで、全く考える余地のないサイズなのですが、セダンはいいなぁ、ワゴンはいいなぁと思えるアテンザです。

夕方だけれど、東の空が赤く

2016-08-25 18:39:04 | 雑感
 夕焼けは西の空。
 でも、東の空が赤くなっていました。
 午後6時半頃。

 雲があるからでしょうか?

 ちょうど帰ってきた妻が、
 「西の空はもっとすごかった」と言ってたから、夕焼けには間違いありません。

 ジョギングで通り過ぎた女性がいました。
 夏は夕方涼しくなってから走りましょう、というパターンかな。
 黄昏時はそれはそれで気をつけなければならないことがいろいろありますけど。

哀川翔さんの後藤又兵衛

2016-08-25 11:19:26 | TV・映画
 今週から「真田丸」に後藤又兵衛が登場するようです。

 演じるのは哀川翔さん。

 最近、大河ドラマで後藤又兵衛を見たのは「軍師官兵衛」の時。
 その時は塚本高史さんでした。官兵衛よりは息子の長政と年が近いわけで、でも、役割としてはかなり大きなものがあったように思います。

 「真田丸」の場合は、これから大阪の陣に向かっていくわけですから、後藤又兵衛の存在感はより大きなものになるのでしょう。

 両方に出演している村上新悟さんは、「軍師官兵衛」で大谷吉継、「真田丸」で直江兼続。ちょっとややこしい…。

 「真田丸」で黒田長政は大神拓哉さん。
 21日の放送から登場しているようですが、まだ録画しただけで見てないです。
 又兵衛とからむ場面はあるのかな?

 戦国時代のドラマだと、当然登場する武将は有名人ばかりで、誰が誰を演じているのか、どんどんごっちゃになってしまいます。

明智小五郎シリーズ 黒蜥蜴

2016-08-25 11:03:19 | TV・映画
 昨日、BS-TBSで放送していたドラマ、
 明智小五郎シリーズ 黒蜥蜴

 腕に黒蜥蜴の彫り物をした女性が、明智小五郎に挑戦。
 彫り物というのは入れ墨というほどでないというか、彩色してないので。

 オリンピックでたくさんのタトゥーを見てたから、黒蜥蜴だけだと物足りない…。

 ドラマが作られたのは、1990年。
 明智小五郎が小野寺昭さんで、「太陽にほえろ」の殿下みたいで、格好良かったです。最近は、ちょっと悪い人という役が多いようにも思いますが、あの頃の小野寺昭さんは、やっぱり「殿下」のような役がピッタリだったと思います。

 ただ、ドラマの中の時代がわかりませんでした。
 三菱デボネアのタクシーが出てきて、デボネアは超ロングセラーモデルで時代識別には適さず。1990年頃のクルマも走っていました。





 また、産婦人科医院の看板に「優生保護法指定医」の文字もあって、これも時代を感じさせるのですが、1990年ならそういう表示を出していたのでしょうか?


 黒蜥蜴の所には、奴隷となっている男女がいて、女性も裸。裸体のシーンは多かったです。バストの美しさを強調しているのは、ストーリー的に意味があったようです。

 展開はだいたい予想できるのですが、島田陽子さんの黒蜥蜴もよかったし、面白いドラマでした。

フェルトペンで『導』と書いた中畑清さん

2016-08-25 09:21:37 | TV・映画
 21日のBS-TBS「関口宏の人生の詩」
 中畑清さんがゲストでした。

 入団までの話、レギュラーになった頃の話、原辰徳選手が入ってきた時の話、面白い話でした。

 色紙に一筆したためる場面、フェルトペンでした。
 「導」という文字で、それは「去年のチームスローガン」だったと。

 九重親方が出演された時には、毛筆でした。達筆。
 力士の方は、みなさん書を嗜まれるのでしょうか?

 中畑さんの文字も、達筆と言えるし、フェルトペンの先をうまく活用して太さを調節している感じがしました。
 ファンが色紙と一緒に、フェルトペンを差し出すことが多いから、それで練習している?

 これから、スポーツ選手が出演した時、書く文字だけでなく、道具にも注目しようと思います。

生駒市教委の熱中症対策

2016-08-25 09:13:19 | 雑感
 生駒市立大瀬中で、中1の男子生徒が部活中に熱中症となり、搬送後亡くなられた事故。
 それを受け、生駒市教委が対策を打ち出したと朝日新聞デジタルに出ていました。
 
 ○部活開始前にチェックシートで生徒の体調を確認する。
 ○「暑さ指数」の指標計を、すべての市立小中学校、幼稚園、保育所に配る。
 ○30日に教職員の研修を開き、熱中症を防ぐ取り組みを周知徹底する。

 これだけではないでしょうが、具体的なこととして書かれていました。


 全中陸上の女子走り幅跳びで8位入賞した三条第四中の吉田実瑚選手。
 そちらの学校だより4号に、校長先生が熱中症対策のことを書かれていました。
 特に、寝不足や食事抜き、水分不足で活動することがないように、という点はとても大事だと思いました。中学生ならずとも。

セ・リーグ3位争いが1.5差

2016-08-25 08:56:26 | 野球
 昨日の巨人・広島戦。
 菅野を立てて完敗では、マジック20もさることながら、優勝争いに関しては決着を見たと考えるしかないか…。

 リメークドラマのボードを掲げている方も多いけれど、リメークミラクルよりもっとすごいミラクル、ウルトラミラクルを期待するしかなさそう。
 
 それより、3位争いが1.5差で、こっちはどうなるのでしょう?
 DeNAが借金6の3位で、阪神が借金9の4位。それでゲーム差1.5。

 どちらが3位になっても、勝率5割に届かないであろうことは予想できます。
 それはそれでいいとして、どっちが上になるのか。

 直接対決で2連勝の阪神。今日は中5日でメッセンジャー。DeNAはペトリック。
 このカード阪神が12勝5敗1分けと圧倒していて、3タテもありそう。
 DeNA、初のクライマックスシリーズ確実かという状況もあっただけに、ちょっとビックリな展開です。

2ℓエンジンの燃費

2016-08-25 08:44:56 | 自動車
 セレナがフルモデルチェンジをして、いろいろ魅力がアップ。

 燃費に関しては、マイルドハイブリッドで、17.2km/ℓ。

 2ℓのガソリンエンジンだと、どれくらいの燃費なのか、アテンザで調べてみました。
 今日、マイナーチェンジするという話ですから、まだHPは従来モデル。
 セダン20Sの燃費が17.4km/ℓでした。

 全くのガソリン車でボディサイズも、高さはともかく全長や全幅はセレナよりかなり大きいです。
 それでも、車重が1,440kg。それがセダンの魅力でしょうか。走りの良さでもありますし。

 アテンザは、マイナーチェンジでどう変わるのか、それも注目です。